本日もそんなに天候も良くなく、お客様も少ないですから
先日の飲み会の話でもしましょうか(笑)
まあ、一言で言うと非常に有意義でした
やっぱりSAADの店長の荒川君は私の一つ下だけど、しっかりしてると本当に思いました
(次の日になったら「事務所のマネージャーに言いすぎてしまったかも」って少し反省しておりましたが(笑))
自分はどちらかというといざという時の二人の仲裁役としている感じなので…(笑)
ビルに対しての意見は普段の二人の会話の中で話していますし、ほとんど思想は変わらないので任せてます…
彼の方が若いので血気盛んで、沢山言いたいみたいですしね(笑)
自分もあまり言いすぎると事務所のマネージャーがかわいそうですし(笑)
自分達の考えもよく理解して下さった上で、もっともっとビルを良くして下さる事を約束していただきましたから、
今後に期待ですね
まあ、色々と実行していただけなかったらもっと意見するまでです(笑)
自分の店とか、ビルとかだけではなくて、結局は地域の問題だと自分達はとらえているので…。
本当は駅前のビル全体や行政がもっと郡山(福島)という土地を盛り上げていこうと思わないといけないんじゃな
いかと思うので、少しでもその様な方向にベクトルを向けられたらなと考えてます。
若い子が「住み続けたい」って思う土地にしないとやはりいけないですよね
キレイ事だけでは世の中はすまないのはよ~くわかってますけど、
どうせ言葉を吐き出すなら、ポジティヴな方が良いじゃないですか(笑)
「どうすれば良くなるんだろう」って少しでも考えた上での議論ならすごく良いと思うのです
一緒に来てたSAADさんの下の子も凄く勉強になったと思いますしね
まあ、そんな話だけではなく、ゆる~い話も沢山しましたけどね
各々の世代のアニメ、マンガ、プラモデル…etcの話とかもしたんですが、
各々世代が違うんですけど、ドラゴンボールとワンピースはどの世代でも通じる話題ですね(笑)
何気に管理マネージャーが一番ワンピースに詳しかったのが笑えましたが…
(お子様が中高生だからだそうで…)
12時半頃にお開き
帰りは荒川君と反省会的な感じも含め、議論しながら帰りました
自分の頭の中にヴィジョンを描いて、意見したり、色々実行するのってやはり楽しいです
もっと沢山の方々を楽しませる事が出来れば良いなと思います
後は守るべきものを守れれば最高ですね
(永続的に守らないといけないものと、その時に守らないといけないものとありますけどね)
ご覧いただきありがとうございました
そう言えば、kiryuyrikのブログで紹介されていた扇子 は一月の誕生日に母親にプレゼントしたのですが、
沢山使ってくれれば良いなぁ
(「アンタのとこで扱ってる扇子なのかい?使うの何だかもったいないね~。」なんて言ってましたが…)
fizz BEYOND Takahashi