来週からは仙台でのPOP UPが1か月間開催される訳です。
そんな準備真っ最中であります。
そんな合間に息抜き的に綴っている次第です(笑)
もうStray EDENは仙台に送る全商品を段ボールに詰め終わりまして、
fizz BEYONDも現状で8割位は詰め終わっております。
これで土曜日にはすべて出荷し終える事が出来るでしょう。
明日4/13(金)段ボールは閉店前までは開けておきますので、
通販やご来店時の販売は可能です。
本日も「駆け込み的」(笑)通販ありがたい限りでございます。
仙台で初めてお会いする方々、はたまた再会楽しみであります。
『POP UP』
正直、様々な労力、時間、お金も費やします。
まあ、言うなれば
「この場所で商いをしているだけでは、なかなか難しいから」という側面もございます。
(皆様がお買い上げ下さらないからね~(笑)笑えないか。)
正直、やる必要が無い状況なのであれば、やらなくて良い訳なのですよ(笑)
しかしながら、
「やる必要性がある」
という部分と
「やりたい!!」
という側面両方を感じて動いているというのが、正直な気持ちです。
「POP UPのコンセプトをどうしよう」
「どうしたら、楽しんでお買物頂けるだろう」
段ボールに詰めながら、
「カッコイイ、すげ~!!とか言ってもらえるかな?!」
とか…etc
そんな事を思い描きながら、作業をしてもいたりします(笑)
実際、仙台に行き、店を作る時も一緒ですね。
前回の原宿もそうでしたし。
「違う場所で、違う側面のウチの魅力を見(魅)せる」
もちろん、実績も訴求する必要もあるので、そこも度外視は出来ませんが。
まあ、どちらも考えると
「ファッション以外も含めて、誰かと一緒に組んだり、色々と組み合わせたり」
という
「当店らしい演出」
トータル的なエンタメを楽しんで頂きながらのお買物となる訳ですね。
純粋に楽しいという事と結果として人の役に立っているのかな…
と感じれるのが、
自分としては何だか清々しくて良いものだと感じている次第であります。
仙台の場合は「自分の故郷への恩返し」
という気持ちもあるので、余計にですかね。
そして、色々とあり、まだ続いている
福島県に会社を置いているので、
そちらに税金を流し、納める事が出来ますからね。
正直、数年も経ち、
様々な震災関係の保証期間が終了したり、
個人的には県内の状況は悪化していると体感として、感じている訳ですが、
あれだけの事があり、
言い方は悪いかもしれませんが、
「経済的にも悪いなら、切り捨てましょう」
とはちょっと思えない部分もあるのですよね…。
なので、ほんの微々たるものですが、こんな動き方も勝手にしていたりもします。
あとは純粋に
「こっちの方がファッションの楽しさを伝えられそう」
だからというのもあります。
自分は
「今迄のカタチ、システム、様々なスケジューリング」
だと
「日本のファッション業界は衰退、終わっていく」
と思っているので。
もう、時代と今迄のシステムの整合性がとれていないと感じています。
また、これだけ多様化を見せているご時世です。
「方程式は存在していない」
とも思っています。
裏を返せば、
「型にハマらず、各々に合った手法で良い」
「各々が異なった手法で良い」
そういう事。
都会もあれば、地方もある。国内もあれば、国外もある。
こんな狭い日本でも、
気候もですし、ルールやしきたりが異なって当たり前…
そういう事です。
話は変わりますが、
実は少し前に都内のある企業の方から急にお電話を頂戴致しまして、
ちょっとお願いがあるとの事でした。
(ファッション業界では無い)
まあ、新しいビジネスプランがあり、ちょと協力して欲しいという内容。
まあ、アレコレ話す中で、
「東北の人間じゃないとダメだな~」とか、
「確かに自分じゃないとダメかもな~」
といった側面もあり、
最初は「協力」というお話だったのですが、
「じゃあ、代理業務とアドバイザー的なポジションでやらせて下さいな!!」
という様に仕事にしてしまいました(笑)
なので、最近はその仕事も合間にやりつつ、お店にいたりもします。
このお仕事は人と人の間に立ったり、繋げたり、ご提案をさせて頂いたりという部分もあり、反応がダイレクト。
不思議な事に
「今迄の自分がやってきた事」
「お会いしてきたご縁」
が活きるのですわ…
色々と前に進むと
「皆さんが本当に喜んで下さる」。
何だか、やっぱりそういうのが心から嬉しい。
あくまでも、「結果として」ですが、
人の役に立つ感覚というのは本当に嬉しく、ありがたいものですね。
完全なファッション関連でない故に、
色々と勉強にも自分がなりますし、
様々な意味合いで
「思いを汲み取る」
という仕事なので、日々精進しかなく、
「人との適度な距離感」
も学ばせて頂いております。
この電話をくれたのが、実は当店の10年来のお客様。
偶然、都内出張だった日にも連絡があり、
代表様とも会い、正式に決定というミラクルもあったり(笑)
その帰りに自分と彼で
「まさか一緒に仕事する日が来るなんてね~」という話をしたり(笑)
すべては「ご縁」なんだなと感じました。
不思議なものです。
少しずつですが、
「自分が思い描いていた『働き方』」
になってきている感触があります。
(もちろん自分では、まだまだまだまだ…です。はい。)
「服だけじゃない『何でも屋』」
そういう事。
ですから、ふざけていた訳では無いんですよ~(笑)
「そういう時代になってゆく」と感じていただけで、
準備をしていたという事だけなのであります。
もちろん
「一つの事を極めて」
「一人一つの仕事で趣味も楽しく」
というのもとても素晴らしい事です。
先述致しましたが、
「各々が違って良い時代」であり、
「無い仕事は作ったら良い」ですよ。
結果として、人の役に立ったら良いだけですから。
ちゃんと仕事ですから、頂くものは頂きましょう(笑)
「『頂く仕事』でしたら、手は当然抜けません」し、
「結果を出さないと関係の継続も難しい」
でしょうからね。
「タダより怖いものは無い」と言うでしょ?
(がめついのもマズいですけどね(笑))
そういう事です。
今後も
「生き方」と「働き方」
を重ねて生きていこうと思います。
また、他にも全然知らない方から急にお電話頂いたりして(笑)、
(結果、同業者の方で共通の知人がいて…という事でした。)
面白い事が起きるかもしれませんね~。
こういう時代ですから、
直接的でも、間接的でも
「やっている事、考え方を見てくれている人、感じて下さっている人はいる」
捨てたもんじゃない所もあると思います。
ただただ、
ご縁を紡ぎ、慢心する事なく、実力をつけ、結果も出し、
(人間なので、時には失敗からしっかり学びつつです(笑))
自分の思い描くヴィジョンに突き進むのみであります!!
4/20~5/20 POP UP STORE at 仙台FORUS!!
郡山のfizz BEYOND & Stray EDENでは、
上記期間限定で
『ユッキーニがセレクトした
レディースセレクトSHOP『TRICE』
のアイテムが一部並ぶ』
らしいので、
そちらも是非!!
何かの際はお気軽に
メールアドレス
Online shop
fizz BEYOND & Stray EDEN Online shop
ご活用下さいませ。
ちなみに最近は合間に『古事記』を読んでます(笑)
普通に面白いですし、
「現代だからこそ」
と感じ、学んでます。
