12/16(土) 「fizz BEYOND, Stray EDEN & Kittyuna Christmas party」
がStray EDENにて開催されました。
お陰様で、チケットはSold out!!
『満員御礼』にてスタートした次第であります。
会場はいつものStray EDENなんですよ~(笑)
皆様しっかりとドレスコードの
「ヘッドウェア」、「ヘッドアクセサリー」をお守り頂き、
各々にお召し下さいました。
とても嬉しいですね~。
この日、会場に入られる前に
1F fizz BEYONDに限定展開しておりました「Kittyuna」の帽子、
fizz BEYOND & Stray EDENにて展開中の帽子をご購入の上、
ご参加下さったお客様方も…
尚更にありがたい事です!!
皆様、年代も職種もバラバラです!!
(私も半分位の皆様方とは初対面でした(笑))
ネイル、各アレンジメント、クリエイター、服飾、建築、WEB関係
KIRIN、TOYOTA、ALSOK、重工業
…etc
事業者の方もいれば、会社員の方もいらっしゃいます。
もちろん今回も
お名刺交換はもちろんですし、
皆様のフライヤーや会社案内等の設置コーナーも設けさせて頂きました。
(余ったものに関しましても、当店で全て未だにお配りしております。)
皆様の新しいお仕事や協業、情報交換等にも繋がれば嬉しい限りですよね。
スタート時は我々運営サイドは不慣れさも炸裂し(笑)、
バタバタで1階2階や外部へと更にバタバタ(笑)
ほぼほぼ皆様方が初対面ですので、
『しーん…』と静まり返っていたのですが、
運営サイドの紹介、自己紹介後に打ち解け出して下さいまして、
とても楽しそうで何よりでありました。
写真の様子から少しでも伝わりましたでしょうか?
そして、
今回は20分程、「Kittyuna ナコさんとタカハシのトークショー」の時間がございました。
(写真はないのです(笑)スミマセン。)
「パーティーの際は何を着たり、帽子等も何を合せたら良いの?」
という様な内容がメイン。
(立ち振る舞い、所作と服装のバランスを気にしつつも
「ドレスコードを守り、そこまで考えすぎずに楽しんでは?」。
はたまた、折角ですから「非日常を思い切り楽しんでみては?」
という事をお伝え致しましたかね。)
その中で、「『ピンク』気分だったナコさんとタカハシの本日のファッションのポイント」
なんかもお話させて頂きました。
(その時はワタクシ、Blackbird TailorのBlackのロングジャケットを纏っておりましたよ~。)
さ~ら~に~、
その最後に男性、女性お一人ずつを会場から選びまして、
ナコさんが帽子やバッグだけを先にチョイス。
その後にそれに合わせてタカハシがすべてスタイリングを一新(!!)
所謂「ビフォーアフター」的な事をさせて頂きました。
選ぶ前に立候補で決定!!(笑)
ど~ん!!
(プライスタグを取るのを忘れてますね…大変失礼致しました。)
履いてこられたスニーカーを活かし、『スポーティー』なアイテムを取り入れ、
少しトレンドを意識したスタイリングです。
(自分自身、トレンドを知ろうとしないで、
「俺はこの着方しかしない!!」みたいのは
少しカッコ悪いと思っております。
一応知っていたり、常々肌身で感じてはおります。はい。
それらをバイイングやスタイリングに取り入れるかは、また別の話ですが(笑))
はたまた、ルーズシルエットやレイヤード(重ね着)で
ここでも「今」な雰囲気。
ご本人のラフな雰囲気も相まって
「やんわりしたラフさ」がマッチしていると思います。
そ~こ~を
ハットとアクセサリーで「締める」。
ここがポイントでしたかね。
(ちなみにハットはご来場前にお買い上げ下さいましたTHEE OLD CIRCUSのハットです。
ありがとうございました!!」)
よく言われる「fizz BEYONDは細い服しかない…。」
「その一般的なイメージ」も打破出来た様に思えます(笑)
ご本人からは
「テレビでもスタイリングの「ビフォーアフター」の様な番組を眺めていて、
「良いな~ぁ」とは思っていたのですが、そういった機会は普段無い訳で…。
しかしながら、こういった機会にスタイリングして頂けて嬉しいです!!」
というお言葉を頂戴致しました。
ありがたい事です。
続いても…
ど~ん!!
「普段モノトーンをお召しにならない」との事でしたので、
モノトーンメインのモードなスタイリングに致しました。
ご自身の柔和な雰囲気と知性を感じさせる佇まいが
「普段とまた異なる側面での魅力として、表現できるはず…」
と自分は感じておりましたので、
「モードを纏っても嫌味になったり、尖り過ぎない」
訳です。
(よりそれを加速させる為にも髪の分け方もアシンメトリーにし、
ビフォーより変更致しました。)
ボトムスもサルエルでトップスもややルーズシルエット、
さらにはロング丈カットソー、レイヤード多用、ネック周り…
「タカハシ的スタイリング全部乗せ」状態(笑)
帽子のカラー、柄とインナーの「ロイヤルブルー」のカラー合わせが
美しく感じられる様にも配慮致しましたかね。
何よりもご自身が驚いてらっしゃって、ファッションが大好きな方でしたから、
「色々と今後も挑戦したいです!!」
とおっしゃっておりましたので、今後も楽しみですね!!
