①NIL DUE / NIL UN TOKYO

ACT 9

「MIT AUSDRUCK」

 

 

最新コレクションのイメージビジュアル、アイテムが公開されました。

 

オーダー期間は11/10~11/15

入荷は1月下旬の予定です。

 

当店でも11/14 12:00迄ご予約を頂戴致します。

オーダー期間中はメーカーのOnline shopはなかなかサーバーに繋がりにくい状況が続きます。

「当店で購入したい」、「スムーズに購入したい」

というお客様はお気軽にSNSでのDM、メールやご来店の上、ご注文頂ければと思います。

(ご注文時にお支払いをお願しております。

何卒ご容赦下さい。)

 

私もNIL DUE / NIL UN TOKYOのアイテムは息子と一緒の時も動きやすいですし、

着回しがきくので、重宝しています。

今回のデザインも耽美で、男女問わずお召し頂けると思いますので、

是非ご検討頂ければと思います。

 

②Stand.fmをUP致しました。

 

 

今回はTRICEに先日入荷した新ブランドに関して、特に話しております。

宜しければ、ご試聴下さいませ。

 

ちなみに、こちらをUPした後に先日の面接の通知がきまして、お仕事決定致しました。

肌感覚で、

世の中のAI、ロボット化、

遊び & 働く

を感じれそうな仕事なので、楽しみです。

 

勿論、アパレル、精神世界、農業、無添加関連…etc

とは異なる業種ですから、自分の価値観や視野に変化をもたらしてもくれそうで、

そういった意味でも楽しみながら、働こうと思います。

 

これからの時代、いや「今」は「仕事一つ」と限定する必要はない訳ですし。

というか、今迄も世界全体で見れば、そうでしたが、

日本人は「システムや利権にしがみ付く人が多すぎた」。

「安定」や「お金」と言い換える事も出来るかもしれません。

 

もっと言ってしまうと、

これからは「結婚制度」も私は無くなってゆくと思っています。

これも明治以降にできた制度。

ある種の「所有」と「血統」という概念を確立する必要があった訳ですね。

(宗教的、資本主義的観点から。)

 

つまり、これからはこの価値観が崩壊してゆく(いる)訳です。

某疫病以降、離婚が加速したケースも耳にしましたし、

これからは「安定」や「お金」と結婚したかったのか、

「モデルケース」として結婚したかったのか、

「その人」と結婚したかったのか、

どんどん明るみになってもゆくでしょうね…。

 

つまり、

「所有的概念」の結婚にしても、恋愛にしてもどんどんなくなってゆくと思うので、

様々な観点で「フリー」になってゆくと思います。

 

ですから、「自分の子どもだから」とか、「血が繋がっているから家族」…

そういう概念も薄まる気がします。

世の中的に「受容」と「赦し」、「愛」がベースとなる訳ですから。

 

③Online shopもUPが進んでおります。

 

 

TRICEの新作を昨日より少しずつ、

「Classics」内の「fBフリマ」アイテムも逐一UPしております。

(少し、メンテナンスも落ち着きました。少し 笑。)

 

Stand.fmでも触れましたが、

fizz BEYONDやClassicsはラックが現在は充実している状態です。

正直、無理にアイテムを増やす感じでもございませんので、悪しからず。

 

「新作増やしてよ~!!」

という事でしたらば、差出がましいですが、お買物を是非どうぞ 笑。

 

