一部のメーカー様方やお客様方には可能性は示唆していたのと、
FacebookとInstagramでは昨日発表致しましたが、
まず初めに。
下記の期間とその前後含め、約1か月間、
当然の事ながら、郡山のfizz BEYOND & Stray EDENはお休みを頂きます。
(11/12(日)~12/12(火)予定)
以前より申し上げておりました
「いつでも開いている訳では無いSHOP」
最近申し上げておりました
「10月中になるべくお買物は済ませておいた方が良いと思いますよ。」
の真意をこれでご理解頂けるでしょうか。
店舗にはタカハシとUGYAUさんが立ちます。
(たまにUGYAUさんが休んだり、タカハシが中抜け等もすると思います。)
契約、各方面とのやりとり、区画の現地調査、売場作りと構成、
セレクトSHOP 3店舗の商品選定も私一人で行います為、
11月はほぼアポイント制での営業とする予定です。
その合間にTRICEからの請負い業務、
UGYAUさんのデザインフェスタの請負業務等ももちろん行います。
また10月中も仙台FORUSに区画の現場調査含め、
じっくりと伺う日も出てくるでしょうし、
書類の手配もございますしね。
まあ、今の時点からバタバタしていて、面白いですよ(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メーカーの皆様に確認をとってですが、
移動可能な秋冬アイテムの在庫は仙台に持って参ります。
ただ、すべてを持ってゆく事は物量と致しましても不可能でしょう。
その為、通販も早急にお手配不可能なアイテムも出てくると思います。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解下さいませ。
予定と致しましては3連休の最終日である
11/5(日)迄は
通常通りに現在のfizz BEYOND & Stray EDENの商品はご覧頂ける予定です。
その後に関しましては、
部分的にのみ商品をご覧頂ける様な格好となります。
ご容赦下さいませ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
正直、アルバイトを始めたり、外部からの請負の延長で、
それなりに前から「POP UP SHOP」は考えておりました。
ですから、「いつでも開いている訳では無いSHOP」と綴っていた次第です。
急に行うと、変化を好まない「東北人的気質」(笑)や
特に常連様方は「ビビるんだろうな~。」、「否定的な意見もあるのだろうな~。」と考え、
少しずつ段階を経て行っていったという訳です。
「とうとうタイミングがきたな」と感じたので、自分からアクションを起こしました。
ご存知の方も多いでしょうけれど、
仙台フォーラスは自分のアパレル人生の「始まりの場所」でもあります。
自分なりに「地元への恩返し」、「仙台フォーラスへの恩返し」的な側面もございますのと、
「自分の店を持ちたい」と願い、足を踏み入れた青年…
そして、「現在の自分」が在ります。
ある種の「自分自身との決着」。
そういった側面もあるとも言えるでしょうか…。
すべてを終えた時に「今の自分」は「過去の自分」に何と言う言葉をかけるのでしょうね…
そんな事を勝手に思ったりもしております。
プライベートで言えば、高齢の親の側にも居れるので、
それも多少はございますかね。はい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
展開に当たり、
「男性だけの役に立ちたい訳では無い」という観点からTRICEのアイテムのチョイス、
(前fizz BEYONDオーナーへの恩返し的な部分も含め)
「服だけじゃ面白くないな~」と考えましたところ、
同じく地元が仙台であるUGYAUさんに声を掛けました。
以前より東北の方でもUGYAUさんの作品に
ご興味を持たれている方も少なくなかったですし、
こういった機会を持つ事で「双方のファン」に
今迄以上にご覧頂けるというのはとても有意義なのではないかと考えました。
また、「ずっとblogは読んでますし、Online shopもチェックしてるんです。
でも、転勤してしまい、fizz BEYOND & Stray EDENに
なかなかいけなくなってしまったんですよね~。」という方も少なくないのです。
そういった事を考えても
「またお会いできる機会をこちらが設ける」事も必要と考え、
動いたという側面もございます。
そこまで、思って頂ける方々がいらっしゃるという事は本当にありがたいと思っております。
過大な自己評価かもしれませんが、
「福島(郡山)のfizz BEYOND & Stray EDEN」という訳では無いと思わされますし、
それにより突き動かされる力があるとも言えますね。
それは最近の全国からの通販を通じても感じております。
皆さんから頂戴するメッセージやご感想、ご質問、
アイテムではなく、お客様の情報と共に「オススメをお願いします!!」と
綴って下さるお会いした事もないお客様もいらっしゃる位ですから…
パワーを頂きますよね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
正直、「仙台に出店したいか」と言うと、特に考えてません(笑)
あくまでも自分は「POP UP SHOPをやりたい」と思っている訳なのです。
(もちろん先方のお考えもございますので、分かりませんが、
仙台は出来るだけ継続したいですね。)
現在のfizz BEYONDとStray EDENの店舗はかなり気に入っておりますし、
福島県自体が震災以降も本当に大変ですから、
「そういった想い」もございます。
しかしながら、現在の店舗でご来店をただ待ったり、
もちろん今後も行いますが、
限られた方々がメインとなってしまう様なWEB上でのアプローチに日々を費やす事に対して、
「どうなのかな…」という想いの方が今は強いという事です。
もっと「自分の足を使って出会いたい、伝えたい、知りたい」と申しましょうか…。
その上でWEBももっと活用していきたいです。
