さてさて、比較的、昨日のblogがご好評を頂いたので、

「Classics」より

ご紹介しきれなかった「オススメ」を幾つか。

 

 

最初にこのブランドに出会った時は、

「こんなにカッコイイ、一点一点に個性のあるデニムを作るブランドがあるんだな。」

と感じた事を思い出します。

 

良い意味で、荒っぽさのある加工や表情が本当に素晴らしいです。

シルエットもタイトでも

「どこかしら、男らしさ」を感じます。

 

普通にカッコイイので、お手に取って頂きたいですね。

 

 

 

春夏になると、カーゴパンツを履きたくなるのは私だけでしょうか? 笑

 

立体的に作られており、履くと膝付近にドレープが寄り、

O脚の方でも、シルエットが美しく出るという優れたアイテムです。

視覚的な立体感も増しますよね。

 

染めもしっかりと入れ直し、メンテナンスをしたアイテムでもあります。

宜しければ、直接ご確認下さい。

 

 

 

実は、こちらのアイテムの「Classics」での販売は2着目です。

移転直後にご来店下さったお客様が、

Online shopへのアップ前にご購入下さったので、

皆様にお目見えする事はございませんでした。

 

kiryuyrikのシャーリングTは何かと使いやすいですし、

素材のもっちりとした質感が何とも言えません。

 

ペイントもプリントではないので、とても雰囲気があり、

素敵なアイテムです。

 

 

 

プリントのアート性は勿論ですが、

切替のデザイン、パタニング含め、

「モード」なアイテムと感じます。

 

これからの季節、

「しっかりと主役となる一着」

と言えますね。

 

 

 

ブランドの「ベース」とも言える「MELODY」の七分袖。

これからの季節に非常に活躍するであろう一着です。

 

メンテナンスも入念に行っておりますので、

お試し頂きたいですね。

 

「古着の概念が変わった」というお言葉も沢山頂いておりますので。

ありがたや。

 

 

 

すべて「一点物」のリザレクション。

リメイクでしっかりとした世界観を表現しております。

 

アート作品にも非常に近い領域の様に感じます。

 

作り手の創造性の賜物ですね。

 

~~~

 

さて、2度の「オススメ blog」

いかがでしたでしょうか?

 

改めて感じますが、

「直接、五感や六感を働かせないと分からないよね。」

と思います 笑。

特に、今のfizz BEYONDは。

 

もっと、申し上げますと

「お客様の主体性、創造性、遊び心」

それらがあまり無いお客様方は楽しめないかもしれませんね…。

 

リメイク、染め等も当店では可能となりました。

しかしながら、

こういったものは「お客様主体」で、やっと進められるものです。

 

逆手にとれば、

それらは

「日本の学校教育、会社等からの教育の外側に在るもの」

だったりもするので…。

 

その外側を見出す為には、

「自分と向き合う事が必須」

となる訳ですね。

 

「自分自身を最大限に楽しむ」

そこに繋がるはずです。

 

結局は、

今迄の社会や常識や秩序、当たり前、普通、平均…

「そこには何も無かったかもしれない」

という事が、

今回の世界情勢、国内情勢で色々と分かった訳じゃないですか 笑。

 

最後は

「自分、己」

ですよ。

 

~~~

 

しかしまあ、

ワク〇〇をなさった方が新種のクラスターになる可能性も言われていますな~。

(だから、私は絶対にしないけどね 笑。

それにこれも狙いだったんでしょうし。

IQが高い方々とAIの組み合わせは恐ろしいですな~。

よく各々の国民性等々、分析されている。

日本人は第二次世界大戦時と一緒で、「同調圧力」でやられてますね。

ただ、

この件、情報が少な過ぎるので、今後情報収集や分析も必要でしょう。)

 

いずれにせよ、

免疫力を高める食事や日光、適度な運動、メンタルバランス、

我慢せずに自分で自分が楽しい事もする、行く…

それらが一番という事でしょうね。

 

 

どのみち、もう二極化は始まっている。

結局は各々の思考や創造性によるものなんですがね。

 

2030年の世界統一政府樹立

(人口削減、 国境の概念やシステムをすべて解体し、AIでの超管理社会。

マイナンバー、キャッシュレス化…繋がりますね~。

つまり、これが「グローバル化」の正体。

NWOですね。)

→ 2050年のムーンショット計画

(更にVR世界への移住を進める為、体が悪くなっておいてもらいたいんでしょうよ。)

 

おそらく、これが国連の青写真。

個人的には最悪のシナリオ 笑。

 

そして、気づいた人達は

「ここから離れる、距離をとり、

従わないところは従わず、

自分が想像する世界観を優先し、

自由に楽しみつつ生活する事を選ぶ。」

移動する「個」同士の繋がりでも生きる様な感じかな。

(まあ、今の時点で私は近いか 笑)

 

私は後述の世界観で生きているし、それを創造しています。

争ったり、逃げる概念もないのですよ。

ただただ、自分の世界観の創造。

主張も喜怒哀楽もしっかりと 笑。

 

つまり現在は

「分離の過渡期」

な訳です。

(だから、色々キツい訳ですね 笑)

 

皆さんが各々に

「自問自答するタイミング」

にまだギリギリありますよ~。

って事です。

 

しかしながら、

私の想像をはるかに凌ぐスピードで、双方は乖離しましたけどね…。

 

「どっちに行きたいか」は

「自分しか」決めれないって事には変わりありません。

 

未来は決まっておらず、「今が最高の瞬間である」と認識する、

その連続が大切。

「思考が現実を造る」

やはり、

「自分の世界の創造主は自分」

という事。

 

「八百万の神」

と日本では言うでしょう?

神様が沢山います。

古事記を読むと分かりますが、

(部分的に改ざんされてはいるだろうが。)

「各々の神は完璧では無い」

のですよ。

(笑える位、酷い事する神様もいる 笑)

 

多分あれは

「あなた達一人一人が神ですよ」

(一柱でも良いです。神様の数え方。)

という事でしょうね。

 

日本人は分かっているんですよ、本当はね。

 

まあ、どういう人生を歩みたいかは自分で各々が決めましょう。

個人的には「鎖国推し」です 笑。