ソーシャルビジネスの可能性 | 将来世代へのバトンを和泉市から〜小林大地のブログ〜

将来世代へのバトンを和泉市から〜小林大地のブログ〜

株式会社アースライト 代表取締役 小林大地のブログ

午後から会社に1人ぽつんと取り残されている独りぼっちのオッさんこと小林です。



今日の大阪府和泉市は、

朝から冷え込むものの雲一つない快晴で気持ちいいスタート音譜



今朝は、出勤時に持参するコーヒー☕️をゴリゴリする時間がない時のために購入したスーパー最安値のドリップコーヒーをお試し👀



ドトールのドリップがスーパーで最安値(確か198円だったハズ)ということにも驚きましたが、普通においしかったですグッド!



そして午前中は、和泉市役所にて地域コミュニティの運営についてのミーティング。



やっぱりどこの地域コミュニティも抱えている問題は同じ。


地域コミュニティが上手く機能し続けるためには、ボランティアでは限界があります。


ボランティアを批判したり否定するつもりは微塵もありませんが、何か1つの目的のために仕事でもないことに時間と身体とお金を投資し続けるのはどう考えても無理なんですね。


だからこそ地域の企業主体となり、地域住民とともに共創していき、事業化またはマネタイズの仕組みを構築しないと継続発展しない。



ここに公共幸福経済のタネがあるなぁと感じています。



単なるお金儲けでもなくボランティアでもなく、共創し、持続成長し続けるコミュニティ経済。



地域社会の課題を解決する地方創生という面でも、

新たな社会的価値を生むソーシャルビジネスとなり得る可能性を大いに秘めた取り組みなので、楽しみですウインク



ではでは午後からもよろしくお願いします🤲