今日、ウラノさんとイタウ君は仙台からやってきた…


ちなみにワタクシも本日出勤していた女性スタッフも仙台出身…


何気にゆかりがあるのですクローバー


仙台にいるワタクシの奥さんは今日はお休みをとって神戸にいる…にひひ


本当に奥さんは飛行機が大好き飛行機


だから、なんだかんだ言っても今の仕事が好きみたいラブラブ


ご存知の方も多いかと思いますが、仙台空港自体も津波によって近隣地域も震災の影響はかなり大きかった…


仕事で仙台空港に行った時、もちろん今日空港に行った時、離陸して見える景色、


毎回奥さんは「胸が締め付けられる思いに駆られる」と言っている…


仙台空港に奥さんはずっと働いていたから、思い入れも人と違う…


震災当初の仙台空港はもちろんだし、今の風景も好きな事が関わるが故に余計に苦しいのだろう…


でも、逆に飛行機に乗ってどこかへ行ける様になった事を喜んでいたし、


復興に携わっていらっしゃる方々に凄く感謝をしていたキラキラ


本当に良かったと思う音譜


また、先日に仙台のお客様に電話をした…


その方は職場が津波で流されてしまって


少し前に電話をした時に色々な目処が立っていないとおっしゃっていて、凄く自分は心配だった…


かれこれ5~6年位のお付き合いになるし、他人事とは思えなかったし…


しかし、この間のお電話で「色々とある程度の目処がつきそう」というお話を伺えて、本当に安心したクローバー


今度仙台に帰った時にお会いしようと思ったが、まだバタバタしそうだとの事だったので、


「落ち着いてから、自分が帰った時、又はKさんが郡山にいらした時に笑顔でお会いしましょうグッド!


そして、ゆっくりお茶でもしながらゆっくりお話しましょうニコニコ」というお話をさせていただいた…


本当に以前より元気で嬉しかった合格


少しずつだけど、「日常」というものが戻ってきている…


もちろんいまだに苦しんでいる方々もいらっしゃると思うし、


自分がいる福島だって様々な問題を抱えている…


しかし、あくまで個人的な意見だけど、メディアは何となく不安感を煽っている感じがする…


本当は少しずつだけど日常を取り戻している感じは被災地の人間からすると感じているのだが…。


今月は2日間、仙台に帰る予定だ。


震災の3日後以来かな…。


TRICE & fizz BEYOND 高橋