勝古沢(かっこざわ)キャンプ場 | お父さんの工作室

お父さんの工作室

無い物は作る、出来る物なら作りたい。

職場のキャンプ初心者の後輩が行こうと計画していたのが勝古沢キャンプ場

 

場所は千葉県長生郡長柄町で、今年見に行ったロングウッドステーションの近くにあり、タイプとしては林間。 (千葉県 長生郡長柄町 山之郷 21-2)

 

 

そんな所にあるとは今まで知りませんでして、調べたところホームページはなく「千葉県公式観光物産サイト」と言うのに少しだけ紹介されている程度でした。

 

また、ネット検索するとレビューはそこそこありましたがイマイチ全体がわからず、後輩の話を聞く限りでは「穴場かもしれない」と思ったので詳細を見聞きする為に出かけました。

 

まず、キャンプ場でもらったパンフレット的な物が以下。

 

ネットには「チェックイン 12時~」とありましたが、今は変わって「13時~」との事。

 

 

もらった時には気づかなかったけれど、火曜日が定休日になっているので日曜日からの連泊は無理。

 

トップシーズンになれば変わるかもしれませんが、ま、その辺は電話で確認すればいい。

 

その電話は携帯電話を推奨。

 

と言うのも、訪ねた日もそうでしたが、オーナーが出かける事があり固定電話では連絡がつかないから。

 

ただ、いつもいるかどうかはわからないけれど、オーナー不在の時は娘さんが留守番。

 

 

で、ついでに受け付け用紙もくれました。

 

料金に関しては下の赤枠部分の管理費とテントが基本で、ソロキャンでは管理費¥1,000+¥2,000(テント1張り)で¥3,000と言う具合い。

 

 

で、テントの他にタープを張る場合はプラス¥1,500。

 

ただし、タープ内にテントを張る場合(下画像参照)は、追加料金は発生しないとの事。

 

 

つまり、基本料金でテントあるいはタープ1張りのスペースだけ確保できると言う事。

 

ここはフリーサイトなので、1人で大きなスペースを占有させない為の対策かと。

 

もっとも、区画されたキャンプ場でもタープは制限されている場合がありますけどね。

 

それで、職場の後輩はソロキャンだったんですが、テントはソロ用ではなかったのに料金は¥3,000だったらしい。

 

なので、ソロキャンのテントの大きさについて制限があるのか確認しようと思ったんですが、忘れました。 (>_<)

 

料金表からいくとテントの大きさで料金が変わるようなので、ソロキャンでも2ルームテントなら¥2,000では済まないのではないかと。

 

後輩がキャンプした日は本人ともう1組だけと言っていたので、もしかしたら人が少なくて許されたのかもしれません。

 

それから、オーナーは「車中泊してもいい」と言っておりました。

 

なので、面倒でなければタープだけ張って寝るのは駐車場に行けばいい。

 

ただね、最近はキャンプ場での盗難もあるようだからサイトを留守にできない気もしますが.....。

 

まあ、窃盗するのはキャンパーじゃなくてキャンプ場に紛れ込んだ第三者と言う気がしますけど.....。

 

それはともかく、サイトマップがないので、記憶を頼りに作ってみました。

 

オーナーが「自由に見ていい」と言うので散策した結果です。

 

縮尺、クオリティについてはご容赦下さい。 f(^^;

 

黄緑部分がサイトとして利用可能なエリアで、オーナー曰く管理棟から150mほど離れたエリアがメインサイトらしい。

 

そこの斜面を見た感じでは、切り株の残っている所はこれから造成してエリアを拡大していくのではないかと。

 

 

ただ、サイトを増やした場合現状の設備(トイレと炊事場)では足りないと思うので、それらも増やすとなると完成はまだまだ先になりそう。

 

マップ内のアルファベットは画像を撮った位置で、紹介するには画像の数が足りなかったです。 (>_<)

 

【A:管理棟前エリア】

 

管理棟前のエリア。

 

「静かさ」を求めなければ駐車場が近く便利で良いかも。

 

草が生えているのはこのエリアと画像を撮った後ろのエリアくらいでサイトは基本的に土。

 

ゴルフ場で言うならベアグランドと言う感じで厄介だけど、その代わり、と言うのか「直火OK」なのは嬉しい。

 

下の画像は駐車場側から撮ったヤツ。

 

【B】

 

【C:水場】 

 

このエリアにある炊事場、と言うか水場。

 

蛇口が1つしかないし、規模からしてどう考えてもここを占有できないでしょうからここでの調理はできないでしょうね。

 

なので洗い場と言う感じですが、それでも順番待ちする映像が浮かびます。 f(^^;

 

【D:管理棟】

 

向かって右側の窓が受付窓口。

 

この周辺に猫が7匹おりまして、内1匹は栄養失調と思われる症状で、見ていて気の毒。

 

訊かなかったけれど、おそらく飼っているのではなく野良猫がキャンパーの食料目当てで集まったかキャンパーが餌やりをした事でここに集まったのではないかと。

 

