私事で恐縮ですが、12/5で35歳を迎えさせていただきました。
これも、皆様のお陰であり、
どちらかというと「生まれてしまいました。スミマセン」というタイプの人間ですが、
生と性を授けてくれた両親やご先祖様方のお陰でもあります。
とてもありがたい事です。
自分が感じる、そんな後ろめたさ以上に何ができるかはわかりませんが、
人の役に立とうと思います。
また、自然の摂理にも従いつつ、もちろん生を全うします。
日付が変わった後、出勤前から、
妻、お義母さん、野口、お客様、お客様のパートナーさん、メーカーの皆様、
同級生、知人、お会いしたことのない国内、海外の方…etcから…
お電話、メール、LINE@や直接、お祝いの言の葉をいただいたり、
Facebookの投稿やメッセージをいただいたりと、
普段感じているありがたさとは別のありがたさを感じさせていただきました。
本当にありがとうございます。
その様な中で、わざわざご存知の上でご来店下さった方々も…
「自分は何かできないものか…」
そう考えると、「ご紹介させていただく事」。
力のない私にはそれ位しか出来ませんが、
こちらを読んで、琴線に触れる部分がございましたらば、足を運んでいただければと思います。
店長の鴇田さんと社員のコクブンさん![]()
お店にご飯を食べに行きますし、
(残業で遅い私には、お店からとてもありがたい距離(笑))
お二人とはお二方のお仕事が終わってからの深夜に、
三人でご飯を食べに行ったりもたまにさせていただく間柄で普段よりお世話になっております![]()
(…にいつの間にかなっていた(笑))
そんなお二人は店内で「ハッピーバースデイ」の歌を歌ってみたりと、
なかなか破天荒な演出でしたが(笑)、とてもありがたい限りでございました![]()
私を太らそうと思い(笑)、お持ち下さった地元の名品の数々、
ありがとうございます & ご馳走さまです![]()
また、いつも通りに伺います(笑)
店長 服部 君![]()
同じフロアで当店の向かいにあるセレクトSHOPさん。
HYSTERIC GLAMOUR,, Dsquared2, HYDDROGEN
以前当店でもお取り扱いのあったSABLE CLUTCH…etcのラインナップ。
服部君とはこの館内だと一番「長くお互いの存在を知っている仲」だと思う。
10年ほど前から「gusto」さんというSHOPが館内の1階にあった。
(震災後から今も「うすい」 さんにあります。)
その時のスタッフさんの一人が服部 君。
その当時は挨拶位しかした事がなくて、お互いにほぼ一人体制だし、今の方が話す仲(笑)
服部 君は二本松出身の方、震災後は八戸の系列SHOPで働いていたとの事。
彼は1児のパパであり、サーフィンを趣味の一つとしていて、
そんな彼がするカジュアルなスタイリングは、しっかりと「ライフスタイル」を感じさせる様に思える。
服部 君のみならず、gustoさんの女性スタッフさん2人もサバサバとしていて、イイ子達。
(彼女達は服部 君よりは当時から話しかけてくれた事はあるけれど、似た関係性(笑))
少し前に仕事終わりに一人で、それこそバンブーンさんに行った時、
たまたまスタッフお2人に遭遇して、「タカハシさん、相席、相席
」と言われて、
初めて一緒にゴハンに混ぜてもらったりと良くしてもらっている。
不思議なご縁もありつつ、皆さんに良くしていただける事はとてもありがたい。
仕事にいつも一生懸命な彼。
たまに暇な時に俺に向かって「一匹オオカミぶらないで下さいよ~。寂しいくせに~。」と言いながら、
(無論、私は放っておいて欲しい(笑))
本当は自分が喋りたいっていう寂しがり屋な部分もある方ですので(笑)、
皆様話しに行ってあげて下さい![]()
男前だし、インポートファッションの話題には事欠かないはず。
普通に面白い話が聞けると思いますので、是非是非。
服部 君、お互い一人SHOP同士ですが、いつも色々とありがとう![]()
メチャクチャ、美味しかったです。ご馳走さま![]()
地道に行きましょう![]()
BOOST(ブースト) さん
(ex. CALL & RESPONSE)
代表 & 店長 鈴木 君![]()
もうお馴染みでしょうか(笑)
以前は隣にあったCALL & RESPONSEさん、同じフロアのエスカレーター付近に移設し、
SHOP名も変更し、リニューアルオープン。
店長だった鈴木 君はこれを機に、販売代行を行う個人事業主へ。
「これから」という若人な訳です。
元々は彼は当店のお客様。
いまだにスタッフのコンナイ 君と共に当店でオーダーやお買物もして下さって、
ありがたいです。
正直、「一緒に働くかも?!」というタイミングは何度かあった。
「fizz BEYONDに入れてもらえませんか?」という時にはウチには野口がもちろんおりましたので…
その時にちょうど隣で求人募集をしており、自分が社長さんに紹介して…
ですから、人生ってわからないですよね(笑)
勝手にですが、fizz BEYONDの思想の影響をまあまあ受けている気はします…
それでも「彼は彼」、はたまた師匠でもある「社長さん」の影響も当然あるはずですからね。
だから、私から見ても大きく羽ばたいて、次世代を担って欲しいですし、
こういう時代で、こういった土壌ですから、自分のペースで突き進んで欲しいと思ってます。
陰ながら見守ってます(笑)
彼も男前ですし、fizz BEYONDの話もできます(笑)
お店のお洋服自体はリーズナブルなアイテムも少なくはないので、
ギフトでお困りの方はご相談してみては![]()
鈴木 君、お気遣いいただきありがとうございます![]()
パートナーである
ひかりっち
から。
(おそらく、ある時にブログにチラリとでも登場しているはずだから名前出しても良いね(笑))
自分でラッピングまでしてくれて、本当に美しく仕上げてくれました![]()
ありがとう![]()
中身は…秘密です(笑)
ひかりっちも元々はこのフロアの某SHOPさんにいたのですが、
話すようになったのは、ひかりっちが辞める前位かな![]()
それからも、たまにゴハンの場で一緒になったり、何だか相談事されたり…
滅多に会わないけれど、ふとした時に繋がる感じの子。
まあ、鈴木 君がおりますしね(笑)
ひかりっち、この角度がおそらく一番綺麗でした![]()
メチャクチャ凝ってるラッピングだったし、素材使いも含め「らしい」センスはさすが![]()
わざわざ俺みたいなモンへのプレゼントに時間を割いてくれてありがとう![]()
いつまでも良いカップルで![]()
という訳でして、お陰さまで、
お世話になっているお店、SHOP、周囲の方々に恵まれて生きております![]()
まだまだタカハシ、fizz BEYONDはこんなものではないと思っておりますので、
「年齢だけ重ねた」という事にならぬよう、
もっと皆様のお役に立てるように精進致します![]()
今回ご紹介させていただいた皆様、それ以外にもとても良くして下さっている皆様、
共々を、こちらご覧の皆様方、どうぞ宜しくお願い致します。
ただただ感謝![]()
ご覧いただきありがとうございます![]()
fizz BEYOND タカハシ



