日付が変わる前に書いております。
日付が23日に変わってからこの記事はアップされていると思いますが…。
fizz BEYONDはこの日に誕生しました。
8年…毎回思いますが、色々あったなと本当に思います。
良い事も嫌な事(笑)も…
ただ続けられて…いや続けさせていただいているという事は
「それでも続けたい。」、「続けなきゃいけない。」っていう
自分勝手な希望と使命感もありつつの様な気も…。
それに良い事の方しかあまり覚えていないので、続けられているのだと思います。
ありがたい事に良い事が増えている様に感じてますしね。
根拠は全くないのですが(笑)
俺にとっての良い事…
やっぱり基本的に人づきあいというものがとても苦手な高橋という人間が(笑)、
お客様、メーカー様、スタッフ、仕事関係の方々、はたまた全くそうでない方々も(笑)…
fizz BEYONDを介して、
沢山の方々が私なんぞの相手をして下さっているという事が一番ありがたい事だなと思っております。
本当に感謝です。
そんなありがたさをどの様にカタチにして皆さんにお返し出来るのだろう…
どうすればもっと色々な事が可能になるのだろう…
もっとわかり易く伝えられないか…等
とても不器用というか、下手くそながらも毎日考え、実践し、そこからまた学習させていただいている…
日々、その繰り返し…
そんなエンドレスなループの中に身を置かせていただいている事が、
本当に刺激的で、心地良くもあり、嬉しく感じております。
それに対しても感謝を覚えるので、「もっともっと皆さんにも何か…」という気持ちに
更になれるのかもしれませんね。
「fizz BEYOND」…田舎にある、と~っても規模の小さいセレクトショップ。
大企業と比較しても、しなくても(笑)、本当にすぐに無くなってもおかしくない位…
しかし、そんなところに熱い気持ちや優しさや面白さやカッコ良さ…
色々な長所を持ったお客様方が遊びに来て下さる…
とっても嬉しいし、「人って面白いな。」、
「人との繋がりってありがたいな。」と心から思わせて頂いてます。
それは震災時に心から強く感じさせていただきましたので…本当に常連様方には頭が上がらないです。
なので、出来るだけ長く続けられる様に経営する側として、
今以上に成熟される様に己を磨いていく次第です。
本当にまだまだ未熟過ぎますので…。
こんなfizz BEYONDならびに私ですが、皆様お力添え頂ければ幸いです。
今後、fizz BEYONDを担っていくであろう野口も皆様何卒あたたかい目で
見てあげて下さい。
(私も次の春夏からは彼にバイヤーのバトンを一度渡しますので)
もちろんお客様優先の当店ですから、
私が厳しい目で見ておきますので、これでしっかり「アメとムチ」です(笑)
野口も今後とも宜しくお願い致します。
そして、書かずにはいられないのは家族の存在…
奥さんには感謝の気持ちと寂しい思いをさせて申し訳ない気持ちで一杯なのですが、
いつも思うのは「やっぱり俺の奥さんはこの人しかいないな~。」という事。
あなたという存在でも自分は頑張れています。ありがとう。
妻の歴史とfizz BEYONDの歴史は同じ年数なので、ずっと更新していきましょうね。
そして、義父さんとお義母さんも自分の息子の様に可愛がって下さって、とっても嬉しいです。
(いつもブログもFBもご覧下さっているという…)
奥さんが一緒じゃなくても普通に遊びに行ける(笑)雰囲気…
自分もそういう家庭が築けるように頑張りますね。まずは仕事を頑張ります(笑)
最後はやはり両親…子供からみてもなかなか不器用な両親ですが(笑)、
こんな俺を育ててくれて本当に感謝してます。
ゆる~い部分とひょうきんさはオヤジに似たのだろうし、
時折り見せる(笑)ピリッとした部分は母ちゃん譲りだと思う。
二人とも戦争を経験している年齢ですから、
やはり「本当の強さ」を二人の生き方から直に色々学ばせてもらったと感じてます。
優しさと厳しさ、本当の愛情をありがとうございます。
両親のそんな気持ちを社会や地域貢献に活かせるようにまだまだ未熟ですが頑張ります。
親孝行はちょっと待っててね(笑)
総括すれば、まだまだfizz BEYONDは未熟です。
皆様あってのSHOPです。
どのSHOPもそうだと思いますが、「そのSHOPを超えるのはそのSHOPでしかない」と思うので、
日々、「より良いfizz BEYOND」を更新し、継続して参ります。
無くならない様に皆様お買い物も宜しくお願い致しま~す。なんてね(笑)
fizz BEYOND 8周年…
末広がりの年になります様、精進させていただきます。
関わって下さった、関わって下さる、そして、まだ見ぬ関わって下さるであろう皆様に
心より感謝申し上げます。
ありがとうございます。
ご覧いただきありがとうございます
fizz BEYOND 高橋
兼
有限会社 イエローマインド
代表 高橋 欣之
(いまだに何か落ち着かない(笑)
「fizz BEYOND 高橋」が落ち着くのは年月の賜物ですね…fizz BEYOND大好きです。)