昨日、閉店時間前にTRICEのお客様よりとても嬉しいお電話。
「旦那さんかい?分かるかな~?」
という会話から始まり、
「いや、やっぱりこういう状況だから、行くに行けなくてさ。
何が出来る訳じゃないんだけれど、
大変だろうと思って、ずっと気になっていたし、電話したのよ。」
と。
「ほら、福島県も今日、最多になったしね~。」
「そうなんですね~。ただ…」
(まあ、この後ここにいつも書いてある事を 笑)
「ワ〇〇〇もPCR検査も当てにならないわよね、ホントに。」
(おっ!!となりましたよ、私 笑。)
「結局、ここまでくると
籠っている人は死ぬ迄籠っているでしょうし、
そうで無い人はそうでしょうし、
各々が「大丈夫だ。」という取組をして、
各々が諸々の自分の生き方を決めて生活する。
それでしか解決方法はないと思っています。
指示を待っている事ではないでしょうね…。
それでしか、終息はしないですよ、これは。」
「本当にそうよね。
各々の判断しかないわよね~。
本当に奥さんと一緒にお子さんも守る必要がある訳だから、
色々と気をつけてね。
そして、やっぱりまた行く時には、お店が在って欲しい…。
大変だとは思うけどさ。」
「まあ、妻もパートに出たり、
私もお手隙の際にお店で出来る業務委託で請負の仕事が決まったので、
そういった事もしつつ、
笑えない位、本当に大変ですけれど 笑、
こういったお電話、本当に嬉しく、ありがたかったので、頑張ります。
また、お会いしましょう。
ご来店お待ちしております!!」
と。
とても嬉しく、ありがたかったです。
想いはもちろんですが、こうやって行動に移して下さる事がとてもとても…。
ただただ、
励みにもなりましたし、
率直に「人と触れ合った」。
そんな気持ちを確かに感じた次第です。
妻に話したところ、
「そんなお店ある?
いや~、嬉しいわ~。」
と言っておりました。
「「人」は存在している」
そう感じた次第でありました。
ありがたや。
~~~
まあ、この日気になっていた事があったので、
「内閣〇」へ私は質問をしました。
「報道で、「緊急事態条項」や「改憲」に関する報道が出ていますが、
もし、行われた場合は違憲ではないのですか?」
と。
内〇府のお電話対応の方は否定もいつもしないですし、
横柄さもなく、対応も丁寧です。
頂いたご返答は
「法令担当の者から、そういった議論もなされていないとの事です。」
との事でした。
「では、報道等が先走っているという事ですね。
承知致しました。
ただ、緊急事態宣言自体も正直、
違憲なのではないかとも私は思ってもいますし、
改憲の草案も拝見させて頂くと、
平和主義や国民の基本的人権の尊重や国民主権すら取り上げ、
軍国主義に戻そうとしている意図すら感じます。
はたまた、
ワ〇〇〇には効果がないとも言われ出したり、
イスラエル、イギリス、アメリカ等では接種者の多くが感染していたりもする訳です。
国内も然りであり、死亡者も出ていますよね?
それを担当大臣が「皆さん接種して下さい」とメディアに出てまでして、
アピールする。
これ、最悪の場合は国家ぐるみの犯罪ですよ?
憲法をご覧頂くと分かりますが、
憲法は国民主権で、天皇も含め、
国家権力の暴走を食い止めるための法律です。
守るべきはそれら国家権力に付随した方々ですよね?
ですから、
今、私は非常に日本国家に対して、不信感を感じています。
正直、私だけではありません。
近しい人達やネットを見ても同様です。
これで私達一人一人が今の日本国家に税金や年金をお預けする事が正当なのか、
国家ぐるみの犯罪に間接的にでも加担する事になるのではないかという危惧すらあります。
一つの意見として、しっかりとお願いします。
質問にはお答えいただけたので、
丁寧なご対応ありがとうございます。
とお伝え致しました。
最後まで、お電話口の方は否定は一切しませんでしたけどね。
(まあ、色々なお問い合わせ等がきすぎてるだけなのかもしれませんが…笑。)
~~~
同様に福島県へも質問、どういった認識なのかを。
「政府から言われてやっているので、違憲という認識はありません。
国に問い合わせてください。」
もう一つの質問。
「福島県ではコ〇〇ウィ〇〇の存在を証明するものは無いという返答をしてらっしゃる様ですが、
無いのにワ〇〇〇は在る、それを推進している事はどうなのですか?」
(ちなみに国立研究所、厚生労働省も無いという返答。)
ご返答は
「それも言われた事をしており、厚生労働省等にご質問頂いた方が良いかと思いますが。」
と。
全体的に
「国や省庁に言われてやっているだけですので、
そちらにお問い合わせ下さい。」
との事。
私としては
「福島県としては、どうなのですか?」
という質問だった訳なのですがね~。
お電話口の方の声は震え気味で、少し怯えを感じる様な印象でした。
(まあ、現在色々な質問がきているでしょうしね~。
不安や恐怖、後ろめたさもあるのか?!
