という訳でして、今までもご購入いただいたお客様には口頭では、
いつもご案内はさせていただいていたのですが、
「一体どういったものなのでしょうか…」というお客様も実際多かったはず…
という訳でして、修理より戻って参りましたお客様に許可をいただきまして、
修理後のブーツの写真を撮影させていただきました
(E君ありがとうございます)
革もだいぶ柔らかくなり、随所に良いアタリのついた素敵なブーツに仕上げて下さっております
そして、今回はヒールとソールの交換のご依頼。
さて、どのように仕上がっておりますでしょうか…
さすが、職人様方のお力添えあってのブランド 「nil admirari」です
野口は商品到着時に箱を開けて、「タカハシさん、新品とほぼ変わりません」と大騒ぎでした(笑)
今回の例ですとヒール、ソール交換、送料のご負担で約¥8000前後でした
(もちろんボディ等への損傷の具合で修理が不可の物、製法上不可の物もございますし、
使用ソール、ヒールにより価格は異なりますので、その点ご了承下さい。)
もしか致しましたらば、お客様のご購入下さいましたnil admirariのアイテムも、
今回のお客様のブーツの様に甦るかもしれません
ご興味ございますお客様は是非お問い合わせ下さい
(基本的には修理等の可不可並びに料金に関しましてはメーカーに送ってからの判断となります。
その旨、ご理解下さい。)
私も夏に何足かメンテナンスに出しましょうかね
靴磨きは当店のサービスとして引き続きやらせていただいておりますので、
そちらも合わせてどうぞ~
ご覧いただきありがとうございます
fizz BEYOND 高橋