不思議なものだな~ぁって思う縁というのは…


自分が不完全な人間だって自分で認められたからこそ、そう思える様な気がする…


昔の俺だったら完璧に自分で何でも出来る事が物凄く大事だと思っていたのだけど、


なんとなくそうじゃなくても良いんじゃないかとも思うようになった…


理由は俺が完璧な人間なんかになれる訳ないじゃんって自分で素直に思ったから(笑)


別に悲観しているのではなくて、素直なとこは素直でも良いんじゃないかって意図でね…


自分よりもカッコイイ人達、素敵な人達、凄い人達…etcと思う人達が沢山いて、


そういう人達が身近にもいる事を感じる事が多くなった気がする…。


自分にとって必要な出会いであり、必然的な巡り合わせ…


自分はそういう人達と出会う事で、その人達の凄みのある部分を目の当たりにする…


それがリスペクトへと繋がる訳だ。


時には自分が出来ない事をお願いする。


それは信頼がお互いになければお願いする事とお願いを引き受ける事は成立しない。


昔、自分がサラリーマンだった頃、


「命令するんじゃない、お願いするんだ」っていう言葉を投げかけられた事がある…。


今思うと深かったな…。


又、リスペクトする人達から自分にはない知恵を学ぶ…


頼ってばかりではいけなくて、その人達との出会いの中で何を学ぶかが重要な気がする…


自分が成長して、謙虚であらなければ良い出会いなんてやって来ないと感じる…


「実るほど頭を垂れる稲穂かな」…良い言葉だ。


話は変わるが、今日は自分にお別れを言いに来て下さったお客様がいらした…


一緒にご飯を食べながら話していると転勤で他県に行くという事だった…


自分は結構別れに関しては結構何とも思わないタイプだ。

(薄情とも思われるかもしれないですが…)


もちろん体には気をつけて欲しいとか、職場が良いところなら良いなとかは思うのだが、


たぶん心のどこかで「縁」っていうのを凄く感じているからだと思う。


例え離れているとしても、別れがあるとしても縁があればまた会うし、


お互いが必要とあれば、何とかしてでも会いたいと思うものだと思う。


相手との距離が近過ぎてもありがたみがわからなかったりもすると思うし…


たぶん、そのお客様とは何となく離れていても時期が来れば巡り会う気がする、何となくだけど…


縁は円の様に丸く繋がる…


言ってみれば、最後は結局は自分に舞い戻ってくる…


良い縁を望むのであれば、やっぱり自分次第なのかなと思う今日この頃…


まずはワタクシとしては、奥さんに嫌われない様にも自分を磨かなくちゃね(笑)


ただただ、様々な皆さんとのご縁に感謝です。


さて、搬入搬出の山だった今日はもうすでに筋肉痛になっているという状態(笑)


商品紹介もたまっておりますが、本日は帰ります。ゴメンナサイ叫び


明日はATiの作業はお休みで、他のお仕事をお店でしながら皆様のご来店をお待ちしておりますニコニコ


出勤前にあの仕事は済まさないとなぁ…ねこへび


とりあえず今日はよ~く寝れそうですぐぅぐぅ


ご覧いただきありがとうございますクローバー


fizz BEYOND 高橋