アーカイブ、沢山ご覧いただけており、嬉しい限りです。
特に再生時間が通常のリール動画より長い再生時間で嬉しく思っています。
当日のコメント、アーカイブでのコメントも嬉しい限り。
視聴下さった方は翌日にご来店下さったり、
他県のお客様は
「郡山には行けなかったけど、
Liveを観て、ファッション楽しみたいとなって、
近くのショップを開拓しちゃいました。」
との事。
「そういったエネルギーがあるんだな~。」
なんて人ごとに感じてしまった訳ですが 笑、
純粋に「チャレンジして良かった」と感じました。
ただ、そのお客様方にもお伝えしたのですが、
押し付ける様でスミマセンなところもあり、
100対0的な意味合いではない事を先にお伝えして、
綴らせて頂きます。
幾ら、こちら側が頑張ったとしても、
やはり「お客様ありき」です。
理由は単純で、
「私たちがお買い物をする訳ではないから。」
「私たちが口コミで広げていける訳ではないから。」
です 笑。
それが、残念ながら、私たちの限界でもあるので。
まあ、前回のブログでも綴りましたが、
比較するところでもありませんが、
単純に仙台と福島だと
断然「後ろ向き症候群」の方、
非常に多いので 笑。
あと、「何でもずっとある」と思っている 笑。
先述の通りで、
広めて頂いたり、ご友人連れてきて頂いたり、
お買い物して頂けてナンボなのでね~。
とは言え、
少し前から、SNS等でご紹介下さる方も増えてきて、
とても嬉しく思っています。
ちなみに女性やご自身で事業を立ち上げてらっしゃる方が多いです 笑。
まあ、結局そうなるんですよね…。
「黒字、赤字関係なく、給与(利益)が出る訳ではない」
という事をよーくご存じなのでね。
女性は慈愛があるし、
(私が不思議と女性に助けられる人生でもあるもので…。)
「良いものは良い」とライトに素直に
表現して下さいますしね。
ただただ、ありがたい限りです。
とりわけ、
ウチに限った事ではなく、
お店もプロジェクトもスペースも
アーティストも何でも
「在るのが当たり前」
という訳ではないので、
「もうちょっと積極的になってみては?」
って話です 笑。
と、綴っても人は変えられないので 笑、
ご自身で「スタンス変えてみようかな」と感じた方は良ければ、
是非そうしてみて下さい。
もっと言うと、
「変化するのは当たり前だもんね。」
という方はファッションや諸々の表現の幅、
奥行きがあるものです。
単純に
感覚、感性、価値観、視点、視野、視座に
幅があるから。
面白く年齢を重ねるのか、
年齢とともにルールや観念を増やし、
どんどん感性や視野を狭めて生きてゆくのか…
そういう事かな?!と
(若いころは「面白味のない大人になんかなりたくない!!」
とか言っていたのに、まんまと自分がそうなるみたいな 笑。)
ま、どっちでも良いんですけど 笑。
自分で意識して、観念や視点、視座を
変えない限りは世界は変わりませんから 笑
諸々ご参考に。
次回は、
fizz BEYOND 20周年記念 インスタLive
4/23当日 19:05 or 10頃から行います。
(入荷次第では、その前に1回挟むかも⁈)
~~~
グローバリズム→ナショナリズム
(地域・コミュニティ密着型、連携型へ)
ピラミッド構造→球体型構造
(多極調和型へ)
これらにテクノロジー、
取り分けAI、ロボット化がMixされ、
更には縄文、江戸時代的な「精神性」重視の
調和型の社会性が伴った社会構造へと変化すると思います。
もう今回の関税発動で、
現在の金融システム、
それに付随した既得権益に付随したシステムの崩壊が
完全に止まらなくなりましたね~。
自分が数年前からとっていた情報の通りに進んでいます。
(今後、更にFRBが利下げした時、どうなるのか…。)
グローバリズムの前提
「安価な労働力」。
これが崩れ始めるでしょうね。
どの企業も自国へ工場や支社を移さざるをえなくなります。
それか、米国に工場や支社を置くか。
そうでなかったら、
相当なパーセンテージの関税を課されますから。
なので、
日本企業も例外なく、
今迄の様に
税制を始めとした既得権益の恩寵や
