まったりです黄色い花


入荷もないので、まあ少し語らせて下さい(笑)


最近聴いている…
fizzBEYONDのブログ
「THE GOLDEN AGE OF GROTESQUE」 MARILYN MANSON


かなり迫力のジャケットですが、驚いた方申し訳ございませんガーン


ご存知の方も多いかと思いますが、


わかり易く言えば、映画「MATRIX」で主題歌にもなってましたし、


最近ですと「マドンナの再来」とも言われている「ガガ様」こと、


レディ ガガのREMIXアルバムにもフューチャーされておりますねグッド!


KORN等と共に「HEAVY ROCK」というジャンルを確立した方でもあります目


バンド的な音、バンドっぽくない音、デジタル音をメインにしたり、毎回音の印象を変化させつつも「らしさは変えな


い」んですよねべーっだ!


テーマ性のある毎回しっかりとしたコンセプトを持ってアルバムを作り、重めの音なんですけど、曲調はPOP、マ


リリンマンソン自体はかなり激しくシャウトする様に歌ったり、ウィスパーボイスを組み込んだりと、独特の歌唱方


法で一つの楽器の様に声を震わせますメラメラ


シンプルな音作りなんですけど、独特の世界観がしっかりと打ち出せているところは脱帽ですグッド!


歌詞も過激ですし、ステージパフォーマンスも過激、素行も過激、PVも過激です叫び


ですから、よく問題になります(笑)


マンソン氏はもともとジャーナリストでメチャクチャそうに見えて、凄く賢いんですよね得意げ


自分自身を客観的に見てて、「マリリン マンソン」というアーティストを自分で上手にプロデュースしていて、自分


自身を面白がっているところが最高の魅力だよなぁといつも尊敬します合格


まあ、実際鳥居みゆきさんとか、椎名林檎さん、レディ ガガさん、清春さん、故hideさん…etc自分の見せ方をよ


く知っている人、自己プロデュース能力に長けていて、それを自分でも面白がっている方々に非常に私が惹かれ


るからなんでしょうけど(笑)


マリリン マンソンは毎回アルバムが楽しみなアーティストの一人ですグッド!

(アナログなので、あまり音楽配信を利用しないでCD買ってしまいます(笑))


さらに映画監督や、絵の個展をやったりとマルチな才能を発揮させてらっしゃいます合格


ジョニー デップがある役を演じる時に彼からヒントを得た事もあるという噂もある位の有名人ですべーっだ!


興味を持った方は最初に聴くなら「メカニカル アニマルズ」が良いですかね得意げ

(「MATRIX」主題歌の「ROCK IS DEAD」も入っているのでグッド!)


慣れてきたら、「アンチクライスト スーパースター」は必聴です!!

(ナイン インチ ネイルズのトレント レズナーが関わっていますしね音譜)


まあ、言える事は女性の前ではあまり聞かない事と心臓の弱い方はPVは控えた方がいいかも!?しれません


(笑)


ハードでPOPな悪徳な美の世界観に浸るには良いと思いますよ星空


ご覧いただきありがとうございますクローバー


fizz BEYOND Takahashi