ガーデニング 223 【ナデシコの移植】 | お父さんの工作室

お父さんの工作室

無い物は作る、出来る物なら作りたい。

花壇の外周に設置した軽量ブロックの穴に何を植えようか考えました。(下画像

 

 

花壇に植えるメインの日本小菊は秋に花が咲き、アゼシートとブロックの間に植える予定の芝桜は春なので、夏に咲く花なら年中花が観られると思いその方向で検討しました。

 

最初は、昨年大量に採れたすかしゆりの木子を植えようと思いましたが、さすがに球根では植え替えが大変なので却下。

 

それで、現在植えているナデシコは、体感的にそうは感じないんだけど、種が入っていた袋には四季咲き性とあったので、それなら年中賑わうと思い現在植えているヤツを移植する事にしました。

 

植え替えを予定していたのでちょうど良いです。

 

【ナデシコ 2023. 4.25】

 

下画像は2月25日時点のナデシコで、四季咲きと言うので狂い咲きではないんでしょうが、既に花が開きかけています。(下画像

 

暖冬の影響もあると思うんですけど。

 

 

狂い咲きと言えば、昨年、一面の芝桜が観たくて増やした芝桜は1月末に一部咲きました。

 

 

植え付け後剪定しておらず、全体的にこんもりしているので、今年の花後に剪定して挿し芽し、それをアゼシートとブロックの間に植え付ける予定です。

 

さて、すぐにでも移植したいところですが、用意した用土は堆肥と肥料を入れてから間もないので、使用可能になる3月を待つ事となりました。

 

【花壇外周用用土】

 

で、予定は3月6日以降だったんですが、3日は天気が良く、また、予定している6日から3日間は雨予報で、後回しにしては全体的に作業がズレ込むので、ちょっと早いけど3日に実施する事にしました。

 

ブロックの穴は28個、現在ある株は15のはずなので、とりあえず前面のブロックだけに植え、足りない分は新規に種をまく事にしました。

 

で、プランターから出してみると、13株しかない。 (>_<)

 

元々植え過ぎだったので淘汰されてしまったのかもしれません。

 

それで、中には株分けできそうなヤツがあり、また、かなり長いヤツがあったので、ふと 「ナデシコって挿し芽はできるのか?」と思い検索してみると、ありがたい事に挿し芽ができるらしいのでその方向で進める事にしました。

 

なので、種まきしなくても大丈夫なんですが、ただ、挿し芽の適期は4~5月との事なんですね。

 

おそらく気温が安定しないとダメなんだと思います。

 

しか~し、移植に当たって剪定しないといけない状態なので、ついでに挿し芽してみる事にしました。

 

ダメ元。 f(^^;

 

と言う事で挿し穂を確保。

 

 

株分けもするので足りない分は12、その分を用意しましたが、この中で信頼できる挿し穂は3本ほどしかありません。

 

それで、挿し芽をするならそれ用の用土を用意するのですが、「どうせ失敗するかもしれないし.....」って事で、そのまま挿しました。 f(^^;

 

ダメなら4月以降にやり直します。

 

って事で、移植完了。

 

 

挿し芽は両サイドと前面2か所、事前に土を入れ水を含ませると、意外に水はけが悪い感じがしました。

 

なので、日向土も入れた方が良かったかも。

 

ともあれ、このまま様子見。

 

ところで、このまま順調に育った場合、アゼシートとブロックの間に芝桜を植えるとかなり密集するように思えました。

 

なので、芝桜は植えなくていいかも、と言うか、逆に植えない方がいいかも。

 

ま、芝桜を植えるにしても先の話だし、ナデシコの成長を見て結論を出します。

 

では、また! (^o^)/