まず初めに、
お越し下さいました皆様方本当にありがとうございました!!
と申し上げましても、ご来店、お買物下さった皆様方は
このblogをご覧に普段なっていらっしゃらない方々がほとんどだった様に思えます。
つまりは
「当店をあの場で初めて知る、触れる」
という方々ばかりだったでしょうか。
今回の会場「Molti」とfizz BEYOND & Stray EDENの距離は歩いて10分~5分。
そんな距離でも、全く環境が異なり、
販売請負でお世話になっていた
3F 「TRICE」とは2フロアしか違わないのにご覧下さる方々も異なる。
こういう事は「現場に立つ」事でしか得られない発見だなと心から感じた訳です。
期間中にお越し下さって、
2度目でご購入という方も少なくなかったですし、
「あなたTRICEさんで、お正月にいたわよね?」とか(笑)、
「SNSで繋がってますよね?初めまして」とか(笑)…
そういった面白い出会いもございました。
また、
ご購入下さった方がUGYAUさんにメッセージを送って下さったり、
以前にmamecoさんの帽子をご購入下さった
当店のお客様が被って、ご本人に会いに来て下さったり…
そういうのも嬉しかったです。
あとは色々と偶然も重なり、
ご来場下さった自分のお仕事関係も含めたお知り合いの方々と
各クリエイターの皆様方との名刺交換にも
繋げられたのも有意義でしたね。
(最近、自然とでも、「紹介して頂きたいのですが」といった様にでも、
人と人を繋げる事も増えて参りましたなぁ。
こんな「根暗人間」が不思議なものです(笑))
何だか、そういう「交流」、「コミュニケーション」、「繋ぐ」…
そういった事も多かった5日間でした。
具体的には
既に存じ上げていた方々の仕事の取り組み方や
具体的にどういった事をなさっているのか、
どういった物を扱い、スキルをお持ちなのか。
その様な部分も目の当たりにし、感じる事も多かったですね。
今回「服でない物」をメインとした出店は初だった当店。
「自分の城」や「単独POP UP」での
「世界観全開」!!
とは異なり、
実は勝手や見せ方、手法も異なりまして、
非常に勉強になりました。
(と申しますか、その「服でない物メインの時の軸」が無かったので、
「軸づくりに学びにいった」側面もあるのですよね。)
実際に
kittyuna ナコさんからディスプレイの手ほどきを受けた後に
実績も上がり、
とても学びとなった次第であります。
(遠慮して、暫くナコさんも言わなかったみたいで…(笑)
結構、素直でプライドも高くないのだワタクシ(笑)
譲れない物は譲れませんが(笑)、
意固地でもなく、「やって判断する」方が多い。)
もちろん自分で気づけば良いのですが、
軸が無いと難しかったりするので、
こういったご指摘や手ほどきを頂くというのはありがたい事。
ましてや、自分で事業をしていると
こういった機会が無いし、
「自分のやり方が絶対に正しい」
と錯覚すら覚える場合もある。
時には、そんなもんは役にも立たないし、不要だって事です。
自戒の意も込めて…。
そして、
一番感じた事。
「面白いものをノビノビと作ってらっしゃる」
「手が良い方が少なくない」
一概には言えませんが、
様々な数字に雁字搦めでないが故にそうなのでしょう。
もちろんビジネス的に実績も大切です。
しかしながら、
マーケティングへの固執
「これなら売れる」
「これがトレンド」
「過度な価格競争」
「生産ロット」
…etc
それらによって、
需要と供給のバランスが崩れていたり、
似通ったものの流通、
面白味のあるものが世に出にくい、
価格競争、SALEの乱立、
過度なブランディング
…
が起こり、
魅力や楽しさ、面白味が感じられないのが現在の状況なのではないかと。
(どの業界もその傾向が強い様に感じております。)
きっと、それらの状況を変えてくれるのが、
「クリエイター」
「職人」
なのかなと自分は感じております。
ですから、
媒体露出の多い少ない、
キャリアも関係なく、
ブランド、ネーム、
有名、無名も
ことごとく関係のない状況になっていると言えるでしょう。
コンセプト
デザイン
技術
カルチャー
…etc
各々の得意分野があるとは思うのですが、
そういった方々が
「必要な面白味、楽しさが伴う物を必要な分、日本だけでなく、世界も視野に入れつつ供給する」
そういった時代が望ましいのかなと。
そういったスタンスや手法が、
また様々な業界を面白く、楽しくしてゆくのではないかと
明るい展望への願いも込めまして(笑)、
綴っている次第であります。
そういった意味でも大企業よりも
中小企業、個人の方が可能性を持っているかもしれませんね。
そんな事も感じた次第であります。
なので、眺めたり、試着しても純粋に皆さんの商品。
面白かったです。
(一応、セレクトショップのバイヤーでもあるので、お世辞を言っても仕方がないので(笑))
ヒントは極々身近にあるものです。
体感致しました。
なもので、今回の出店も大変学び多き期間だったという訳なんですね。
「自分に近しい人間関係だから楽しい、良い」
とは到底思えない人間なので(笑)、
個人的な「好き嫌い」、「善悪」
はどうでも良く、
どんな人間でも各々の魅力があり、
「リスペクトできるか否か」。
それがすべてかなと。
それが
「各々の一度きりの人生で満足のいく歩み」につながっており、
「人の役に結果的に立つ」
