こちらの関してのお問い合わせもございますので、
お知らせをさせて頂きます。
※
お持込の際はお持込料¥1100(税込)となります。
事前予約制(当日不可)との事です。
基本的にはユッキーニのSNSのDM等にて、ご予約をお願い致します。
(分からない場合は私づてでも承ります。)
本人と致しましては
・日曜日に癒される飲食店
・集まる皆様方に楽しい時間を過ごしてほしい
その点を念頭に置いた上で、再会との事です。
宜しければ、是非ご利用下さいませ。
~~~
一応 笑。
比較的、中立的な立場の方がなったのかな?!と。
ただ、今回の勝利には某宗〇団体の影響もある様なので、
自公連立は続くのかもしれませんね。
(その団体もその中に派閥があり、一枚岩とはいかないらしい。
例えば、中国、英米、在日朝〇韓〇人系と…。)
ワ〇〇〇推進は河〇氏よりは抑えられると思います。
(もはや緊急事態では無いので、難しくなるでしょうけどね。
その分、イ〇〇〇の方や飲み薬の内容には気をつけて…。)
SDGs推進の方向には持っていきたいでしょう。
(超党派で、推進派ですからね…。)
あとは、対中国と改憲に対して、どう対応をしてゆくのかな…と。
(欧米に対しても勿論そうですが。
麻生さんは皇室に近いですし、欧州寄りなので、そちらに強いはずですから、
重要ポストには入るでしょう。
院政っぽさもあるしね…。)
これからの対応次第でしょうけれど、
結果的には「最悪の状況は免れた」のではないかと思います。
~~~
チャイナバブルが弾けそうでもありますし、大洪水やこういった事も起きている様子ですから、
日中の戦争も可能性としては低くなってきている様にも思えます。
(だからこそ、日本の資源や領土を…という考え方もあり得るかもしれませんが…
う~ん。
内部からの工作の方が強いですからね、中国は。)
ですから、尚更に「改憲」と「緊急事態条項の発令」は避けたいですね。
アレコレと思惑通りですからね。
~~~
まあ、前回も何だかんだと回避しましたが、どうなのでしょうかね~。
と言っても、個人投資家、金融業、企業、政府には影響が出るのでしょうけれどもね。
日本も政府や年金等の投資機関には影響があるでしょうか。
個人的な実感としては、私の生保が外資。
「毎月、着実にドルの価値が下がっている」
というのは体感で、しっかりとあるのでそういった側面での影響位なのかなと。
「アメリカという会社」、イギリスの力が弱まりつつあるという事でしょうかね。
いずれにせよ、
第一次世界大戦~スペイン風邪~第二次世界大戦の流れを追っておくと対策にはなるのではないでしょうかね。
~~~
以前に知り合いから教えてもらっていたHAPPYさん、改めて面白いし、とても分かり易い。
「自分自身の内側が外側で起きている事に投影されているだけ。」
だから、
「結局は自分次第」
という事なのでしょうね。
「自分自身で見たいと思っている世界が眼前に在る。」
そして、
「それが各々が体験したいと思って選んでいる世界」
という事なんだろうな。
教育、メディア、情報、宗〇、偏った常識…
何も疑わずにすべてを受け入れていれば、確かに人をコントロールするのは容易いですな~。
宜しければ、ご参考に。