九谷焼徳利 色絵金彩菖蒲絵 徳利とお千代口 | 隠居おやじの 徳利とぐい吞み よもやま話

隠居おやじの 徳利とぐい吞み よもやま話

徳利とぐい吞み、コレクションのブログ

九谷焼 仁清写 色絵金彩菖蒲絵

 

九谷焼 仁清写 色絵金彩菖蒲絵  青色菖蒲面

徳利  高 13.5cm   幅 7cm

 

仁清写 色絵金彩菖蒲絵 白色菖蒲面

 

お千代口 色絵金彩菖蒲絵 青色菖蒲面

高 5cm   幅 5cm

 

お千代口 色絵金彩菖蒲絵 白色菖蒲面

前回の陶洸さんの、菖蒲絵とは微妙に違います

陶芸家の意地か

 

陶印 九谷 美泉

 

九谷焼 仁清写 色絵金彩菖蒲絵の、徳利とお千代口

九谷 美泉の 「御酒器」です

五月には、やはり菖蒲絵徳利の登場

 

古道具屋にて購入、金 500円 也

 

仁清写 色絵金彩菖蒲絵文様は

九谷焼では、徳利や煎茶器等

九谷焼の色々な窯元で製作されいて

人気のある図案です

 

「おちょこ」の表記は、個人的に お猪口 より

 お千代口 の方が好きです

「おちょこ」の由来も徳利と同様に、諸説有りです。