のであれば何でも良いよね
と改めて感じた次第であります。
自分自身も含め、
各々が在って良く、
共存共栄が一番良いなといったところでしょう。
ご存知の通り、
「群れるのは嫌い」
です(笑)
しかしながら、
ピンときたり、
リスペクトできたり、
足元にも及ばない方とご一緒できたり、
可能性を感じる方々…とは
「一緒に何かやってみたいな」
とか
ジャンルもカテゴリーも関係なく、
「やって、動いてから決めよう」
そんなスタンスで今後も動いて参ります。
ま、皆様はとっくにご存知でしょうか(笑)
今後も
「旅人」(スナフキン的)なタカハシは色々と控えております。
すべては体感。
確かめて、学び、今後に生かして参ります。
自分だって色々と行う前に恐怖はあります、正直。
しかしながら、やらないで後悔するのはとても嫌なので、
挑戦し、成長に繋げて参ります。
さてさて、
今回ご一緒させていただいた皆様とも
「何かするかも」
とか
「お仕事の繋がり」
も出てくるかもしれません。
色々とお楽しみにどうぞ~。
(Moltiさんからもあいがたい事に「何か一緒にやろう!!」
というお声がけもありがたい事でした。)
そういった様々な観点の異なる方々からの言葉で、
自分の武器や得手にも気づかせて頂けるものです。
(本当に色々と気づかせて頂き、
極論「もっと自分お金頂いても良いんだな」と感じる事柄もあり、
その後から普通に仕事になりそうな新たな事が舞い込んできたり、
増えてきそうで…。
不思議です(笑))
お誘い下さいました
主催者 kittyuna ナコさん、
(主催者の任務 お疲れ様でした!!)
東京よりお越し下さった「mameco」 マミさん、
(色々とイジって頂き(笑)、楽しかったですし、純粋に帽子達「ツボ」でした。)
仙台の「仕合わせ堂」 ナオさん、
(意外と見た目よりも嫌な奴では無いんですよ~(笑)、少しでも良いパスが出来て良かったです。)
「fluer de lemie」 レミさん
(一番、当店の常連様方や関係者がお世話になりました!!)
皆々様ありがとうございました!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[スケジュール]
3/27(火)→3/29(木) タカハシ不在
(通販は翌日より対応致します。
ご迷惑をお掛け致します。)
[ユッキーニ]
27, 30日
19:00~22:00
(事前予約のみの受付)
※
急遽、変更となる場合もございますので、ご容赦下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
①
受注会開催中です。
秋冬はレディースのコレクションの発表は特になく、今回はメンズのみ。
しかしながら、
お手に取って頂けた皆様方はご存知だと思いますが、
性別関係無くお召し頂けるアイテムばかり。
レディースサイズ相当の「Sサイズ」もご用意できます!!
お誘いあわせの上、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
②
ユッキーニ企画のお茶会が開催されます!!
事前参加のお申込み
↓
当日入場時にお支払い
となります。
もちろんドリンク、ケータリングもご用意しております。
そして、
元ブッチーニ シェフのカンノさんによる
ハンドケア(無料)の体験もご準備!!
どういったカタチで桜がお目見えするのかも楽しみですね~。
「ピンクを取り入れたスタイリングでお越し下さったお客様」
には限定プレゼントがございますので、
是非どうぞ!!
※
fizz BEYOND & Stray EDENは通常営業です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
③
4/20(金)~5/20(日)
fizz BEYOND & Stray EDEN
at
仙台FORUS
Concept
『墨 -Sumi-』(仮)
前回もご好評を頂いた仙台FORUSでのPOP UP STORE!!
本当はGWを挟み、
2週間前後の予定だったのですが、
先方より「1ヵ月間でお願いしたい」
とのありがたいお言葉を頂戴致しましたので、
快諾致しました。
4/14~16には商品の出荷をスタートし、
商品の一部と共にタカハシも郡山には不在となります。
5/23~24には郡山に戻ってくるようなイメージでおります。
郡山の店舗の営業に関しましては、
基本的に期間中はアポイント制とさせて頂きます。
(ユッキーニが対応致します。)
もちろん仙台FORUSに商品はメイン展開致しますが、
仙台と郡山で期間中は商品が分散されますので、
その点もご容赦下さいませ。
今回は期間中にも変化ある内容にて、
進めている最中でございます。
お楽しみにどうぞ~。
今から、郡山の皆様方、通販組の皆様方も
お買物うかうかしてられませんね~(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
諸々何かしらお問い合わせございましたらば、
お気軽に
fizz BEYOND
024-973-7717
Stray EDEN
024-973-7760
にお問い合わせ下さいませ。
fizz BEYOND & Stary EDEN Online shop
「働き方」、「アート、クリエイター、職人」、「シェアスペース」…etc
に関するプランもご活用下さい。
