色んなモデルを試してみる~週一の運営で成り立つビジネス~ | 将来世代へのバトンを和泉市から〜小林大地のブログ〜

将来世代へのバトンを和泉市から〜小林大地のブログ〜

株式会社アースライト 代表取締役 小林大地のブログ

 

 

おはようございます晴れ

ツンデレキャラを売りにしようとしている小林です爆  笑

 

ていうかキャラじゃなく、コレが素です。笑

 

 

 

それにしても昨日、大阪は雨が凄かったですが、皆さまのところは大丈夫でしたか?雨

 

今日も朝から雨でどんよりとした空ですが、今日は納車も商談もあるので張り切っていきますニコニコ

 

話は変わりますが、

現在、月額500円のOriginというオンラインサロンを立ち上げ、運営しています。

内容はFBの非公開でのやり取りをメインに、以前まではBAR企画もやっていました。

 

BAR運営は、普段スナックやカフェで使われている場をその店がお休みの日にお借りし、

完全予約制の会費制(3,000円飲み放題)にしたところ、黒字運営出来ました。

 

 

料理の得意なお客様がカウンターに立って、

自分の作った料理を他のお客様に振る舞い、その料理に対してお客様が値段を付けるといった取組みなど、結構面白かった爆  笑

 

 

まぁ飲み会のノリですねにひひ

 

 

つまり、完全予約制で週一回の運営でも、黒字のビジネスが成り立つというコトがわかりました。

 

 

 

基本的に、「イケる!!」と確信してしまうと誰かに任せたくなるんですが、居ない場合はスグ辞めます。

 

BARがソレ。

 

 

 

あとは、ここ最近自分なりに1つ試していたことがありまして。

 

オンラインサロンは僕が発起人なので、自分が色々と投稿してはそれをテーマに皆で意見を出し合ったりしていたのですが、

あまり「小林大地色」が出過ぎるのも良くないかなと思い、最近はサロン内であえて発信していませんでした。

 

 

ただ、発起人である自分が投稿を止めると、サロン内の動きは一気に減速。

 

現在はほぼ停止状態。笑

 

 

 

これではメンバーの皆さんに申し訳ないし、やはりどんどん自分が旗振っていかんと意味がないな、と。

 

 

個人的には「語るだけ」や「学ぶだけ」には興味がないので、

BARのように仮説を立てた上で皆で実践し、それがどうなるのか、どうなったのかを議論し合えるほうが面白いし他にも生かせるので、

そういった取組みをこれからOriginでやっていきまーすニコニコ

 

 

ではでは今日も楽しみましょう!!アップ