あくまでも推測。)
正直、予測もしてはおりましたが、
残念な対応でしたね。
ちょっと人間味に欠けていました…正直ね。
こんなお電話にまつわる出来事が昨日はございました。
~~~
さて、今回は少し「経済の観点」から、現状を読み取って参りましょうか。
表題に掲げた「RCEP」と「TPP」、
共に加盟国内で、関税を部分的に撤廃し、自由貿易を行って参りましょうという内容です。
では、各々の何が異なるのか。
加盟国の違いが一番大きいでしょうか。
「TPP」はアメリカが主体と当初はなっていたのですが、離脱。
太平洋側の諸国が加盟国のメインとなっている事が特徴でしょうか。
「RCEP」は中国と日本のアジアがメイン。
ASEANがメインとなった取組となっています。
RCEPは全世界のGDPの30%を担うとも言われている、
アジアをメインとした世界最大の商業圏になるとも言われております。
まあ、欧米諸国からしたら、面白くなかった事は一目瞭然でしょう 笑。
中国が台頭しておりますからね…。
ただ、日本の存在が中国の独裁的な側面の抑制に繋がるのではないかとも言われております。
(当初はインドも加入予定でしたが、見送っている状況です。)
「RCEP」は現在、貿易への試行を各国が進めている最中という訳です。
(適応させる輸出入品は全てでは無く、段階的にだったり、除外品目もあるという対応。)
勿論、
「経済圏の拡張」という点では、メリットと言えるでしょう。
しかしながら、デメリットであったり、
こういう事も起こるかも?!という主観も交えて綴って参ります。
・輸出入品の安全性の確認が必要となるかもしれない
海外からの輸入品が増える可能性がある訳です。
そうなった際、「世界のゴミ箱」と呼ばれている日本。
今までの様に「安全性」を確認する必要性が出てくるのではないかと思っています。
また、逆にビジネスとして考えた時の輸出品、
添加物大国、農薬大国である日本…
「この商品、発がん性物質が入っているから」
「これ、ウチの国だと農薬量の基準値をはるかに上回っているから」
「これは電磁波が強すぎる工業製品だから」
そういった観点で「輸出出来ない」という可能性も出てくる訳ですね。
・移民が増える可能性があるかもしれない
まあ、この問題は難しい問題ですよね…。
とっても…。
「背乗り」という事実もあるでしょうし、非常に難しい。
ただ、
おそらくは「多文化共存色」は強まってくるのではないかと思うのですね。
そうなった時に、
日本人の性質的に「流され易いが、応用力に欠ける」側面も否定できない訳です。
移民の方々に土地、建物、企業、文化面迄、気を抜くと
「乗っ取り」に遭う可能性も否めないのですね。
(そうなると治安も悪くなるかもしれません…。
デジタル人民元ではスマホからすれ違い様にデジタル人民元を盗む様な犯罪もあるようですしね。)
つまり、
日本人の精神性や日本文化等の破壊が進んでしまう可能性もあり得なくない訳です。
表面的な「日本文化」だけではなく、
歴史的な側面、背景、精神性の裏付けを説明出来たり、
「本当の歴史や特色」
も知っていたり、説明する力や能力も必要とも言えるでしょう。
しかし、
残念ながら私達はGHQや私欲に塗れた方々により、
その人達に都合の良い歴史しか学んでこなかった様です。
ミスリードも多いですが、こればかりはYoutubeやSNSで自分で学んでゆくしかないでしょうね…。
(本も部分的にしか合っていないでしょうし、
本当にね、嘘も本当も混ぜてきている人達も増えているから大変ですよ 笑。
ただ、私達が「各々の時代を今生きている訳では無い」ので、
自分自身で調べ、繋げてゆき、
「自分はこういった説で出来上がったのが、「今なのではないか」」
とするしか、無い気がします。
その後は、出会いとコミュニケーションの中で整理してゆくしかないでしょうね。
また、地域の独自性、伝統工芸の存在意義、
それらをどの様にブラッシュアップさせ、
日本人の精神性や意義も含めた上で、体現し表出させるか。
そういったものを職人とセンスのある人達が組み、
海外の方々にも
「日本素晴らしい!!」
と感嘆してもらえるようにするのか、
それらが大切だと思いますね。
もしくは海外の方達が、
「双方のカルチャーをMixした商品を開発したい」
となった際も同様ですよね。
「センス」
「クリエイティヴ」
「日本文化、歴史観、精神性をどれだけ理解しているのか、体現しているのか」
そこが私達に、今迄以上に問われるかもしれません。
・競争が非常に強くなる可能性がある
まあ、一番最初に綴った項目とも少し重なるのですが、
価格競争や品質競争の激化が可能性としてはあり得るかもしれません。
そこで、協業や共存共生の道に繋がれば良い事だと思うのですが、
「潰し合い」になると意味合いが全く異なって参りますね。
その点も気にしておく必要はあると思います。
~~~
さてさて、
この観点からでも色々と見えてくる様に思いませんか?
