徳利 清水焼 鶯徳利 | 隠居おやじの 徳利とぐい吞み よもやま話

隠居おやじの 徳利とぐい吞み よもやま話

徳利とぐい吞み、コレクションのブログ

清水焼 うぐいす徳利

 

清水焼 金彩梅文鶯徳利   正面

高さ 15cm   幅 6.5cm

 

側面

 

上部詳細

 

帯詳細   鉄仙文

 

陶印 玉穂

 

清水焼のうぐいす徳利です

お酒を注ぐとピーピーと鳴きます、明治時代後期から大正時代に

日本各地の寺や神社、各地名所の旅行みやげ品として作られた徳利

ネット上 鶯徳利コレクションーKobuchizawa.net  に多数紹介されています

     (リンクはしていません)

梅の金彩蒔絵風模様が華やかで大胆、九谷焼の青粒銕仙文を図案に使用しています

清水焼 玉穂のうぐいす徳利はネットオークションにも多数ありますが

製造元、玉穂、についての詳細な記述は無くて残念に思います

清水焼 玉穂について調べてみます、大胆な絵付師に興味がわきます

近所の古道具屋にて購入 金 300円 也

 

まだまだ、遅咲きの梅が咲いているので、梅に鶯で 一献