今回は言葉に詰まる場面があったり…

 

少し前からの「自分の在り方」、「SHOPの在り方」等を思った時に、

「とてもありがたいなのだけれど、どこかしら認めたくなかったり、そこメインになっちゃうとな~」

となったのだと思います(笑)

 

その場面で全てにおいての「陰」と「陽」の感情がバランス良く、

せめぎ合いながら噴き出してますね(笑)

 

「人間」をよくご存知であるインタビュアー 関さんだったからこそのなせる業…

私の「人間味」を強烈に引き出して下さった様に思えます。

とても面白かったです(笑)

宜しければ覗いてみて下さい。

 

アパレルのキャリアスタートが「レディースSHOPの男性販売員」であるという事。

 

女性のお客様、カップル、ご夫婦、パートナーへのギフト…

そういった観点での「おもてなしのカタチ」。

 

「レディースSHOP」。

 

fizz BEYONDの「軸」や「在り方」、「立ち位置」。

 

OURET Official blog

interview

fizz BEYOND Vol.2

http://www.ouret.jp/ouret-blog/interview-%E3%80%9C-fizz-beyond-vol-2%E3%80%9C/

 

宜しければご覧下さい。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

有限会社 イエローマインド / fizz BEYOND / Stray EDEN

タカハシ