さてさて、昨日よりお取り扱いをスタート致しました

「心身の健康をフォロー出来るセレクトアイテム」

を少しずつ、ご紹介して参ります。

(様々なアイテムをセレクト致しましたので、合間に少しずつアップして参ります。

Online shopでの販売もタイミングを計らいスタート致します。

通販ご希望の方はお手数ですが、

暫くはメールやDM等でお願い致します。)

 

また、こういったセレクトアイテムに関しましては、

私達がテイスティングをした感想も記述させて頂きますので、

ご参考になさって下さい。

 

有機モリンガ & ミントティー

¥1,100(税込)

 

「奇跡の樹」と呼ばれる「モリンガの葉」をメインとし、

ペパーミント、ネトル、フェンネル、甘草をプラスしたお茶。

 

モリンガはワサビノキ科の樹木。

驚愕の90種類もの栄養素を含み、抗酸化効果、生活習慣病の予防、

血糖値上昇の抑圧、炎症の軽減、コレステロール値の低下作用…

と多岐に渡る効果が見られるスーパーフード。

 

また、ペパーミントは鎮痛、殺菌作用、胃の消化を助けてくれたり、

精神的なリラックス効果も。

 

花粉症にも効果的との事ですので、少しでも緩和にお役立て下さい。

 

すべて「有機農法」という事で、

化学合成肥料を使用せず、遺伝子組み換え技術を利用していない事を基準とし、

可能な限り環境に負担を掛けない栽培方法となっており、

安心感にも繋がるかと思います。

 

ユッキーニ: 香りはミントティーというより、漢方の様。

飲み口は爽やかなハッカの様な印象で飲みやすい。

スースーする感じは少なく、ミントが苦手な私でも美味しく味わえる。

ティーバッグでも水筒やポットで、たっぷり楽しめるのが嬉しい。

 

妻は調理師免許を持ち、飲食業界に長く携わり、店長経験もあります。

勿論、食品に関する知識が豊富であり、調理方法にも詳しいです。

楽しく、美味しい食事が好きな女性。

甘い物も塩気のある物も味が濃い物を好む傾向にあります。

 

 

 

タカハシ: 最初の香りは薬膳の様な香り。

見た目の色もモリンガの緑もありますし、渋いグリーンが印象的ですが、

ミントティーが苦手な方でも比較的飲み易い味。

飲んだ後はミントの爽やかさを軽やかに感じとる事が出来ます。

 

私は食事はまずは栄養を摂取するものという認識なので、

原材料や原産国も比較的チェックします。

ジャンクフードを食べるにしても、

「自分は体に負担が掛かり易い物を口にしている」、

また、メンタルバランスをとる為と認識した上で、口にしたいタイプです。

味は薄味が好みで、出汁等の深みの方が大切です。

学生時代、3年程、飲食店でのアルバイト経験もあるので、料理は未だによくします。

 

共にママであり、パパですので、子どもの食に関しても意識している側面もあります。

 

各々の感想を諸々の観点にて、お役立て下さい。

 

オーガニックグリーン抹茶ティー

¥792(税込)

 

農業大国 オランダを原産国とした

有機栽培された緑茶、煎茶緑茶、抹茶緑茶がミックスされたお茶です。

 

一切、香料を使用せず、ナチュラルな風合い。

また日本茶と異なるスッキリとした味わいが特徴的です。

 

更にティーバッグ自体に無漂白の紙の使用、糊やホチキスを使用せず、

しっかりとした安全管理の元で提供されているアイテムです。

 

日本古来より口にされてきた「お茶」。

緑茶にはカテキン、

(生活習慣病の予防…etc)

抹茶にはテアニン

(リラックス効果)

が多く含まれ、私達の健康のベースになってきた事も理解出来ますね。

 

ユッキーニ: 番茶っぽい味。

味が濃く、深みがあって飲みやすく、美味しいです。

食事との相性は良いと思います。

 

タカハシ: 抹茶もあってか、濃い味。

見た目も既製品のお茶と比較すると、わざとらしい黄緑の色合いではなく、

濁りのある本来の日本茶の色。

飲み口は深みがありつつも、後味すっきりのお茶です。

 

~~~

 

今迄以上に私達各々が「活きるショップ」となって参りました。

 

数年前より

「昔からのセレクトショップの形態では立ち回らなくなる時代が来る。

(業界のシステム、構造も含め。)

その為にも、異なるスペシャリストと「組み」、

「独自性」をもった提案や楽しめるショップにしたい」

と思い、葛藤も含め、試行錯誤し、切り開いてきました。

(「所属」ではなく、「組む」という事が重要。

勿論、単発的なイベントもそれに当たる。)

 

自分としては少し時間がかかりましたが、

時代的にやり易くなりましたのと、

私の「パパ」という側面や「育児」、「家事」、「料理」や「農業」等にもよる

「衣食住」や「心身の健康」の側面…

 

つまりは

「生(活)きる事自体が『仕事』となっている」

様に感じております。

 

「仕事」と「プライベート」の垣根が取り払われ、

本来の「仕事の意義」に立ち戻れたとも言えますね。

(私の様な人間には、少しずつ生き易くなってきた 笑)

 

色々と「タイミング」で、こういったアイテムのセレクトも可能となりましたしね…。

不思議なものです。

 

まだまだ、私達の頭の中には様々なヴィジョンがあるので、

どんどん具現化して楽しみます 笑。

ご興味ある方々は宜しければ、お付き合い下さいませ。

 

先着にはなりますが、

テイスティングご希望の方はお気軽におっしゃって下さい。

 

結果、50%~10% offとなっております。

 

MADより新作も入荷致しましたので、そちらのチェックも是非どうぞ。

 

表題の通り、Online shopのプライス変更を致しました。

 

 

「今、私が販売したいプライス」となっておりますので、是非どうぞ。

 

 

「Styling advice」

 

「Mental follow」

 

新米をリリースしております!!

私、タカハシもお手伝いした、

妻のご実家の会津のお米です。

 

こちらも宜しくお願い致します。

(3kg以上も賜わっておりますが、お手数ですが個別にご連絡を下さいませ。)

 

そして、

「Classics」

 

「Classics re:birth」

 

現在はリメイクのパートナーの方とのサンプルの製作中です。

(ちなみにサンプルは私物を使用。)

 

予定では、お願いして、戻ってきたもので、完成の物もあれば、

更にそこから私が手を加える

「ラリー」

の様なイメージで進めようと思っています。

 

また、随時、「フリマ品」はお請けしております。

「当店でご購入頂いたアイテムでなくとも構いません。」

(一応、ジャッジはあるのですが、ご理解下さい。)

 

ですので、ご自身、ご家族、ご友人、パートナー…

お気軽にご活用下さいませ。