こんにちは目


以前、高級輸入スーパー、Santa Luziaのお気に入り商品をご紹介しましたが



その後、新たに見つけたり、友達に教えてもらったものが少しあるので、ご紹介したいと思いますニコニコ



まずは、野菜売り場にあるこちら



スープ用のカット野菜ですにんじん


教えてくれた友達曰く、以前はオーガニック野菜バージョンもあったそうなのですが、

今はノーマルなもののみ…


なので、オーガニックとか気にしない方向けです真顔


ちょい大きめみじん切りになっている、にんじん・ズッキーニ・かぼちゃのミックスで

我が家ではこれに玉ねぎ足してスープにする他、

挽き肉カレーにしたり、トマト煮、シチューなど

色んなものに使ってます上差し


ゴロゴロ野菜がお好みの方には物足りないかもですが、

2歳児の息子には、このくらいのサイズが食べやすいみたいヒヨコ

何より、すごく楽ちん!!


300gパックと600gパックがありますが

余ったら冷凍しておいて、煮込みなら冷凍のまま調理できるので

いつも大きい方を買ってますデレデレ


因みに、同じ欄に


マヨネーズセットというものもスター


ここでいうマヨネーズとは、日本でいうポテトサラダみたいなものです。

なのでじゃがいも多めまじかるクラウン

お好みでこちらもアリかもしれませんウインク



さて、上のカット野菜を使った洋風のスープや煮込み料理を作る際、

香り付けに使いたいローリエクローバー


ポルトガル語ではLouroといい、どのスーパーでも売っているのですが、

大体葉っぱがボロボロに千切れちゃってて

煮込んだ後取り出しづらい…ムキー


もしかして、サンタルチアで買ったらちゃんとしてる?


と思ったら

やっぱり!!




かなり綺麗な形で売ってました拍手


スパイスコーナーにあります。



ちなみに、同じスパイスコーナーのこちら



ニンニクチップと微塵切りのフライもありますデレデレ


お肉を食べる時に、ニンニクフライと醤油付けて食べるのに一時期どハマりしました笑


ニンニク好きの方はぜひお試しくださいラブラブ



次は鶏肉鳥

鶏肉といえばもも肉の方がジューシーで美味しいと感じることが多いのですが


ブラジルで売っている鶏肉は、骨つきが多いし


骨がないものも、筋や余分な脂が多すぎて処理が面倒チーン


でも胸肉調理はパサつきやすい…


で鶏肉料理を諦めがちだったのですが、



友達が、オススメだよー!と教えてくれたのが



胸肉薄切り!


うすーくスライスされてるので、

サッと火を通すだけウインク


薄いし、焼きすぎないので、そこまでかたくならない気がしますグッ


安心のKorinブランドですルンルン


下味付きバージョンや、チキンカツ的な衣がついてるバージョンもあります。



(こちらは試してないので、味の濃さとか分からないのですが…アセアセ)



最後は、新しく見つけたというより、前回忘れてた笑い泣き

ツナ缶魚しっぽ魚あたま


ツナ缶、めちゃくちゃ種類多いんですが



atum em pedaços ao natural

というのが、一番日本のツナ缶のイメージに近いかなーと思い使ってました。



この右のやつです。


ある時、サンタルチアでちょっと高級そうなツナ缶を発見し、

試しに買ってみたら、美味しくて、

それ以来こちらを愛用してます照れ


Yellowfinと書いてあるので、マグロの種類が違うんだと思いますお願い


私は水煮が好きなので、ao naturalを買ってますが

em azeiteがオイル漬けです

お好みのものをどうぞおねがい


他のスーパーで見かけたこともあるので、

お近くのスーパーの缶詰売り場にももしかしたらあるかもしれませんチョキ


ちなみに、baixo teor de sólido と書いてあるものもあって、

こちらは減塩タイプです。




買ったことないのでお味は分かりませんが、

塩分を気にされる方、小さいお子様向けにはこちらもいいかもしれません立ち上がる

(減塩タイプはyellowfinではなく、通常のツナです)


日本には存在する食塩不使用タイプは見たことないです…アセアセ




行くたびに楽しいものが見つかるサンタルチア飛び出すハート

ぜひ、お勧めの物があったら教えていただきたいですラブ



最後までお読みいただき、ありがとうございましたハート