さっき食料補充の為に歩いて、スーパーに行ってきました。
米やパスタやカップめんはなかったですけど、野菜や魚やお肉…etc比較的買えました。
制限がある物もありましたが、そこは譲りあいだから…
もちろん帰ってからはシャワー浴びました。
ガソリンは本当にないです。
報道でもある様に避難勧告が出されている方々、「ガソリンがなくて逃げようがない…」、本当です。
何かしら政府や県で、バスを走らせるとかその様な対応をしていただきたいです。
現地の方々は被害者なんですから、そこは手を差し伸べて欲しいです。
自分も今後の状況によっては他人事では正直ないので…。
JRが復旧すれば、人も物ももっと運べるんですけどね…。
その他にも、医療関係者がガソリンがなくて出勤できないケースも出てきているみたいです。
こういった医療関係者の方々も復旧車両認定をしていただきたい。
そうすれば、ガソリンを優先的に給油できますから。
妊婦さんを抱えてらっしゃるご家庭にも同様にお願いしたいです。
人の命が関わってるので、それは心からお願いしたいです。
水道や電気業者さんにも同様な事が起こっている様です。
ですから、色々な部品が運べなかったりして様々な復旧作業が思うようにはかどらないそうです。
こういう状況の中で更に安全を確保する場所を作って、
人を受け入れる場所を増やす事も重要だと思いますし、
この様な状況の中で働ける人達を少しでも増やす事も大切だと思うので…。
ガソリンはこういう方々に優先的に行き渡る様な何らかの措置を早くとっていただきたいです。
今の自分は働きたくても働けない状況です。
本当に皆さんの事を応援しております。と言いますか、申し訳ないですが、今はそれしかできません。
必ず後から追いかけて、力になれるように頑張ります。
全国の同業者の方々、メーカー様、被災地の為に本当に色々なアクションを起こしていただきありがとうございます。
心から感謝しております。
自分は今は働く事も状況と致しましても、店の片付けすらする事もできません。
歯がゆくて、悔しいです。
自分の代わりにというのもおこがましいですが、
一人でも多くの方々を「ファッション」という不思議な力で喜ばせてあげて下さい。
笑顔を増やしてあげて下さい。
皆様も色々と大変な状況とお察しいたしますが、お願いします。
後から私もできる限り追いかけます。
祈る事しかできませんが、少しずつできる事を増やしていきます。
fizz BEYOND 高橋