さてさて、昨日の展示会より戻ったタカハシはやはり素敵なお洋服やシューズ等を
拝見させていただいたので、意外にも目覚めはスッキリです(笑)
昨日は渋谷、代官山界隈の展示会にお伺いさせていただきました
結局郡山に戻って来たのが、0時前でしたので今回は4軒にしておいて良かったです(笑)
(郡山出発は朝の5時50分です(笑))
もちろんその他のブランドは21日にお伺い致します
まず一軒目は当店のリニューアルOPEN後、更なる加速を見せるNO ID.
今回のテーマはA wandering and develop
「1950's~1960'sのアメリカ西海岸The Golden State(カルフォルにア州)の移民文化インディアン、ウェスタン、カントリー等のカルチャーをインスパイアしNO ID.のフィルターを通しスタイリッシュなハイカジュアルを落とし込んだcollection」
今回はウェスタンやカントリーっぽいテイストのアイテムが目立っていたように感じます。
引き続きデニムアイテム(シャツやGジャン)や杢調のアイテムも目にとまりました。
ボトムはワーク系のボトムとサルエル系が比較的プッシュされておりましたので、
それらに合わせるトップスというかたちで「ブランドらしいアイテム」が目白押しでしたよ
お客様ももちろんでしたが、ウチの遠藤が似合いそうなアイテムも多数でした
気になるお客様は今週の日曜日がオーダー締切となりますので、
宜しくお願い致します
(というか、オーダーシート渡されてない(もらい忘れましたね…)(笑))
続いてはnil admirari…
今回は短靴をメインに考えられたコレクション…
本当に毎回、クオリティの向上と「シューズでもこんなにも様々な表情があるんだな…」と思わされ、
ただただ感服のひとこと…
バッグも素敵でしたし、何といっても今までよりもリーズナブルなサンダルも素晴らしかったです
ワタクシは若かりし頃のパンクスピリッツを思い出し、オトナなあのアイテムを購入しようと思います
(最近は某CMにもシド ヴィシャスの「MY WAY」が使われておりますし(笑))
nil admirariは10月末日までオーダー受付中です
そして、kiryuyrikは相変わらずのタカハシ好みが目白押しでした(笑)
当店のkiryuyrikファンも納得の一言でしょう
毎年最近の日本の夏は暑い事もあり、
特殊素材も今回もしっかりとお客様にもわかり易くなっておりますし、
やはりクロップドパンツ類(ロングリブパンツのショートバージョンもございましたよ~)、
自分としてのオススメはレイヤードスラックスですが…
プリントTのグラフィックも素敵でしたし、薄手の重宝するショールカーディガン、シワ加工シャツ、
バインダーのないリバーシブルカットソーも着心地もトゥーマッチで素敵でした
何気にフードストールも自分は薄着になる春夏が故にグッとキテしまいましたかね
裾についていたワンポイントの刺繍も今回からBLACKへ変わりより「らしい」雰囲気になった様に思います
まぁ、ファンの皆様何を着るか、ただただお互い迷いましょう(笑)
また、kiryuyrikとは全く別のコンセプトで「Design by NO.503」というブランドも…
(高柳さんは昨日、私のスワッチで確認していた位ですので本当に別です(笑))
こちらはTシャツやポロシャツ、小物等がメインで色使いもPOP感のあるアイテム多数
四つ葉のクローバーがアイコン的な感じとなっており、
非常にハッピーでピースフルな内容となっております
共に締切は10月31日です。
今回の展示会で一番のお土産でありました谷山さんのハイテンションをいただき(笑)、
会場にあとにした私は…
最後のCAV-000へと…
今回はデザイナーの平田氏が旅をしたフランスのバスティーユ地方をテーマにしたコレクション
ゆる~い雰囲気なのだけど、決まる感じをCAV-000のエッジのある部分と上手く絡ませながら、
展開されるアイテム達は平田氏が本当にお洋服を知ってらっしゃる証だなと感心させられる次第です
「日本製でこのプライスですか」というアイテムばかりでした…
素材選びも細かい付属の部分もただただ感服の一言でした…
パーカー、カーディガン、シャツ、カットソー、ボトムどれも良かったの一言です…
自分は凄く昔のレアなベストを一度解体し、
それをもとに現代的な解釈として生み出されたベストにやられてしまいました
小物類も良かったですし、最近当店でも人気のオーガニックコットンアイテムも…
当店でもファンが拡大しつつあるCAV-000は28日がオーダー締切ですので、
宜しくお願い致します
よくよく考えますと、CAV-000さんには3時間位滞在していましたね(笑)
(話の内容は面白過ぎてちょっと書けませんが…)
皆様には申し訳ございませんが、今回はタカハシ着用画像がございません…
ブランド様がご用意して下さったカラースワッチ又は商品画像(NO ID.のみタカハシ撮影物撮り)となりますので、
その点ご容赦くださいませ。
オーダーへのご来店も心よりお待ちしております
ご覧いただきありがとうございます
fizz BEYOND 高橋