5m26d 離乳食 始めようとしました。 | 日常の記憶---高齢出産、育児へと続く日々の記録。

日常の記憶---高齢出産、育児へと続く日々の記録。

家庭のこと、趣味のこと、仕事のこと、などなど。
現在育児中の為、妊娠・出産、育児のネタがメインになってます。
落ち着いたら、また走り出しますよ!
まずはウォーキングから〜!

雪続きでしたが、ようやく晴れ間が出てきた鈴鹿市です。
窓が東向きなので午後2時になると日影になっちゃって洗濯物乾かないんですよね〜もやもや
仕方ないので、今日は部屋干しでプンプン

それはそうと。

タイトルにもあるように、ようやく息子の離乳食をスタートすべく、昨夜から10倍粥の準備をしました。

本当は午前10時と決めて食べさせたいのですが、初めのひと口目はお父さんがいる時にしたかったので、今日だけ朝の8時半ウインク

電子レンジで温めて、蒸らして、裏ごしして…裏ごし?びっくり

裏ごし用のプレートが無いっびっくりハッ

私の確認不足で、どうやら実家にある模様タラー
ちなみに Combi の離乳食セットです。
スプーンで潰すも、やってられっか!な手間なので中断し、上澄みのみあげることにガーン

それって重湯やん!

というわけで、午後からはブレンダーでペースト状にしたものを作り直し、明日から改めて離乳食スタートとなりそうです。

冷凍した場合の解凍は、湯煎の方が安全ですよね…? 量が少ないので、電子レンジだと過加熱になりそうキョロキョロ
みなさん、どうしてるんでしょうか?

肝心の息子ですが、ちゃんと 食べて 飲んでくれました爆笑 スプーンは少し前から麦茶で練習していたからか、こぼしたりはしませんでした。
{18269A3A-6711-47EB-A939-033906130B87}
最初は少し なにこれキョロキョロ?な表情でしたが、完食してくれました。体調も問題なしですウインク
ひとまず安心照れラブラブ