本日も沢山の方のご来店ありがとうございました
やはりお初の方が結構多かったですかね~
ありがとうございます
常連様方は最近はお取り置きのご相談のお客様も多いですね~
単価の高いアイテムもございますから、
ご遠慮なく、そのようなアイテムのお取り置きはご相談下さい
会津の常連様のS君が自分が会津の満田屋さんに遊びに行った事を喜んでくれてて、
何だか嬉しかったですね~
また、もちろん会津には行きますよ~
今度は情緒深い町並みをもうちょっとゆっくり堪能したいです
S君とも話になりましたが、田舎に住んでいると都会的な部分に憧れる人もいるし、
都会に住んでいると田舎ののどかさに憧れる人もいるし、
結局は人間って無い物ねだりなのかもね~って…(笑)
そんな気がします
ただ、一言で言えば自分の生きたいように生きたらいいんス(笑)
あまり極端に人を意図的に傷つける様な事をしなければそれで良い気がしますよ
話はがらっと変わりますが、日本は大阪から変わっていくのかもしれませんね~
(ちょっと週を間違ってますが(笑))
時代が変わっているのに国を動かす人達が変わっていない…
それってちょっと…
それって若い世代にも責任はある事はあると思う…
だって、普通に「この人なら俺らの世代の考え方を国に反映してくれそうだ」って人達に
みんなが投票すれば、必然的に国を動かす方々の顔触れも極端に変化しているはずで…
それがお年寄りとか上の世代しか投票しなければ、そりゃあ…
もちろん時代の流れと共に感覚も変化し、
時流に合った感覚を生み出してらっしゃる人生の先輩方ももちろんいらっしゃいますが、
残念ながらそうじゃない方々もいらしゃる…
時代時代でのBuild&Destroyって大切だと思います
日本の良い部分とバブル期のままの感覚のままでは通用しない部分に代わる価値観を反映した
社会への実現に期待したいところですね
それってお店にも当てはまると思っていて、
自分も出来るだけ時流を読んだ上でバイイングさせていただいているつもりですが、
もしかすると、いつになるかはわかりませんが皆さんが違和感を感じる時が出てくるかもしれません…
やはりその時には若い世代に頑張って欲しいなって思ってます
まぁ、それはよく遠藤にも話すんですけどね
(「いやいや」って今は言いますけど(笑))
若い世代にチャンスが巡ってくるようにできる社会って凄く大切だと思うので…
と申しましても、今云々の話ではないので、皆さんもビックリなさらないで下さいね(笑)
それ以前に、遠藤の千原 せ○じ氏的なところが直るという大前提があってからですけどね(笑)
負けんな、若い世代
俺も負けんな(笑)
ご覧いただきありがとうございます
fizz BEYOND 高橋
(諸々、あくまでも個人的な意見ですが…)