GWってもっと忙しいんじゃないんですか?とも思ってしまったのですが(笑)、
天気が良く、皆様が外に出るという事は良い事ですね!!
自然のありがたみがわかりますしね。
さて、よくよく考えるとこの11日間、
郡山のお客様方のご来店(しかも、お買物祝初!!の方も。)、
「講演会の帰りに寄ったの」、
「FORUSのサイトを仙台に行くので見たら、「やってるんだ~!!」と思ってきました。」とか、
仙台のお客様方も既に2回目のお買物を済ませたお客様も何人か…(笑)
はたまた、
「前回FORUSに来た時に1Fの看板を見て「気になる…」と思い、やっぱり気になって今日来ちゃいました。」、
他の初めましてのSHOPスタッフさんから
「タカハシさん、ウチへのinstagramのフォローありがとうございます!!
やっと話せました~。」、
他のSHOPの方々からもご挨拶頂いたり…
何だか、とてもありがたく、色々面白いです(笑)
ただ、お買物下さるのはメンズフロアに位置しながら、
7割が女性のお客様方…
何故?(笑)
じゃあ、ここ最近の恒例の…
「オトコ、元気ないっすね~!!」(笑)
(保守的過ぎて、感性も鈍ってんじゃないかな~とも。
色々と根拠を話すと、みんな納得しまくりなんですよね(笑))
「そりゃあ、ネットSHOPは繁栄し、メンズSHOPはどんどん無くなってゆきますわな~」
とひしひしと感じている次第であります。
(当店も依然として厳しいですが、
一昨年以前からの比較で、昨年の春夏の急降下(苦笑)
地獄を見ましたが(まだ、見てますかな?!)、
まだ戻ってはおらずとも、
回復、増加傾向ではあり、とてもありがたい事です。
「服だけでもない」ですし、
POP UPで動いてもいますし。
ただ、慢心は一時たりともできないです。
もちろん。)
自分を引っ張り上げる為、新たな魅力に気づく為に新しい服で、
「現在の等身大の自分」を表現する。
抑圧している自分自身を、目に見える様にファッションで体現する。
…etc
まあ、どういう感じででも良いと思うので、
「目に見えるカタチ」で
他の人達にエネルギーを与える位に服着たら良いのにな~と思う次第であります!!
「日本の当たり前」
「社会の当たり前」
「教育の当たり前」
「既存のシステム」、「ルール」、「モラル」
…etc
本当にそうですか?
それが人によっては適合せず、
心身のエネルギーを奪っている部分もあると少し前から強く感じてます。
ただ、
「自分自身の可能性ってこうだよね。」
としてしまっているのは、実は自分なんですよね…。
少し前から「パンクっぽい服」が増えている世の中…
まあ、そういう部分(反体制)的なメッセージ性もあるだろうな~と勝手に解釈してます。
(日本のではなく、世界的なファッションは時代の雰囲気を感じ取り、体現された側面もあると思っているので…。)
ま、「今迄のシステム」が加速的に崩壊し、
(どう感じても、考えても時代と世代に合っていないものも少なくない。)
「そんなの『一般的に』考えたら、無いよ~」が
「テーゼ」になる。
そうなるし、そうなってると思います。
(感じている方々は、多分に感じていると思いますし、動いていると思いますがね~。)
「時代が違う」
はたまた、精神的にどんどん元気になってはいるものの、
現実的な側面で、なかなか苦しい人もいらっしゃると思います。
ただ
「乗り遅れない様に & 越えられるはずなので、お互いに進みましょ~!!」
長々と失礼致しました(笑)
ハヤサカ トシキさん
お会いするのは2回目。
造形、ペイント…etcの
仙台を中心に活動してらっしゃる
「アーティスト」です。
この日もオーダー作品を納品後にわざわざご来店下さいました。
ありがたい!!
