fizz BEYONDリニューアルの全貌が少しずつ明らかになってきちゃいましたね…
ビックリなっさった方も多いのでしょうかね
そう、色んな意味で今回は「fizz BEYONDリニューアル」なんです
「何故、このタイミングなの」と思った方もいらっしゃるでしょう。
震災前から、なんとな~くは決まっていた感はあったのですけどね。
言葉にせずとも代表と自分の中でも…。
まぁ、皆様の気持ちもわかりますが、「生きる」って事は自分にとっては「死に向かう」事と同義なので…
でも、死んだ様には生きたくはないんですよね…
もちろん今世の中で騒がれている事が自分の身にも降りかかる可能性はあるかもしれませんし、
もしかしたら、世間で騒がれているよりも早く降りかかるかもしれない…。
逆にそれらは全く降りかからないかもしれない…。
結局はわからない。
人生はわからない事だらけなのと人生に限りがある事は誰しもが一緒なわけで…
じゃあ、それを悲観して生きるよりは何となくそうじゃない方が良いんじゃないかなと思いましたし、
そう思いながら、日々を過ごしているので…。
強く思わされたんですよね、震災が起った事で余計に沢山の人達にも…
家族、友人、お客様、メーカー様…etc、ご心配していただいたり、
多大なご迷惑をお掛けしてしまったりと申し訳ない部分も当初はございましたが、
出来る事から今度は自分が何かをする番なんじゃないかなと思ったというのが、正直なところです…。
地元の仙台もどっかしら、福島はもっと元気がない感じがするので
今のタイミングで自分みたいな人間がいても良いのかなという想いも…
そんな大それた人間ではないですし、自分の力を過信してるつもりはございませんが、
やれる事から少しでも微々たるものでも良いので「復興の力」になれれば良いなと思っているだけです。
まずはお洋服屋として長年育ててもらった福島県に貢献したいなと…
自分の洋服屋ライフは「fizz BEYOND」なしでは語れないので、
少しでもfizz BEYONDにも恩返ししたいなとも感じた訳です。
まぁ、変な言い回しかもしれませんが「生きている事をより刻み込みながら生きたい」と言いますか…
生きているから楽しさも喜びも苦しさも痛みも感じれる訳なので、
陰も陽もまとめて人生だからねって素直に思えるようになれれば良いなというのが、自分の理想です。
長くなりましたが、ゆる~く、長~く、少しずつでも色んな意味で光れるように精進して参りますので、
皆様宜しくお願い致します
ご覧いただきありがとうございます
fizz BEYOND 高橋
不適当な表現等あるかもしれませんが、あくまでも個人的な見解、個人的な意見です。
気分を害してしまった方には心よりお詫び申し上げます。