『観光業では途上国でもチップ習慣あります』

 

日の出06:20 日の入り17:10と日照時間が短くなった

カトマンドゥより熟女です。Namaste~。

観光は17:00に終えるよう計画あそばせぇ~。

暗くなる前にお宿へ帰ろうねぇ~。

 

 

            【バクタプルの小道】

          …私の好きな町の一つ。

…世界遺産敷地内、車の往来が制限されているのでの~んびりお散歩

 

さてさて、ネパールのチップについて。

貧困途上国ネパールにもチップの習慣はあります。

 

こちらに滞在する日本人の方でチップは払う必要がない、既に

サービス料が含まれている!既に外国人価格になっている!

などと残念な事を書いている方がいますガーン

…が、私はそう思いません。

 

確かに、国内航空代金や観光地入場料、チトワンサファリパッ

ケージ料金、国立公園入園料など、ネパール人及び『南アジア

SAARCグループ』の国民達と外国人利用での金額は全く違い

ます。

 

外国人価格、外国人価格っていうけれど、ネパール国が決め

た外国人に対する適正料金。外国人価格って言っても、先進国

の金額に比べれば同等もしくは大変リーズナブルになっている

はずです。

 

普段の生活の中、ローカル食堂、公共交通機関利用ではチッ

プを払う必要はありませんが、外国人旅行者が利用するレスト

ラン、観光ツアーガイド、トレッキングガイド、山中ポター、チャ

ーター車ドライバー、長距離や長時間利用でのタクシードライ

バー、スパ(エステ)利用、中級ホテルで毎日お掃除をしてくれ

る…などではスマートにへチップを渡す事は普通です。

 

たとえ、料金に10%のサービスチャージが加算されるとしても

心良いサービスを受けたのならば 担当の方などにほんの少

し差しお礼をさし上げても良いのではないかと考えます。

 

先進国のホテル客室お掃除の方やポーター、レストラン、カフ

ェではそうするのは当たり前だとご存じでしょっ…ニコニコ

サービス提供サイドはそれを期待してますからねぇ~。

それを何故後進国ネパールで疑問に思うのか、渡したくないの

かそれの方が不思議口笛

 

毎年、世界各国から多くのトレッカーや観光客がネパールを訪

れます。ネパール国の大きな収入源の一つが旅行業。

不便な国ながらも、旅行業に関するシステムやチップの習慣は

グローバルスタンダードです。

 

先進国からの欧米人旅行者たちはスマートにこなしていますわ

よっ。

何で日本人はそれができないのか…

チップ文化に慣れてないのはわかるけどさぁ~…

日本って先進国じゃあなかったっけぇ~!?

 

私はこちらに来て約5年間旅行業に携わっていますが、日本

人の方々を見ていると非常に残念な気持ちになるの事が多

いですショボーン

 

特にSNSでの書き込み。

その場で解決できずに、後からご自分の確認ミスを棚にあげ

てあ~だこ~だ書く3流旅人様…。

 

住んでいる私からみると 「えっ!」「はぁ~?」って事が多々。

もっと、ネパールの事知ってから悪口書こうよ。

もっと、ネパールの事知ってから書いて頂きものでございま

す。

 

英語が苦手な場合、ジェスチャーや紙に書くでも良いのです

よ。

一流旅人様、とにかくその時にアレコレ聞いて確認や解決を

するようにしましうね。

 

あのねぇ~お湯が出ない、水が出ないって、それなりの宿に

お泊りになってるのではないかしら…?

ネパールの水道水は自動的に蛇口まで来ているのではあり

ません。

 

ぼったくられた…っ

てさぁ~お金を払ったあなた様の自己責任でもありますよぉ

~。ここ外国ですけどぉ。

お金払った時点であなた様が承諾したって事で契約完了で

すからねぇ~。

 

トレッキングなどの現地パッケージはご自身でサービス内容

と金額などをしっかり確認と比較をしてお決めて下さい。

何故安いのか何故高いのかは冷静になればわかります。

500~1500Rs以下の安宿に安定したお水やお湯供給なんて

求めないで下さい。無理です。

ゴキブリなどの虫の侵入…あせる安宿では防げません。

 

それが、ご自分で確認・チェック・承諾・解決ができないのあれ

ば日本からのパッケージツアーにお入りなさいませ。

そして、パッケージツアー記載の内容でも良いサービスを受け

たのであれば、チップは必要だと考えます。

 

日本の常識は世界の非常識…はいビックリマークまたまた出ましたあ~。

ここは、外国です。それぞれに、インフラ状態や政治、財政、法

律、宗教、風習、価値観、住居…などが日本と異なります。

異国を日本に当てはめて、その国の悪評価をするのはおやめ

なさいませっ。

「This is Nepal.これがネパール」 

「This is not Japan.ここは、日本じゃないよ」

これは、私もネパール人夫からよく言われる事です口笛

 

旅先が先進国であれ、後進国であれ、その国の持つ個性を受

け入れる事ができた瞬間から、その国の魅力が一流旅人様の

心に飛び込んでくる事でしょう恋の矢ラブラブラブラブ

 

≪ネパール人含む各国からの日本のイメージ≫

日本は先進国お金持ち。

綺麗好きで優しく礼儀がある。

勤勉、戦後の目まぐるしい発展。

手先が器用で優れた製品を製造。

犯罪の少ない安全な国

 

≪ネパール旅行業者の意見≫

その場で解決せず(英語ができない)後から文句を言う。

近頃の日本人の財布の紐は固いケチポーン 。

チップマナーに欠ける叫び 

 

最後に救いのお言葉…

日本人は礼儀正しく優しいとの事。

 

下のボックスをクリックするとブログ村へジャンプして

他のネパール情報を得る事ができまよぉ~。

フェリ~・ベトゥラ~(See you)

にほんブログ村 海外生活ブログ ネパール情報へ