「安価な労働力」の恩恵に賜っていた企業ほど、
大打撃となる訳です。
とりわけ、大企業はね。
更に言えば、
「デフレが当たり前」
「安価に購入する事こそが正義」
としていた消費者の方々も
「そういった価値観の手放し」
が必要になるでしょうか。
馬鹿みたいに安い海外製品や余り物的なものを
仕入れる事にも限界が出てきそうですね。
ファッションで言うと、
これで薄利多売型、
ファストファッションの一部は終わりかなと。
端的に言えば、
「価格競争の終焉」。
「モデルケース的な価値基準」
が崩壊するので、
「プライスも各々の精神的満足度」
に比例したものになるかなと。
(安いから良い、高いから良いみたいなものでは
無くなる。)
言わば、
店舗で言えば、
ある程度のプライスを通せるショップでないと
無理って事です。
(「高級店」という概念も無くなる。
各々の精神性基準になるから。)
もっと突っ込んだ話をすると、
大企業の多くは「縮小」を余儀なくされます。
人件費の削減を行い、AI、ロボット化を加速的に進めるでしょう。
そうなった時、
再就職する際は、中小規模事業ないしは、
ご自身が事業者となる方も多いはずです。
(勿論、しなくても良いんです。
理由は後述。)
ましてや、その時は終身雇用もありませんし、
今迄の「働く」とはかなり意味合いが
異なってくる様にも感じます。
つまり、ここで人によっては
「自分で事業をするとは、こういった事なんだな」
というのも、皆さんやっと分かるのだと思います 笑。
自ずと中小規模コミュニティ事業だろうが、
自分での事業だろうが、
「経営者的な観点」が必須だったりもすると思うので。
まあ、
だから最近はしつこくちょっと嫌な事も綴っているんですけどね 笑。
とはいえ、ベーシックインカムもその頃には整っているので、
「競争し、お金を稼ぐ=労働」
ではなくなっていると思います。
「稼がなくてはいけない」、
「結果を出さなくてはいけない」
みたいなものもなく、
「やってみたい」、「やりたい」が
先行した、遊びに近い、
もう少しライトな感じかなと。
だから、今迄の延長線上で働かなくとも良い
って訳です。
・今迄の米国の株式に戻ることはないだろう
(自国生産、自国供給をベースとした自国ファースト。
世界的に無いものだけは輸入のスタンス。
世界の警察をやめ、戦争をやめる(絶賛、軍撤退中)。)
・日本と米国の株式連動が途切れ、
世界の資産の逃げ場として、日本独歩高になり、
円高、株高になるとバブル期と同じ動きになる。
それが最後の花火になるか。
はたまた、金融リセットまで、
双方、上昇下落を繰り返し、金融リセットか。
・今回の関税措置は「金融リセットありき」
(株価がどうとかというのは、正直小さい話。
しかも、今回の関税発動前まで、
米国は以前よりもインフレが押さえられていたので、
国民生活は少し回復の兆しでの発動。)
・政府通貨(新ドル)をデジタルで発行も目的
(既存の金融システムは持続不可能。
旧ドルの借金踏み倒しの為。
デジタルマネーは不正が出来ない。)
・ベーシックインカムをし易くする為
(政府発行だと、金や銀、仮想通貨…担保に
これらを裏付けとして、通貨発行量を決めて発行できる。
中央銀行が通貨発行権を握ったシステムは
「政府が借り入れる」が前提で、
そこから「誰かが借り入れる」事でフロー。
いずれにせよ利息が付く。
故に資本主義の前提は拡張拡大。)
・ベーシックインカムに税をかけるのは、本末転倒なので、
「関税だけで良いでしょう」という方向性。
所得税等の各税制の廃止。
(米国の1870年代の様な状況に戻す。
世界全体でそういう方向へ。
日本の場合、消費税、年金制度も終了でしょう。)
・トランプが絶対的正義という訳ではなく、
今回のグレートリセット、
金融リセットのアクターの一人
(何度も自分の会社を倒産させてきたにも関わらず、
何度も戻ってきているのは、
かなりの後ろ盾がないと不可能。)
・日本では報道されないが、
財務省には送金許可のいらないPCが14台位あり、
今迄700兆円ほど送金があったとかないとか。
つまり、財源など、あって、無い。
