日々のお客様のご来店嬉しい限りです合格


「ここってメンズ主体のショップだったっけ!?」って位で嬉しいですし、ありがたいですにひひ


先日、仙台からお客様のKさんが震災後初めてご来店下さった…


色々大変でしたが、少しずつ、少しずつですが日常を取り戻してらっしゃる様で本当に安心しました…


やはり当事者にしかわかり得ない気持ちがあるのは事実だとも思いますしね…

(沿岸部の方達や孤立してしまった方々は尚更そうでしょう…)


「こちらも大変でしょうけど…」とご心配下さっておりましたが、


福島県に関しては自分達だけではどうにも出来る様な事でもないですし、


情報だって何が正しくて、何が正しくないのかわからなかったり…


結局はそれに踊らされてしまって変なアクションを起こす人もいたりするんでしょうね、悲しいかな…


自分自身で情報一つ一つをしっかりとチョイスして、自分でどの様な行動をチョイスするのか、


結局はそれが大切な様な気がします。


感情的になったり、情報を沢山揃える事が大切なんじゃなくて、結局はどう判断して、


どう動くかの方がよっぽど大切でしょう…


何か動きを見せる時は、リスクは必然ですし、


その向こうになにかしらの光が見えるならそれをとるべきでしょう?!


さらにその次の動きによる良い結果が見えるなら尚更ね・・・


何だって色々な視点で物事を見て、情報からしっかりとしたチョイスをして動いて、又考えて…


きっとその繰り返し…


欲を言えば、その日や時期によって自分のキャパシティ考えながら動くと良いかもしれない。


物事を冷静に判断できたり、色々な覚悟を余裕を持って出来るでしょう?!


動く時はキャパシティ100%以上で動ければ最高なんじゃないかな…(笑)


やり遂げた後はくたくた…(笑)


でも、休んだり、のんびりした後はある程度すれば「あれをもっとこうしたい…」とか思うでしょう?!


一つのゴールを切ってもまたスタートしたがるんじゃないかなって思う…


自分はそのエンドレスが心地いい気がしますキラキラ


まぁ、出来る事から始めれば良いって事ですよ…。


自分の手で何かをつかみに行く事、流れに身を任せる事、そのバランスなんじゃないかって最近思います。


今の自分は流れに身を任せる時期だって勝手に思ってるのですがねねこへび


自分を甘やかす意味合いではないですが、心のどこかで「自分はツイてるからな~クローバー」って思っているので、


その方が幸せだし、少しでも多くの周りの人も幸せに出来そうでしょ!?(笑)


その方が良いやって感じなのでキラキラ


今日は保育士のうちのお客様の元カノちゃんやら、

(もちろんお二人のその後の関係良好ですよ(笑))


また違うKさんが普段都内にいる甥っこさんを連れてやってきたり…


彼女からは小さい子に対する諸々の取り組みの話を聞いたりもしたし、


甥っこ君とは色々話して、何だか初々しいんだけど、高校生にも関わらず志を持っていた。


やはり今の若い子って結構、真面目(堅実)だ(笑)


未来へ向かう若人がまだまだいるって事は自分達にも凄く励みになるなって思った…


その為にも自分に何ができるのか…


俺も歳とったな~ぁ(笑)


つれづれなるままに書いてみました天使


色々な方にありがとうございますキラキラ


ご覧いただきありがとうございますクローバー


fizz BEYOND 高橋