【E:薪】

 

管理棟の脇にある丸太。

 

薪は売っているけれど、この玉切りしたヤツを自分で斧を使い薪にすればそれは自分で使えるとの事なので薪代はタダ。

 

これもまた嬉しい。

 

推測するにメインサイトで切った木を薪として販売していると思われ、意外に売れないので処分する目的があるのではないかと。

 

なので、ここにあるヤツが無くなったら「タダも終了」となるかも。

 

それはいいんだけど、外に出しっぱなしなので乾燥は十分じゃないでしょうね。

 

それと、長さが60cmほどありこのままでは斧で割るのは大変なので、一旦チェーンソーで短くカットする必要があります。

 

チェーンソーは貸し出し用があるのでありがたいんですけど、ケガが心配だよね。

 

たとえば、ファミリーで来てお父さんが子供に見せようとして誤って事故になったり.....。

 

想像するだけでゾッとする。 (>_<)

 

なので、斧もそうだけど、作業する時は周囲に注意!

 

【F:管理棟脇エリア】

 

薪が置いてある所から50mほど下に歩いて行くと二手にわかれます。

 

【G:右側】

 

奥の方に駐車場にあるのと同じ水場があります。

 

ここは雨が降ると水が溜まりやすいそうで、以前スタックした車があった為に今は乗り入れ禁止。

 

【H:左側】

 

左側を30mほど進むと道の右側とその先左側にテントが張れそうな場所があります。

 

そして、馬の背のような道を更に進むと急な下り坂となります。(下画像I)

 

【I】

 

このエリアが限界と言う感じ。

 

かなり狭いけれど、ソロテントくらいなら張れそうなので、山の雰囲気を味わうには良いかも。

 

【J:メインサイト】

 

管理棟から150mほど離れた所にあるメインサイトにある看板。

 

この右側に階段があり、その両サイドはスロープ状になっていてタイヤの跡があったので、確認はしなかったけれど、もしかしたら荷物を降ろす為に走行できるのかも。

 

ちなみに、荷物運搬用にどちらのエリアにも一輪車が置いてあります。

 

【K:炊事場】

 

炊事用の蛇口は4つ、ウォータータンク用の蛇口が1つあります。

 

いずれにせよここも炊事場と言うよりは洗い場と言う感じ。

 

【L:斜面側】

 

斜面側に広がったエリア。

 

ソロキャンを楽しんでいる人にお断りして撮らせてもらいました。

 

ちなみに、この人は船橋市から来たとの事で、このキャンプ場はネットではなく友人に教えてもらったそうです。

 

この日はもう1組キャンパーがいて、上画像右上に見える小屋の下に広がるエリアにテントを張っていたんですが、コテージを見つけ、そこに向かったら画像を撮るのを忘れました。 f(^^;

 

そのコテージが下。

 

【M:コテージ】

 

このコテージには「飲食禁止」と言う貼り紙がしてあるので、バーベキューなんかは画像を撮る為に立っている平らな場所で行い、寝る為だけに利用するのでしょう。

 

 

ま、酷い雨の時の避難場所なのかもしれませんが、いずれにせよデッキが腐っていてちょいと不安。

 

奥のコテージの入り口には穴が開いていました。

 

ま、敢えて画像は撮りませんでしたけど、そんな感じなので今は使用されていないかもしれません。

 

料金表にも記載がないしね。

 

と言うような事でロケハンした感想なんですが、まず、料金設定は若干高いイメージ。

 

ただ、千葉県と言う事で考えると安い方だし薪がタダになると思えば妥当かも。

 

次に、位置的には房総方面にあるキャンプ場と比べると行きやすい感じはあります。

 

とは言え、圏央道や館山有料道路を基準に考えると近いとは言えないですかね。

 

ちなみにお父さんの場合、昨年キャンプした亀山湖オートキャンプ場は2時間かかるけれど、ここは1時間で行けます。

 

ま、「近い」で言うなら家から20分で行けるキャンプ場があるけど、近すぎてキャンプする気になれないし、前に見に行った事があるけど、ロケーションがイマイチで料金設定が¥4,400~と意外に高く、同じ料金なら「ちょいと遠出しても違うキャンプ場がいい」って感じ。(個人の感想 f(^^;)

 

それで、行くか行かないかで言うと、行ってみたいキャンプ場ではあります。

 

まあ、連泊を考えると難点はありますが、アーリーチェックインとレイトチェックアウトの時間が一般的なキャンプ場の設定よりも長いので、それを利用すれば1泊2日でもゆっくりできるしお得で良いかと。

 

ま、穴場と言っていいんじゃないでしょうか。

 

本当は6月4日に行くつもりだったんですが、今日は天気が悪く準備ができなかったし、何より数日前に車にトラブルが発生しましてちょいとブルー。 (>_<)

 

梅雨と言う事もあり今のところ次の予定は立ててませんが、行ったら動画をアップします。

 

では、また! (^o^)/