「アジア主体の世界が目の前に迫っている」
という事。
そりゃあ、
欧米諸国、特に白人至上主義者達からしてみれば、
こんなに屈辱的な事はないでしょう…。
ましてや、そちらに寄っていた方々からすると
「本当の歴史やシステムを知られてはマズい…。」
となっている事でしょう。
(更には多文化交流が広がると、海外の方々は「本当の歴史」を知っているでしょうから、
尚更に「マズい」でしょうね。
支配層の方々、大変だ 笑。)
一方、
長年「背乗り」等で日本の中枢に入り込んでこられた、
朝鮮系の方々からすると
「日本を乗っ取れる最大のチャンス!!」
という認識の方々もいらっしゃるのでしょうね。
この方々も「歴史を知られる事」はマズい訳です。
ただ、
「気づき始めている」訳ですよ。
調べて、調べて何年も発信なさっている方々もいらっしゃいますし、
私の様に、転んでは起きではありますが、
少しずつ詰めつつも発信したり 笑…
考えたり、調べたりする契機に繋がる訳じゃないですか。
それが重要な訳で。
どちらにしろ、
「世界的に真実を知られる事はマズい、
日本人に真実を知られる事はマズい…
ならば、いっその事…。」
(欧米諸国にもかなり揺さぶられているんでしょうよ…。
中枢で抗っている人、良心のある日本人も勿論いるとも思っていますよ。)
「国がそんな事をするはずがない!!」
諸々の戦争だって、
「基本的にどこかの国家が起こしてる訳でしょう?」
経験を元にそれらの抑止力として、
先人たちは「日本国憲法」を作った…。
与野党も後ろではガッチリと握手して、
選挙前だけ、国民に寄り添う様な素振りを見せるだけでしょうし。
(日本だけでなく、そこに宗教やら諸々が更に絡むから大変なのだ…。
そりゃあ、天下人達も宗教の禁止にも動いたはずだわ…。
(個人個人の心のよりどころとしては何も問題ない事です。
信教の自由はある。))
「お上」の方々の間では、
方向性は決まってるさ。
(日本の「お上」ってなんでしょうね~。
世界の「お上」って…。)
ただ、
「日本は守られている」
とも思います。
こんな、一年半近くよく拮抗してますよ本当に…。
「誰かが何とかしてくれる訳では無い」
と今回ばかりは綴っておきますね。
今回は
「一人一人が確実に方向性を決めて、行動に移していかないと、
確実に日本は終わる。」
それは確かです。
おそらく、
NWO、世界統一政府の樹立は失敗したと思います。
(SDGsの「本当の意味」も知ったら驚くよ…。)
巧妙ではありますが、今は「ヤケ」になっている様にも見えるし、
次の一手が中々出せない、上手くいかない状況でしょう。
庶民も世界的に
色々と気づき、情報発信や情報工作員をかわしたり、
直接的に国家や地方自治体にアクションを起こす人達も増えているのでしょう。
(私も幾ら電話をすると言っても、毎日とか毎週とかはしてません 笑。
気になる事があるとしている位ですが…。
「庶民の力」に恐怖している方々からすると、
こういう地道な事が一番驚くでしょうし、
「マズい…」と思うのではないでしょうかね。)
だから、
庶民に恐怖しており、
こちら側の様子を伺いながらでないと
「大きく出るに出れないのでしょう」。
各国家、政府、
お上の方々からの圧力と板挟みだ。
まあ、「お上」の方々も、
ここまで計画通りにいかなかった事はないでしょうから、焦ってますよね~。
「何かしらの強制」に従う方々のみ、
ムーンショット計画等の
道連れにしようとしているのではないでしょうか…。
最終的には、
庶民達のうねりが大きくなり、
「手段に出るに出れなくなり、その内に全員が気づき、従う人達は減り、居なくなり、自滅」
かなと思います。
ま、そんな感じで、
今回は異なる角度から、
騒動を見てみました。
それとは別に、今後の日本やアジアの方向も
何とな~くはご理解頂けたのではないかという気も致します。
これからは今迄の日本と異なり、
残念ながら(?)、
「学校のお勉強が出来た(る)方々の時代ではなくなります。」
「目に見えない力」
(センスとか、想像力、創造力、直観力)
「職人性」
「独創性や個性」
「組み合わせ力」
「文化力」
(広域での知識や叡智とも言えるかもしれません。)
それらが重宝する事となるでしょう。
今迄の日本人の典型的な安定重視型の
「真面目な人達」
は今後大変かもしれませんね。
(何したら良いか分からなくなるとも言えるかもしれません…。)
こんな最中ですが、
そんな時代の変化も感じております。
さあさあ、
お盆期間中のご来店、
重ね重ね宜しくお願い致します!!
(8/14, 15 11:00~17:00
Molti 1Fで、fizz BEYONDはPOP UPです。
「Room」のご予約は17:30以降となります。
ご容赦下さいませ。)
「人」とコミュニケーションをとりたいですな!!