ちなみに写真のスタイリングで使用した帽子。
かなりお気に召したご様子で、お買い上げになっておりました(笑)
これまた、ありがたい事です。
(他にも今回のパーティーでお買物下さったお客様方は以前よりも多く、ありがたい限りでした。)
とても今回の企画も喜んで頂けた様で、本当に良かったです。
『各々の人達に魅力があります』
それをコミュニケーションの中から汲み取り、
カタチにするのが我々の仕事でもあります。
『ブランド』が大切なのではありません。
『各々の魅力と個性』が大切なのです。
折角ですから、皆さんも目に見える様にも致しませんか?
幾らでもお手伝い致しますよ~。
はい。
どんどんと時間は経過い、20時半頃に中締めはしたのですが、その後も会場は開放。
皆様各々、余程お話が盛り上がったのか、
ゲストの最後の方がお帰りになられたのは確か1時半頃でしたかね。
どうやら、何やら楽しかったみたいです。
(ちなみにタカハシが料理を口にしたのは22, 3時だったと思います(笑))
Nature Dea(ナチュラディア)さんが作って下さった大型リース。
ご協力感謝です!!
全体の写真が無く、申し訳ないのですが、
この白樺のオブジェは塗装も含め、
『あの』、「竹林王 ヒロセ」さんがなさったもの。
今回は「ウッドキング」の異名を授かった訳です。
是非とも「七冠王制覇」(実質、八冠王)して頂きたいですね。
はい(笑)
随所に飾りつけされたニットボールやニットオブジェもKittyuna ナコさんのもの。
帽子だけじゃあ、無いのです。
(今回の『ボス』の写真はこの後ろ姿だけですね…。)
今回、私はご存知の通り、パーティー当日の3日前まで、
仙台FORUSでのPOP UP SHOP片付けもあり、仙台におりました。
つまりは、今回のパーティー、ほとんど何もしておりません(笑)
名ばかりの主催者。
(人生初のグループLINEでやりとりしておりました(笑)
LINEはプライベートでは全然使わないです。
やはり得意じゃない(笑))
仙台に行く前に「ボス」との打ち合わせは致しましたが、
自分がいない間も運営サイドの4名はミーティングをしたり、
本当にこのパーティーを開催したのは自分の中では、この4名なんです。
本当にありがとうございます。
ただただ色々と普段から、
店でもポンコツの自分を持ち上げて下さっただけです。
他にもチケットのイラストデザインして下さったUGYAUさん、
今回のケータリング、チケット販売のご協力もして下さったお隣 「イタリアン バール Bucchini」さん、
その他、沢山の皆様方のお陰です。
ここからは運営の皆様方。
テーブルクロスの縫製やクリスマスツリー、ディスプレイ品等の準備、
今回のすべての写真と大変だったと思います。
ヤギヌマさん、ありがとうございました!!
白樺の加工とディスプレイは流石の「ウッドキング」。
そして、音響のセッティングと搬入、諸々の買い出し。
最後にはウチの什器等の片付けにも翌朝から付き合ってくれました。
とことん頼りになる優しい男です。
ヒロセさん感謝です!!
(次は金箔作りの為に砂金採りかな…(笑))
やはり数々のディスプレイ品、商品の搬入搬出、
場馴れしているが故に会場でも運営、ゲスト共々リードしてくれましたし、
トークショーの台本までお手数お掛け致しました。
ず~っと堂々としていたKittyuna ナコさん、ただただ感謝であります!!
そして、最後はもちろん今回の全てに於いて『ボス』であり、
fizz BEYOND & Stray EDENの内装をご担当下さった
「ルピナス デザインオフィス」代表のアベさん。
もう「何から何まで」とはこの事。
頭が上がりません。
アベさんには、ミーティング時に少しお叱りを受ける事もございましたが(笑)、
(「怒る」のではなく、叱って下さる方がいるという事は本当にありがたいんです。ホント。)
と~て~も~お忙しいのにも関わらず、
楽しそうにすべてをなさるアベさんは「凄いな~」と思っておりました。
パーティー後も偶然お会いして、お茶する事もございましたが、
移転してから色々とあった中でも、しっかりと不死鳥の様に舞い上がり、
もっと結果を出せるSHOP、企業となって、
アベさんからのプレッシャー通り(笑)、アベさんにも仕事を振れるようになり、
今回のご恩をお返し出来る様にも精進致しますね!!
おかあ…いや、お姉さんみたいな存在ですねっ(笑)
仙台から、こっちに来てから10数年。
合間合間で、ずっとお世話になっております。
仕事と家庭もある中で、皆様本当にありがとうございました!!
そして、何よりもご参加下さいました皆様方。
不慣れな点も多分にございましたが、お付き合い下さいまして、
ありがとうございました。
ただただ感謝申し上げます。
いかがでしたか?
各々が持ち寄りながら、
「オトナが本気で遊ぶ」とこんな事も出来ます。
年齢を重ねるのも悪くないでしょ?(笑)
「楽しい本気での遊び」は子供達だけのものじゃあないって事。
次はどの時期にどんな面白い事をしますか?
皆様方から企画持ち込み、ご提案を心よりお待ちしております!!
自分が興味持てる事柄なら、名前や場所なら幾らでも貸しますよ~(笑)
See you…
