タイトルの通り、昨日は3ブランドの展示会にお邪魔して参りました![]()
まずは午前中はnil admirariへ![]()
シンプルでしっかりとしたシューズを毎回作るnil admirari![]()
革や染めの方法を変更したりとシンプルでありながらどう魅せるか、
どう作るかを考えて作られている姿勢は素晴らしいです![]()
今回は染色を施したカラーブーツ
ボリュームのあるワークブーツ
ミドル丈のドレープブーツの進化ヴァージョン
面白みのあるベルト
そして、初の財布
(しかも、色によってイタリアの革会社、アメリカの革会社で使い分けてます
)…etc
見どころは一杯です![]()
画像は店頭にてご確認下さい![]()
そして、次はGalabenDへ![]()
「らしい」麗美なアイテム、カッコイイアイテム、タイトなアイテムが沢山ございましたよ![]()
オススメの写真を
営業の方々が口をそろえて「この着心地は凄く良いです
」と言っていた裏毛パーカー
パープルの色合いが素晴らしかったパンツ(実際はもう少しパープルです)
復活しましたリメールカーフシューズ(こちらTakahashi購入します
)
これからは参考のためにTakahashi着用画です(身長170cm 体重50kg サンプル M)
定番A2(カウ キャラバン)にSサイズが出ましたよ![]()
着丈が少し長めのオイルラムウォッシュも素敵でした(こちらもSアリ
)
どちらか購入します![]()
個人的にはブラウンがオススメのファー着脱可のゴート スエード![]()
ARMY GREENの素材感が良いヘビーメルトンブルゾンも非常に良かったです![]()
レオパード柄のリボン付きシャツはも好みです
そして、こちらも定番のレクセルシャツにエポレット付きが出ました![]()
値段も手頃ですよ![]()
他にもまだまございますが、店頭にてご確認下さい
そして、GalaabenDの後はお気に入りの渋谷の油そば屋さん
へ行ってから、
最後のNO ID.へ
今回のテーマは「British Invasion」
1980年代前半にイギリスのバンドがアメリカで起こした旋風第二次ブリティッシュ・インヴェイジョンから
インスパイアされたコレクションです
色合いの出方も良かったホースレザー![]()
MAD BLACKが個人的にはカッコ良かったです![]()
加工も良く、色合いも綺麗でした
モフモフしてます
そして、個人手的にオススメのドレープアイテムは
中にベストを着ている様なレイヤードになっているノースリーブドレープカーディガン![]()
少しのドレープ使いが良いなというショールドレープ七分カットソー![]()
着用はしたのですが、閉店前まで店に戻らないといけなかったため、
写真を撮る時間がありませんでした
申し訳ございません
まだまだ沢山小物も充実しておりましたし、サイズ3を作っているアウターもあり、
カットソー類は12分袖という少し袖の長めのものもあり新鮮でした![]()
(個人的にはジョニー ロットンを思い浮かべてしまいましたが)
他の画像はは店頭にてご覧いただけます![]()
各々のブランドの締切日は
NO ID. 4月18日(日)
GalaabenD 4月21日(水)
nil admirari 4月25日(月)
となっております![]()
お問い合わせ等ございます場合はお手数ですが、こちらをご参照下さい![]()
http://shop.tokupi.jp/biyond100226fu03/ (モバイルでもご覧いただけます。)
ご覧いただきありがとうございました![]()
fizz BEYOND Takahashi