(今は金本位制でもないので、
刷り放題の
裏付けがない無限膨張のシステム。)
・米ドル=基軸通貨の破綻。
つまり、「お金や資産に基軸が無くなる」ので、
日米欧同時破綻もあり得る。
(本来は日本は出来ないが、後述の手法で出来なくもない。)
・日本は対外純資産世界第一位。故に最強の通貨。
基軸が無くなるので、一度旧円も破綻なのか。
はたまた旧円が1/何価値→新円へのスライドなのかは不明。
・どこかの国が黒字になれば、
その他の国はその分赤字になる。
各々プラスマイナスゼロが理想的。
(つまり、今のトランプ路線は理にかなっている。)
・仮想通貨の代表銘柄は価値を持つかも?!
(発行量が決まっているなら、尚更かもね?!
その他、金や不動産の様な実物資産等の価値があるかもしれない。)
・もっと言えば、
すべての貨幣価値がゼロになってしまえば、
資産防衛やお金に依存や執着は意味はない。
極論、ポツンと野に放たれても
スキルや人脈、人柄、愛嬌の様な
数値化出来ないものが、結局は最強の資産
と言える。
・国家システム、政府システム、企業システム…
こういった側面に依存し、
「自主性に欠けた生き方」をしてきた人たち程、
新時代は生きづらくなる傾向が高くなる。
(特に精神的に。
今迄の社会的基軸、モデルケースが崩壊するので。)
・第三次世界大戦はない。
例え、あってもかなりの小規模。
ウクライナ、イスラエルの終着が戦争の終焉のキー。
・南北朝鮮は統一路線。
(韓国荒れているので、尚更。)
・EU、中国は解体、分裂路線。
(今回の関税措置は中国分裂路線は数歩進んだように個人的には感じています。)
財政破綻はありえない理由。
あり得ないけど、政治家や一部評論家はそれを理由に増税等をする為、
(財務省への媚も含め 笑)
そういった事を言うって話です 笑。
日銀の筆頭株主は日本政府。
政府と日銀の帳簿をガッチャンコすると、
それでも資産が余るくらい(たしか)。
(正確ではありませんが、政府帳簿には不動産入って無いんじゃなかったっけ?!
どんだけ日本は資産大国なんだって話です 笑)
なので、普通は財政破綻はしない。
もし、金融リセットに於いて。
日米欧同時破綻を意図的にするとすれば、
日本国債を各銀行が売りに出すという事をすると、
「日本円の価値が無い」を意味する訳ですから、
お金が紙切れへとなる手法は取れます 笑。
なので、今回のクラッシュは前回も綴った通り、
「意味合いが違う」
って事です。
ただのクラッシュではないです。
「グレートリセットの中の金融リセット」を遂行するためのクラッシュ。
ま、「かなり進めたな」って感じですかね。
今回の関税発動だけでなく、今後どうなるかは全く分かりませんが、
限界にきていた、持続可能ではない今迄の金融システム、
それに伴う既得権益に付随したシステム、
政府も含めた団体は縮小、廃止となる一途を辿り、
その崩壊の流れが2025, 26, 27を主として続き、
合間合間に新しいシステム的な物も立ち上がり、
2030年頃にはベースが定着している感じなのではないでしょうか。
年金制度、税金の多くも廃止され、
ベーシックインカムが導入され、
既得権益も崩壊し、
生活コストも下がってゆくでしょう。
そうなると「安い事が良い」ではなく、
「この人にはこれ位はちゃんと払いたい」であったり、
「その人の存在」、「その人の雰囲気」にも
「見返り無しにしたい、支払いたい」が定着してゆくと感じています。
(ベーシックインカム自体が「存在に対しての給付」ですから。
「愛」ベース。)
有効期限付きのデジタルマネーなら、
尚更にこれらが「当たり前」となりますよね。
お金だけにとどまらず、
農家、魚釣りが上手い人、DIYが上手な人、大工さん…
天然な人、笑わせるのが、得意な人…
そういった事も立派な「資産」となる時代という事。
今迄も本当はそうだったけれど、
あまりにも数字やお金、
学歴や実績等の優劣の様な比較が強まり過ぎていたという事。
まあ、少し前は「タカハシは何言ってんの?!」と
思っていた方々もやっと肌感覚で分かってきてくれたかな?! 笑
もう新時代への流れは止まりませんよ!!
