昨日もアップしておりますので、宜しければご試聴下さい。

(今回は冒頭の約2分は無料で聴いて頂けます。

月額500円のメンバーシップ登録をして頂くと、すべてのメンバーシップ限定プログラムが聴き放題です。

当社、当店の運営に充てますので、どうぞ宜しくお願い致します。

(タカハシにコーヒーを奢る感覚で 笑。))

 

正直、ここ数日は精神的にかなり「ヤラレ」ていた為、放送でネガティヴな雰囲気が出てしまっております 苦笑。

まあ、私も人間なので、精神バランスをとる為には必要なので、何卒ご容赦下さい。

内容にはとりわけ影響はございませんので、お役立て下さい。

 

本来は「善悪も無い」のでしょう。

「概念の檻、柵」

もしかしたら

「生」と「死」でさえ「二元論」としての誘導かも?!とかね…。

 

被害が大きくならない事、避難による不自由な暮らしを強いられている方々に少しでも早く日常が戻る事をお祈り申し上げます。

 

そう言えば「〇〇沈没」ってドラマ、少し前にやってましたっけ…。

ヒトリゴトです。

 

 

 

(物質的側面でいくと、海外から買い取らされた、回ってきた廃棄的な「ワク〇〇」を捌かないといかんですからね…。

「食品添加物」や「化学薬品」の一部と似ている流れですね。)

 

いずれにせよ

「画像や動画や文字をある程度継続的に見せ続ける」

「イメージを促す」

「不安や恐怖を煽る」

「各々の心身の平和を乱す」

 

そういう事でしょうかね。

 

つまりは「その外側に在る事」。

もっと言うと、

「外部環境に踊らされない事」

が重要とも言えるでしょうか。

 

そして、「二元論を自分で作らない事」なのかな…。

(喜怒哀楽を素直に表現する事がダメという事では無い。)

 

 

今回の考察も興味深かったですね~。

「文字」と「言葉(音)」

私もそうだと思います。

(だから、stand fm.で「声を出す事が気持ち良く感じる」のかもしれません。)

 

そうでなければ「言霊」という概念も無いでしょうからね。

 

また、

「この世の概念、理、システムの乗っ取り」

も確かに発生しているとも感じています。

私達はおそらく、そういった世界で生かされてきた訳ですね。

(それが誰かによるものなのか、自然発生的なものなのかは分かりませんが。

当たり前ですね 笑。)

 

それが崩れ始めている、変化が伴ってきている、その暗示が「何かしらに出ている」から、

「何かしらの人達は焦っている」のかもしれませんね。

 

そして、こちらのマサヤンさんは

「人が体がある状態でもこの逆転の世の中の仕組みから抜け出せる術があるはずで、それを絶対に見つけ出します。」

と仰っています。

 

それがないとよくWeb上にいる「間違い探し」や「足の引っ張り合い」、「批判し合い」、「他者のコントロールし合い」

で満足してしまう人達と変わらない事をよくご存知という訳です。

 

今後も勝手にですが 笑、応援していきたいと思います。

 

 

また、ここからは個人的な見解。

「過去」、「今」、「未来」

という時間軸もおそらくは「擦り込まれた概念」なのだと思います。

おそらく

「『今』しかない」…

 

進む方向も長さも多分一定ではないでしょうしね。

これは何年か前から、そう思っていました。

 

だから、少し前からSNSでは「~さんとの過去を振り返りましょう」という様な通知される様になっていますよね。

あくまでも予測ですが、「その時間軸の概念」も「今のシステムに我々を閉じ込めるには重要」という事なのかもしれませんね。

 

「西暦」

「時間」

「数字」

「宗教」

「聖書」

「西洋」

「そういう事なのかな」と勝手に感じています。

 

今は「呪詛」の様な、「世の中のシステム」の概念の外側に出る絶好の機会なのかもしれません。

様々な情報や動きも交錯していますが、そんな事を勝手に感じてもいます。

 

また…

あとは「こちら」が実行されるのかといったところでしょうか。

「様々な情報、メディアで煙に巻く」

という手法も得意ですからね。

 

内容を部分的にしか報じずに国民投票…

「ふたを開けてみれば…」

という事もあり得なくもない訳です。

(不…〇…選…〇とかもね~ 笑。)

 

事前に草案に目を通しておくと「様々な意図」が見えると思います。

一応、綴っておきましょう。

 

「呪〇廻戦」…ヒトリゴト。

 

文字、言葉、音…

擦りこみやイメージ、先導…とか言ってみたりね。

トレンドも「仕組み」と思っていた方が気が楽です。

 

TRICEではSALEを行っています。

お役立て下さい。

 

いずれにせよ、fizz BEYOND、TRICE共々宜しくお願い致します。

 

さて、

人によっては「少し前から、何を言っているんだ」という感じなのでしょうけれど 笑、

私にとっては大切な事ですので、ご了承ください。