(ハヤサカさんが、
一つのまずクリアしたい基準として、
作品に100万円を付けて頂ける位になりたいと仰ってました。
おそらく、そう遠くない未来になると自分は感じてます。)
実は、昨年の当店のPOP UP期間中に、
ハヤサカさんは中心街の他の場所で展示をなさっていて、
何年ぶりか分からない位に(笑)、
仙台FORUSに入って来られて、
「何かここの感じ好きだな~」という事で当店へ。
元々、A.Fや14th Addictionもお好きだったらしく、
「まさか仙台で見れるとは…」
という出会い(笑)
お互いにInstagramをフォローし、
自分もハヤサカさんの作品を写真でではございますが、拝見。
「うぉ~~!!」
もう普通に「ファン」になりました(笑)
なので、いつも作品をInstagram経由で拝見しています。
あのですね。
「アーティスト」
と名乗る方は沢山いらっしゃいます。
ただ、
「生き様」や「魂のエネルギー」が『感じられる』作品を造れる人間が
「アーティスト」、「アート」
と呼べると自分は思ってます。
「美しさ」も「ドロッ」とした部分も含め…
(これらの事をコクブンさんに、とにかく教わった部分も大きいです。)
結局のところ作品って、
「自分との対峙」であり、
「自分自身への挑戦」
ですから。
「アスリート」
と近しいものだと思います。
自分からすると
「ファッション」、「服を纏う事」
も一緒の様に思えます。
「各々、手法が異なるだけ」
この日もハヤサカさんは
ヴィリディアン、ARMY OF ME、SHELLAC、手作りのネックレス
をお召しになっており、
「ご自身の美学」が凄く出てました。
やはり、こういった方とお会いすると嬉しくて、
ゾワっとワクワクします(笑)
また、自分は純粋に彼の「作品のファン」でもありますし、
「直に見たい」というのもあるので、
「おこがましいですが、今度一緒にコンセプトを組んで、一緒にやらせてもらえませんか?」
とお伝えしたところ、
「おこがましくないですよ!!凄く嬉しいです。是非!!」
とご返答頂きました。
ハヤサカさんは
「正直、自分は一緒にやる人、場所、空間を選ぶ人間です。
テイストや基準というか、そういった部分もありますしね。
おそらくコチラもそうだと思うので、是非!!」と。
どこで、どういった形式で行うかも未定ですが、
今後の楽しみの一つが出来ましたね~。
絶対に実現させる!!
(自分が一番やってみたいだけですかね(笑))
限られた空間での
「双方のエネルギーのせめぎ合い」
が体現出来たら、良いですね~。
また、ご連絡差し上げます。
ありがとうございます!!
UGYAUさんのお母さん
ええ、ご来店回数は圧倒的1位のお母さんであります(笑)
UGYAUさん 姉の元ダンナである私如きを(笑)、気にかけて下さいまして感謝であります。
まあ、お母さんとは感性の部分で非常に近しい部分があり、
昔からお母さんがご覧になるアイテムを自分が持っている事もしばしばですし、
物の良し、悪しもよ~くご存知。
「話が早い方」
なので、あります(笑)
お着物もよ~くご存知で、
(「毎週月曜日は着物を着る日」と決めてらっしゃいますからね。)
少し前から着物にも自分は興味を持ち始め、
着物の事はたまに色々と教わっております。
ちなみに写真は当店のオリジナル「Hate me by fizz BEYOND」。
「コレ、結構手頃に買えるし、スニーカーと合って、凄く良い!!」
と連呼して下さいました(笑)
ありがとうございます!!
そして、大好評の『IROFUSI』のアイテム。
(GWお引取り予定もチラホラ)
「手持ちのストールと合うと思って」という事で、
「流石」な写真を撮る事が出来ました。
何だか幾つになっても
「感性が豊か」
という事は、
「人生を豊かにする」
と本当に感じますね~。
(経済的に豊かなら、なおの事良いのですけれどもね(笑)
ただ、先述があってこそと感じる。)
更には、豊かな感性は人の心を豊かにする事にも、
きっと繋がってゆくのだとも感じる次第であります。
UGYAUさんのもう一つの新作と新グッズの「掛軸」が先日入荷しました!!
(個人的に今回はコチラの作品は原画が好きかも(笑))
ご本人の在店は5/3, 4ですよ~!!
5/6迄開催!!
「『FRAGRANCE CAFE』 POP UP STORE
in 仙台FORUS 6F
【fizz BEYOND & Stray EDEN POP UP STORE内】」
少しずつ「消臭」も気になる季節へと。
こちらもお見逃しございません様に!!
OURET limited store in fizz BEYOND&Stray EDEN 仙台
性別問わず立ち止まり、作り上げられた生地をご堪能下さいます。
皆様も是非!!
fizz BEYOND & Stray EDEN at 仙台FORUS
郡山のfizz BEYOND & Stray EDENでは、
上記期間限定で
『ユッキーニがセレクトした
レディースセレクトSHOP『TRICE』
のアイテムが一部並んでおります!!』
そちらも是非!!
(基本事前予約営業となります。)
何かの際はお気軽に
メールアドレス
Online shop
fizz BEYOND & Stray EDEN Online shop
(MAD, bajra, Hate me by fizz BEYONDより新作が入荷しております!!)
ご活用下さいませ。
1ヵ月以上はタカハシ、
郡山の店舗には立ちませんので、悪しからず。
仙台にて皆様 & 通販を心よりお待ちしております!!