(しかも、かなりスピーディー。)
時代の変化に伴い、自分で自分の解釈をスライドさせてゆくのか、
はたまた、今までの価値観にとどまり、変化を憂うのか…。
宇宙全体は「陰陽のバランスで出来ている」。
どちらの方も存在していて良い訳です。
尊重が大事ですから。
「みんな、そこにいたいからいる」訳でね。
今迄の社会の様に「一つの正解」を出さなくて良い。
尊重、赦し、即ち愛の時代ですから。
だから、
お互い様、お陰様。
~~~
結局は自分の価値観、視点、視座、意識…
色々と言い方は各々とあると思いますが、
そういった「内側」を変える事でしか、世界は変えられない。
つまり、
「内側の投影が外側でしかなかった事に気付く」。
現実、起きたことは変えられない。
それらは「勝手に起きたこと」と気付く。
つまり、
「主体が無い事」に気付くって訳です。
(自分はいない。
が、自分がいるという錯覚の感覚は
勝手に湧き上がってくる。
危険から、肉体機構を守るための手段としての自我の防衛本能として。)
全ての受容。
何かを対処「する」事ではなく、
起きた事すべてを
「受け入れる事」がまずは大切。
「観察者の視点」として。
そうすると「サレンダー出来る」。
理由は「自分を信じる」=「宇宙すべてを信頼できる」から。
そうなると、
「結果はどうでも良くなる」という事。
「自分の内側に宇宙がある」という事に
ここで気づく、思い出すわけですね。
これまでは「する」や「結果」の時代でしたが、もう終わりました 笑。
既に「在る」と「意識」や「創造性」の時代です。
私たちは真逆を教えられてきましたから。
(おそらくは時間の流れも未来から今に流れている。
過去は流れていったものです。
記憶でしかない。
そして、未来にも過去にも居れないから、
「「今」どういった意識であるか」
それが大切だったりします。
ま、各々で思い出す、感覚的に
気づくタイミングです。
そうすると「すべては完璧だ」って事も感覚的に感じられます。
自我全開!!という様に「自分」の「思い通り」、
「コントロールしよう」
としなくもなりますからね~。
沢山の苦しみを自分で生まなくなります。
自分という主体もおらず、
自分でしていると感じている事は、
宇宙全体の因果で
勝手に起こされている事ですから…。
ただ、
苦しみを生む自分も赦してゆくと、
色々と気づいたり、思い出したりして、
様々な事が溶けてゆくと思います。
ダメと否定しない事。
例え否定しても、
否定する自分を否定しない事です。
どこまでいっても赦し。
結局は「自分を赦せる」から、「他者も赦せる」ので。
「無言の本当の自分はずっと「私」という錯覚を赦してきてくれましたから。」
「一つの宇宙であり、宇宙全体そのもの」
それが人間です。
「いのち」とも言えるでしょうか。
ま、各々タイミングがくると思います。
こなくてもいいですしね。
それらも含め、「勝手に起きる」、「完璧」ですから。
という訳で、今回もご覧くださいまして、ありがとうございます。