『楽しみな収穫』

 

トマンドゥ・ロックダウン38日目。

今日もチョイ暑でございます。

Namaskar、熟女です。

(カトマンドゥ:以下KTM表記)

 

 

 

ⒸNikky

 

 

 

KTMは標高約1330m。

日本の夏とは違いカラッとしています。

 

 

陰は涼しい風が吹いて気持ちイイですよ。

中年の私(更年期真っただ中)にとっても快適!

 

 

1階(外国ではグランド・フロア)居住者には快適シーズン。

因みに私とネパリーの相方は、1階住まい…。

 

 

射日光を避ければ扇風機要らずで涼しいんですよォ~。

但し、冬場は超寒と化しますが…(゚Д゚;)

 

 

 

ⒸNikky

 

 

 

の時期、マンゴーやスイカ、メロンなどが多く出回ります。

そして、嬉しいのがお隣の空き地から収穫する『桃』

 

 

 

ⒸNikky

 

 

 

から手を伸ばせば採れる距離。

まだかまだかと、毎日観察している私と相方。

 

 


ⒸNikky

 

 

 

わわに実った『桃』はあと1~2週間で食べ頃かしら?

うちの大家はじめ、ご近所さん皆が狙っています。

 

 

さん暗黙の了解で、その日食べる分しか収穫しないので一気に無くなる事はないんですよ。

 

 

 

ⒸNikky

 

 

 

日、若い桃が敷地内に数個転がっていました。

もったいないので、只今窓辺で日光浴中。

少しでも甘くなるといいなぁ~。

 

 

こへ引っ越した当時は実を付ける事が無く、花だけ見て桜の木と思っていたんです。

 

 

 

ⒸNikky

昨年収穫した桃

手のひら半分程度の大きさ

 

 

 

れが、な~んと昨年実を付けたではありませんかぁ~。

何の実?…って、正体が分からず観察するのみでした。

 

 

したら、うちの大家が『桃だよ!』っていうじゃなぁ~い。

 

 

Viva Nature!

早速、自然の恵みを頂いた私と相方でした。

…今年も楽しみィ~!

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

フェリー・ベトゥラ

お1つプチッとクリックをお願いしま~す⇒⇒⇒にほんブログ村 海外生活ブログ ネパール情報へ