昨日はおかげ様で、ゆっくりと過ごせました音譜


ありがとうございますキラキラ


昨日は所用の後はカフェと家で読書…
fizzBEYONDのブログ
自分の頭としてはあまり難しくない物、頭を使い過ぎず、


すっと水の様に入ってくる読み物を欲しておりましたので、こちらの2冊にしました目


一冊は好きなジョジョ本ですにひひ


イギ―のセリフももちろん好きですが、


承太郎が最後にDIOに敗因を言い放つ時が一番好きですかねラブラブ


奥さんともこの間、


「荒木先生は宮城出身の著名人の中で一番の偉人なんじゃないか…」


という風な話題になりました(個人的にですが…)ニコニコ

(クドカンさんも凄いと思うのですが…)


沢山の魅力の内のひとつ、


ジョジョの単行本の表紙の色使いって意外にもBLACKは少なくて、


カラーのコントラストやグラデーションが凄くキレイなんですよね~虹


実際は「黒着ているんだろうな~」という物も違うカラーに置き換えて表現して、


キレイに見せているのは素晴らしいです、ホント合格


不自然な様でいて、自然に美しいって思える事ってそうないので…得意げ


何だか、アメトー○クの「ジョジョ芸人」みたくなってしまいましたが(笑)、

(ちょっと参加したかったですが…(笑))


第五部以降は結構うろ覚えだったりもするので、


逆にご存知の方はご指導お願い致しますパー


もう一冊は「雀鬼」の異名を持ってらっしゃる桜井さんの本目

(私は麻雀はやりませんが…)


読んでスッキリしましたキラキラ


実際、自分が生活の中で実践している事も多々含まれておりましたし、


「なるほど~」とその上を行くものもございましたし…


非常に学べましたね~合格


しかしながら、私がよく遠藤に言っている事等も結構書いてあったので、


おそらく自分よりも遠藤に読んで、実践してもらいたい一冊というのが、


読んだ率直な感想です(笑)


といったところです…ねこへび


どちらかというと、常に「ある程度、自分の価値観を疑っているタイプの人間」なので(笑)


本を読んだり、聴いた事のない音楽を聴いてみたりする事は自分にとって、


発送の転換になるので、大切なんですよねグッド!


自分の知っている事だけを取り入れているとルーティンになってしまって、


自分的に不自然に感じてしまうので、


古い物を掘り下げたり、新しい物を取り入れる事は大切だったりもします合格


何でもではなくて、自分自身のキャパシティを見つつですけどね虹


という訳で、長文になってしまいましたが(笑)


新作も入荷致しましたので、皆様のご来店お待ちしております天使


ご覧いただきありがとうございますクローバー


fizz BEYOND 高橋