と言うか、今でもかなり良い感じのアイテム多数なんですけどね~。

まあ、宜しくお願い致します。

 

~~~

 

とてもとても世界は動いておりますね~。

 

もう想定の外の外の事が、まだまだまだまだまだまだ…起きてくるのでしょうね~。

年末~2025年迄は凄そうですなぁ。

 

不謹慎ながら、「ミサイル報道」が流れる度、「また、茶番か~ 笑」と思てしまう訳でして…。

昔の記事です、こちらは。

 

まあ、最近はこの辺の内容が出てきていますね。

 

まあ、順調に着実に進んでますよね。

ええ。

 

日本だけでは無く、どの国も政府崩壊の歩みを着実に歩んでいっている訳ですので、ご安心を。

(地方自治体、軍(日本だと自衛隊)、警察…こういった様々な不祥事やら、スキャンダルが露呈しているのも「そういう事」。

利権構造がぶっ壊れていけばゆく程に、その後はAI、ロボットで充分ですからね~。)

 

実際に私の知人のお知り合いにもいらしたので…。

(認められたのか否かは分りませんが。)

何よりもおくやみ申し上げます。

 

どうしても副反応というリスクはセットではあるのでね…。

 

こういうのも「ひっくり返してゆき、省庁のぶっ壊し」の材料になる可能性もありますよね。

まあ、こういう部分から地方自治に…という流れも有り得る訳でして…。

「流れ」だから、仕方がないと言えばそうなのですが。

 

こういう利権もぶっ壊し入ってますのでね。

 

「大企業、公的機関ほど危ないかもよ?!」

と綴るのは「こういう事」なんですよ。

 

しかも、以前よりも公的機関や大企業の募集や広告を目にするでしょ?!

(敢えて、そうしているのかもしれませんが。)

「離れている人も少なくない」

という事かなと。

 

Twitterに引き続き、「日本の先の流れ」を見ている様です 笑。

これから、様々な制度にしても大企業に負担が大きくなる流れになっていますから。

 

先述の流れの一環とも言えますね。

 

銀行王朝のロンドン責任者 エブリン ロスチャイルドが亡くなったとの事。

ご冥福をお祈り申し上げます。

 

エリザベス女王に続き…

まさしく時代の終焉を感じます。

 

 

まあ、英国はインフレ抑制を口実に経済ぶっ壊しを行っている訳でして…。

欧米、中国等は戦争、紛争が激化する流れですかね…。

日本とは異なるカオスとなりそうです…。

 

 

リーマンショックどころではない事がこれから起きる訳で…。

世界中のマネーが日本へ一極集中する流れ。

 

所謂、これから日本は「バブル」な訳です。

(年末、来年早々かな?!)

「現在のお金の回収」の為、大企業、高額所得者への増税という訳ですね。

 

以前のバブルは米ドルの価値を上げ、米国へお金を再度流入させる為、

日本で一時的にバブルを起こした…。

そんな感じです。

 

今回はその米ドルやその他の国々の貨幣価値は日本のバブルが弾ける頃には、ほぼないでしょう 笑。

 

日本円の価値が維持され、そのまま電子ベースの新世界通貨のベースとなるのか、

(正直、可能性は薄いと感じています。)

はたまた、日本も弾けて、日本円の価値がほぼ無くなるのか…

(何故に、こちらが濃厚か。

理由は簡単で、古い価値観による社会構造が破壊され、

「資産を沢山持っている人間、肩書のある人間が上に立つ」

という既存の構造が崩壊する訳です。

 

現在の日本円の価値は維持できていないにしろ、

仮に現在の紙幣、貨幣を電子に変更する申請も必要となるでしょうから、

不正なものは通らないでしょうしね。

 

この流れでAI、ロボット化が進み、

働きたい人が働き、そうで無い人はそういった生き方をする。

という方向に向かう為。

メタバース等も出番という訳ですね。)

といったところでしょうかね。

 

「嘘でしょ?!」と感じる方もいるかもしれませんが、

まあ、「既存の生き方の延長でしか生きれない」という人もいるでしょうし、

それほどに「どれがリアルか分からない程」とも言えるかもしれませんね。

 

様々な事をひっくるめて、

「多様性」

という事。

 

「社会軸が破壊」される訳なので、当然「正誤」は無いんですよ。

あるとすれば、

「自分軸」

というエゴとバランスをとりつつ、感覚に重きを置いた部分にしか

なくなってゆくとも言える気がします。

 

これから、日本はバブル。

弾けて終りますけどね 笑。

 

どうせ、この世は幻想。

夢みたいなもんです。

私達一人一人に自由意思はないし、なる様にしかならんですが 笑、

まあ、お互いに「今」を楽しんで参りましょう。

 

「今」のすべてが

「これでいいのだ」

ですからね。

 

~~~

 

当社、当店はこういった仕事にも取り組んでおります。

 

 

極端に「アパレル」に固執はしておりませんが、「アパレルの新しい形」にも取り組んでもおります。

 

心身の健康、心の平穏があるからこそ、「衣食住、娯楽が楽しめる」

そういった考えに基づいております。

 

勿論、「時代の転換期」という事もございますので、

そういった心身に関わる事、今後の働き方も含めた生活の仕方のご相談も

「Mental follow」

にて承りますので、お気軽にご相談下さい。

 

こういった考えや行動に何かしらを感じて下さる方がいらっしゃいましたらば、ご支援も募っております。

 

当社、fizz BEYOND、TRICEの運営、有意義な情報収集、皆様への情報提供の為の時間作り、社会への貢献…etc

の為に使用致しますので、ご支援頂けましたらば幸いです。

 

銀行名  : みずほ銀行
支店名  : 郡山支店(コオリヤマシテン)
口座種別 : 普通
口座番号 : 1230486
口座名義人: 有限会社イエローマインド

 

以前、匿名でご支援を下さった方もいらしたのですが、

出来ればお礼を申し伝えたいので、

御送金時には

info@fizzbeyond.com

や各SNS等へのDMにて、ご連絡を下さいます様お願い致します。

 

何か、お仕事のご依頼がございましたらば、同様にこちらにご連絡を下さいませ。

 

お野菜や特にお米に困った方がいらっしゃいましたらば、お分けできる分は喜んで差し上げますので、

お気軽におっしゃって下さい。

 

いつもご覧下さいまして、ありがとうございます!!