13日の夜のラーメンから始まり、充実した日々を過ごせました
前回帰った時は震災直後だったので、安否を確認する事と少しでも家族の役に立つ事が目的だったのですが、
今回は気になる方々に会うという事が基本的に目的でもあったので、結構歩き周りました
1日目はLittle Queenieさんへ行ったのですが、Keiさんが不在という事で…あらためて
続いてはTHEE OLD CIRCUSやRUDE GALLARYをお取り扱いしている「SIXX」の大石さんのところへ…
(ちなみに、その時に気づいたのですが1Fの床屋さんがうちのオヤジがいつも行っているところで、
自分も中学生の時は髪を切りに行っており、何だか不思議な縁を感じてしまいました(笑))
大石さんはウチのお店も気遣って下さってる事をウラノさんからもお伺いしていたので、
お礼と元気でらっしゃるか会いに参りました
お客様もいらしていたので、少しお話させていただいておいとまさせていただいたのですが、
震災直後のお話をお伺いしましたが、大石さんもお客様から色々な話を聞いて、
色々と考えさせられたとおっしゃってました…。
とりあえずは大石さんとお会いできて良かったです
続いては、「HEDONIST」さんのところにも一応行ったのですが、
今はネットショップさんですからやはりいらっしゃらなくて伊藤さん達にお会いできなくて残念でした
Moonage Devilmentの展示会で会えれば良いですね
そして、続いてはたぶんショップにお邪魔したのは5、6年ぶり位ですかね…
仙台のCOLORSグループの各ショップに遊びに行って参りました
年数が年数だったので、辞めてしまわれたスタッフさんもいらっしゃいましたが、
皆知っている顔触れで安心しました
正直、立ち入り禁止になってしまったショップもあったり、事務所とかも半壊してしまったらしいのですが、
事務所は近々移転する様でしたし、商品を他店舗に移動しながらも営業していたので安心しました
なかでも3daysさんは電気の復旧も早かったようで、一週間経たない位で営業し、
(ちなみにお客様からよく突っ込まれる私が身につけているシルバーアクセサリーはかれこれ6,7年前にこちらで、購入したものです)
来たお客さん達に充電器とかを持ってきてもらい、お客様方の携帯電話を充電したりしてたみたいでした。
「あの当時、店を開けているだけで、お客さん達も少しでも希望を持ってくれるかなと思って」とRyoukoさんは
言っていたのですが、そういう場所をお客さんに提供できるショップはやはりリスペクトですよね
(ちなみにRyoukoさんは前職はAN○で、つまりは時期は被ってはいないのですが、ウチの奥さんの先輩という(笑))
系列の近くのショップには宮○大学出身の同学年の才女のりちゃんも健在でしたしね
そんなこんなでいつの間にか奥さんの終業の時間という事で、
例の焼鳥屋さんのMOJAさんへ…
私は運転手なので、アルコールはなしです
先日の奥さんの神戸、大阪の旅のお話や震災のお話、お互いのお洋服の話、私のお仕事のお話…etc
沢山話しましたね
そんなこんなでお互いの実家に帰りました
ちなみに今回歩いている途中で唯一撮った写真
一回行って混んでいて、お店の差し入れで買い、
二回目行った時はゆったりとした空間の中でタルトを楽しめました
何故に撮ったのが、タルトだったんだろうか…(笑)
ただ一つ言える事は、最高に美味でした
マンゴーの大きめのスライスと杏仁クリームがもう…
続く…
ご覧いただきありがとうございます
TRICE & fizz BEYOND 高橋