fizzBEYONDのブログ

fizzBEYONDのブログ

fizzBEYONDのブログ
アイウェア…Old GT

モールスキンワークキャップ(mhw-0071)…MOON AGE DEVILMENT

グランコットンCWワッフル長袖U/N-T(827019-930)…NO ID.

グログランカーゴパンツ…THEE OLD CIRCUS

ウォレットチェーン(太)(KEY-004)…THEE OLD CIRCUS

ドレープエンジニアブーツ…nil admirai

ブレスレット2種…opera

その他私物


室内仕様のスタイリングですねこへび


甘めのカラーアイテムと渋めのカラーアイテムのMIXコ―デ目


好きなんですよ、こういう雰囲気音譜


ワッフルにはウールが混じっておりますので、保温性も高くオススメです合格

(PINKはいつの間にか完売でしたが…)


さて、明日はタカハシは公休をいただいております天使


「また、休むの!?」と思ったお客様…得意げ


あくまでもワタクシの考えですが、


上の人間が休む日というのはスタッフにとっては


色々な面でとっても成長のチャンスだと思うんですよねグッド!


今までずっとですが、自分の上の人間がお休みの時はそういう気持ちでお店に立ってきましたし…


業務的なところや数字をデータ化し、色々調べてこっそり(把握)出来るようになってみたり(笑)


やはり指示されてしか動けないというのは「その人が上になった時」に相当苦労するでしょう…汗


その人自身が成長しないと今以上に沢山の方々に


「何らかの陽の要素」を与えて差し上げる事が出来ないはずですから…


ですから、基本、お店にいても「あれやって、これやって」とかあまり言いません叫び

(作業とか、業務を頼む時や新しい仕事の指導や指摘は要所要所でしますけども)



色々な側面での論理的思考や感覚をとがらせておく練習というのは絶対に必要でしょうから、


自分である程度動いてもらうという事ですねこへび


そうすれば、お店の中でまた新しいアイディアやシステムや感覚が生まれ、


さらにディスカッションする事でもっと新しい事が生まれる可能性が出てくるはず流れ星


やはり必ずしも上の考えが正しいとはかぎらないですから…ホントに…


時代性の移り変わりも早いですから…


ちゃんと論理的に、ある程度ちゃんと確認をとってくれて


法やモラルに触れなければ極論良いです(笑)


大前提として、お客様や身近な方々から少しでも何かしら幸せになるのであればキラキラ


という理由で、私は業務に差し支えがでなければ普通に休みます(笑)


もっと言っておきますが、


当店は年功序列でもなければ、入社歴とかも関係ございません得意げ


今まで遠藤にもノグエッティーにも「もし、後から入って来たコでも上に立つべきコだと思ったら、


普通に上に立ってもらうからね得意げ」という話はいつもしていますからねべーっだ!


言ってみればfizz BEYONDのManagerに相応しいコ(に成長した)が現れた時は、


いつでも私は裏方に撤します!!って事ですグッド!

(ノグエッティー頑張ってね~グッド!)


なので、自分もうかうかしてると打ちのめされてしまうので(笑)、


日々精進ですね合格


まだまだ成長の途中…勉強させていただきます!!


まあ、早く打ちのめされたいっていう気持ちも正直多々、多々ございますけども…(笑)


長々失礼致しましたねこへび


御覧いただきありがとうございますクローバー


fizz BEYOND 高橋