おそらくですが、fizz BEYOND & Stray EDENが
「無くなられたら困ります。」、「もっとお店開けていて欲しいです。」、
「外部請負やPOP UP SHOPとかやらなくとも…」
…etc
と思う、おっしゃるお客様もいらっしゃるかもしれません。
ただ、やはり自分は「もっと売れたい」ですね。
単純に売れた方が楽しいですから(笑)
もっとfizz BEYOND & Stray EDENを認知して頂きたいですし、
それを伝えてゆく手法を増やしてゆきたいですね。
また、当然の事ながら、当店、私の力不足もあると思うのですが、
傲慢、横柄に捉えられるかもしれませんが、
福島県の皆様方、常連様方が「当店を活かして下さるか、否か」
という部分もあるとも感じております。
「そこまで必要とされていない」
という空気を感じるのであれば、
今回の様なPOP UP SHOP等の機会、日数をどんどん増やしてゆくでしょう。
「動き、やってみないと分からない」と思いますが、
「可能性のある場所」
「新たな出会いや再会のある場所」に
自分は仙台に限らず今後は赴いて参ります。
(当然、他店様、メーカー様方のご迷惑にならない範疇でですが)
正直、それをもっとやり易くする環境を現在整えている最中でもあります。
それに関しましても発表月は未定ですが、
後々に発表予定の事柄が控えておりますので、楽しみにして頂きたいですね。
特にプライベートでは独身ですし(笑)、
こういった事もし易くなっておりますから。
ですので、「福島(郡山)の店舗のファン」の皆様方は、
ご来店ならびに通販でのお力添えや強烈な後押しをお願いしたいと思います(笑)
さすれば、開店の日数も増えるかと思います。
もしなくとも先述の通りです。はい。
不在の際に「スペースを活かしたい!!」という方がいらしゃいましたらば、
お声がけ下さいませ。
相談に乗りますよ~。
(今回は12月開催のパーティー準備を進めて下さる
「イベントチーム」皆様方が留守中も出入りすると思います。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
結局のところ、自分は「スタイリングするのが好き」ですし、楽しいのです。
性別関係なく、
各々持ちうる個性が異なりますし、
スタイリングにより、
外面だけでなく、内面が変化してゆく様を見るのがとても心地良いです。
はたまたその各々の皆様の内面をコミュニケーションで知り、
(通販でも接客の場合はそうです。)スタイリングをする。
いずれにしろ、スタイリングで皆様が元気になったり、
「この洋服に負けない自分になる、で在る」
そういった様を見るのが爽快なのです。
現在は「日本人自体が元気がない」気が致します。
残念な事に自殺者も多く、出生率も少ない…悲しいですよね。
しかしながら、元気な方々が更に元気になり、
それが連鎖するキッカケにスタイリングがなって欲しいですし、
「一歩踏み出したい方々」の後押しに、
はたまた「ご自身の魅力に気づいていない方々のキッカケ」にも…
ですから、自分は現在のご時世、
「スタイリング」や「ファッション」というのは、
とても必要なのだと思うのです。
それを今迄よりも広い範囲で行う為にも動く。
今回がその始まりになればと思います。
私の接客を受けた事のある方はご理解頂けるかもしれませんが、
「カウンセリング」+「服選び」
の様なところもございます(笑)
「コミュニケーション」と「内面」、「外面」有りき…。
その為にももっと勉強とスキルアップに励みます。
よりお役に立てます様に…。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~意図や想いに重きを置いて、綴らせて頂きました。
つまりは、「これが始まり」です。
「時間が無い」
「お金が無い」
「スキルが無い」
「年齢が」
…
やる前から、アレコレ言うのは簡単ですし、大半の人達はそれらを得てもやらないでしょう(笑)
心底「やりたいなら、やります」もの。
本当に検討外れでなければ、
「やってから決めますし、感じ、考えます」もの。
「人生は一人一度」
「心の奥底から湧き上がる楽しさやワクワクする気持ちがあれば、苦なんて、何のその」です。
なので、自分は今迄よりも「メチャクチャ」かもしれませんが(笑)、色々とやります。
暴れ、挑戦します。
それに高度経済成長期、
はたまたそれ以前に出来上がり、
もう現在は「先進国、経済大国とは呼べない日本」とは合わないシステムを止め、
新しいシステムややり方を実践してゆく必要があると言えるでしょう。
既得権益にぶら下がっている方々もいると思いますが
「古いセオリー」を破壊したり、手放したりし、
色々と開放する必要があるでしょうからね。
そうでないと、更に若い世代にチャンスがないでしょうし、
優秀な人材が海外に流れるでしょうかね…。
それはきっと、どの業界、公の事柄にも当てはまるのではないでしょうか…。
おそらく、そのヒントは「日本の古くからある慣習や気質にある」と自分は思っております。
それを広く知る為にも。
まだまだ「楽しさは自分の中に在る」。
それは各々、皆さんにも…。
ひとまず、ややこしい営業となりますが、どうぞ宜しくお願い致します!!
そして、仙台にて新たな出会いと、再会を楽しみにしております。
諸々のお問い合わせや事前のご来店ご予約にもお役立て下さい。
LINE@/ https://page.line.me/cby2524h
fizz BEYOND / 024-973-7717
Stray EDEN / 024-973-7760
(出向時にはこちらのお電話にご連絡くだされば
携帯電話に転送されますので、お気軽にご連絡下さい。)
また…
fizz BEYOND & Stray EDEN Online shop
https://fizzbeyond.com/online-shop/
「どうしてもアイテムが欲しい」
という方はこちらもご活用下さいませ。
最後に、なるべくお買物は10月までに…
はたまた福島(郡山)、仙台 POP UP SHOP
両方のご来店お待ちしております!!
