一部のお客様方、大変お待たせを致しました。
今年の新米の販売をTRICE店頭並びにOnline shopにて3kg, 2kg, 1kg白米の販売を開始致しました。
玄米、大量のご注文に関しましては、一度お問い合わせを頂けると助かります。
お手数ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
宜しければ、ご活用下さい。
一部のご予約を頂いておりましたお客様方には、既に発送ならびにご連絡を差し上げております。
今年はワ〇〇〇に対する私見、様子見もあり、昨年よりもお米作りに携わりませんでしたが、
紛れもなく、私もお手伝いをしたお米です。
ご予約、ご購入を下さった皆様方、本当に嬉しいです。
ありがとうございます!!
当店のお米は妻のご実家のお米です。
勿論、検査は受けた上で流通させており、個人流通の上、当社を介して、販売しているという事ですね。
(J〇さんを通すと、かなり安く買い叩かれてしまうそうです…。
お米の値段がまた下がったそうですしね。
世の中、ピラミッド状の特権や利権で成り立っていますね。ええ。)
また、勿論、何ともない方は何ともないと思いますが、世の中が色々と大変な状況です。
お米然り、出荷や販売用ではありませんが、無農薬の野菜が余っている時もあります。
色々とご事情がある方、身近にそういった方がいらっしゃいましたらば、
あまり追い込まずにご相談下さい。
喜んで差し上げます。
物でも、スキルでも、存在でも…何でもそうですが、
それらに対して、
「幾らでも、多少プライスがしても、お金を払いたい」
「喜んでお金や物をあげたい」
(コ〇〇騒動直後、ありがたい事に当社に匿名で寄付して下さった方も実際にいらっしゃいましたからね。
普通に話を伺っていても「受け取って下さい。」という事もありましたし、差し入れもそうですね。
私は実際にそういった体験もしているので。)
…という方もいらっしゃいますし、
「無料が良い」
「安ければ安い方が良い」
という方もいらっしゃいます。
勿論、「やむにやまれぬ事情」がある方もいらっしゃるとも思います。
以前から、勿論そうだったとも思いますが、
変化の最中ではありながら、
それだけ「人それぞれの世の中、価値観」が露呈、強まったとも思いますし、
「供給者が、どの様に提供したいか」も勿論、重要です。
安売りが正義とは微塵も思っていませんが 笑、
「色々と持て余すのはどうかな?!」とも以前よりも強く思う様になりました。
また、方程式や方法論ではなく、何事も「循環あってこそ」。
供給者と需要者も各々の価値観が異なっても良いという上で、
相互理解が以前よりも必要になっているとも思っています。
誰しもが、供給者であり、需要者であるという側面も強まっていますから、
尚の事そうだと私は感じています。
ある種、「プライスは需要者の価値観で決めるタイミング」になっているのかもしれませんね。
相場等も関係なしに同じ物でも異なって良いと。
「物、スキル、供給者、存在…に対して、幾ら払いたいのか」、
ある種の「クラウドファンディング的」になっている様に感じています。
少し話は逸れましたが、食糧は余っている場合もあります。
あまり追い込まず、お気軽にご相談下さい。
私、当社なりの「循環」や「お互いさまのカタチ」の一つです。
~~~
こちらをご覧のお客様方はfizz BEYONDが「完全予約制」という事はご存知かと思います。
勿論、ご存知でない方もいらっしゃいます。
特に平日は妻がパートに出ている事がほとんどですから、
私はTRICEにいる事が多く、本社兼fizz BEYONDにいる事も残念ながら少ないのですが、
数か月かに一度、fizz BEYONDのインターホンが鳴ったり、
ドアが開く「ガコッ」という音がする時があります。
(これがビックリするんですよ 笑。)
県外からわざわざ探して、初来店下さるお客様もいらっしゃいますし、
数年ぶりに訪ねて来られるお客様方もいらっしゃいます。
先日は数年ぶりにご来店下さったお客様。
「ユ〇〇ロやG〇のデニムを買いに行ってみたのですが、何かしっくりこなくて…。
何年も前にfizz BEYONDで購入したデニムがとても良くて、探して来ました。」と。
そのブランドさんはもう何年も前にセレクトをやめていて、お役に立つ事はできなかったのですが、
談笑後、調べ、「まだブランドは存続しており、ネットで買えますよ。」という事をお伝えして、お見送りをした次第です。
皆様はご存知だと思いますが、
「変化、進化するSHOP」ですから、
「『その時』がずっと続く」訳ではありません。
一部の方々には、申し訳ありませんが…。
私自身も「今、この瞬間、瞬間感じる事」を大切にしたいという人です。
過去というものを否定するつもりはありませんが、
「過去からの延長で今を捉えるという事はしない」です。
以前にも増して、その傾向が強まっています。
その様な中でも、自分がセレクトしたアイテムが長く気に入って頂けているという事はとても嬉しい事だなと思いました。
また、今はインターネットで探せば、「ちゃんと選べるかは論外」とし、幾らでも買う事が出来る時代です。
SHOPも沢山ありますし、先述の様に安く、無料に限りなく近く購入したいと思えば、
「物だけを追えば」、物によっては可能です。
それにも関わらず、わざわざ当店、私を探してまでご来店頂けるという事はとても嬉しく、ありがたかったですね。
「店舗や私が存在していて良かったのかもな」
とでも言いましょうか。
相変わらず、悩ましい日々が続いたりもしているのですが、
「存在しているだけでも、役に立つ事もあるものだ」と、
先日はそんな事を感じさせてもらえた日でもありました。
~~~
Twitterは以前からフォローしていたのですが、この方のblogが面白いですね。
凄い探求心です。
やはり行きつくところは「分断」なんですよね…。
(何の為に必要なのか?!
争い、特に「聖書通り」ならば「ハルマゲドン」。
ただ、嫌な話ですが、戦争を起こそうと思えば、道理を無視し、どこかがどこかを攻撃をすれば済むはず…。
そこも含め、「謎」なのです。
ムーンショット計画…太陽や月も関係するのか…。)
私も色々と揺さぶられた部分もありました 笑。
『「正誤」や「二元論」で解決しようとしてはイカン』というところまでは私もいっていますが…。
この方は「自分なりの真理」に行き着いてらっしゃる様です。
勿論、盲信はせずに引き続き参考にさせてもらおうと思います。
いずれにせよ
「従い過ぎない」
「乗っかり過ぎない」
が大切なのかもしれませんね。
ちなみにすべての「分断」を回避したところ、何に行き着くのか。
おそらくは「自己」や「自己意識」なんですよ。
「各々違って良いんだな」と。
結局、それが「受容」や「尊重」であり、「愛」なのかもしれませんね。
それが答えだったら良いですね。
~~~
TRICEではフェア開催中です!!
fizz BEYONDは何もやっておりませんが、宜しくどうぞ~。
ではでは。