もう一つ、皆様へのお知らせが…

前回のPOP UP STOREの際には

初めて当店をご利用のお客様方にもご好評を頂いた

THEE OLD CIRCUS & Old Numberの限定スペースが登場致します!!

 

もちろん「店頭優先」ですので、

Online shopへのアップは

後日も後日(笑)とさせて頂きます。

(ご遠方の皆様方、申し訳ございません。)

 

初日からのご来店心よりお待ちしております!!

 

 

また、この期間に致しました事。

もう一つ理由がございます。

 

当店の10年以上のお客様でもある

「Chou Chou」の店長 イガラシ 君が実は数日間、

今回のPOP UP STOREに立って下さるそうです。

 

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、

THEE OLD CIRCUSのウラノさんと彼は親交が深い。

ウラノさんをはもちろん、会社の皆さんをとても慕い、

非常にリスペクトをしています。

 

ですので、

「今回、せっかく店舗に立ってくれるし、

何かイガラシ 君にも楽しんでもらえそうな事が出来ないかな。」

と思い、企画した次第であります。

 

イガラシ君には特に言っていなかったので、

このblogを読み、イガラシ君も知った事と思います(笑)

 

少年の頃より手にしていた

ブランドデザイナーに対してリスペクトがあり、

愛用しているブランドを直接販売する、

魅力を熱を持って伝える…

それは、彼自身とても嬉しい事ではないかと思いますし、

なかなかそういった機会は無いでしょう。

 

「買い手」の皆さんとしても、

タカハシから購入するのとは

また異なる印象でお買物をして頂けると思います。

ですから、

こういった機会にも是非足を運んで頂きたいですね。

 

ここからは私の独断と偏見です(笑)

自分が思う

「カッコ良い、オトナ」…

 

それはきっと

「何かしらのチャンス(機会)を与えられる人」

「何かを与えられる人」

少し前から更に強く、

その様に感じる様になりました。

(特に若い世代、

才能を表現してみたくて仕方がない方々、

やりたい事がある方々に対して…)

 

お金は現在、全くもって不可能ですが(笑)、

 

機会

スペース

今迄、自分が培ってきた何かしら

…etc

 

それら位は何かしら出来るんじゃないかと思った次第です。

 

ですから、

POP UP自体もそうですし、

2F イベントスペースのご提案も然りな訳です。

 

もっと色々な事を

「与えられる人」

になりたいですね。

 

そうすれば、

少しは

「年齢を重ねるのも良いもので、オトナになりたいかも…。」

と感じるコ達が増えるかもしれませんしね。

 

本当の意味での

「豊かな社会」

に繋がるんじゃないでしょうかね。

 

結局は物質的な豊かさとそういった豊かさはイコールじゃない。

もちろん、どちらも備えてらっしゃる方もいらっしゃいますし、

物質的に満たされてはいるけれど、

本当の意味合いでの豊かさには全く満たされず、

空虚さに駆られている方もいらっしゃる。

 

おそらく、

本当の意味合いでの豊かさが軸で、

こちらを持ち合わせているからこそ、

物質的な豊かさが活きるのでしょう。

ここ最近は尚更に、その様に感じます。

 

ファッションに例えると、

「心が荒んでいる方が、とても名高いブランドを纏っている」。

それをどう感じるか…

分かり易いですかね。

(もちろん、魂のある「モノ」がその人を救う事も有り得るとも思います。)

 

ひとまずは皆様、

イガラシ君共々楽しんで頂きたいです。

もちろんタカハシも楽しみます!!

皆々様の期間中のご来場を心よりお待ちしております!!

 

「ウチでしか、感じる事が出来なさそうな事」を

引き続き、

発信ならびにもっと具現化してゆきたいですね。

皆様もご遠慮なく、どうぞ~!!

 

(しっかし、色々と皆さん腰が重すぎますね~(笑)

もっとスピーディーにシンプルにいきません?(笑)

「やりたいか否か」それだけなのにね~。

色々勿体ない(笑))

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

6/29~7/16 コラボPOP UP STORE in 仙台FORUS!!

 

8/1~ Molti 3F『TRICE』の運営全般にも関わります!!

 

fizz BEYOND & Stray EDENは

もちろん今年もSALEは一切行いませんので、

ご安心してお買物なさって下さい!!

 

「モノが余っている時代」。

「今在る、素晴らしいモノ達の良さをいかに伝える、知ってもらうか」。

 

また、「供給過多」になる、「モノが無駄になる」

(後々の消費停滞、減退を招く、過剰な消費促進)

動きは今迄以上に行いませんので、

引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。

 

何かの際はお気軽に

 

メールアドレス

info@fizzbeyond.com

 

Online shop

fizz BEYOND & Stray EDEN Online shop

 

fizz BEYOND & Stray EDEN event space

 

ご活用下さいませ。

 
ご覧いただきありがとうございます

 

 

fizz BEYOND & Stray EDEN / Event space

 

有限会社 イエローマインド
何でも屋
タカハシ