こんにちはニコニコ

 


どうしたらいいんだろう
どうしよう
どうしよう‥‥





自分のことでも
大切な誰かのことでも
家族のことでも
パートナーのことでも





よかったら話してみませんか
聴かせてください





そんな場所を作りたくて
クリニック勤務を卒業して
はや1年2ヶ月が過ぎました





この想いを話していたら
ここでやったらいいよ
この図書館で
と声をかけてもらいました





そうして始まった図書館での
「みんなの保健室」が
2年目に入ります
本当にありがたいことです





記念すべき第1回目のチラシ!




この1年色んな方たちの
お話を聴かせてもらえました





悩みをすぐに話せる人
話したくなっちゃう人
何ヶ月もどうしようどうしようと
ひとり抱えてしまう人だって
います





たくさんの想いがあります
どう話していいか
どこまで話そうか
考えてしまいますよね
そんなに簡単じゃないですから





ただ
一旦落ち着く時間と場所が
あればいいのかな‥と
想うのです





家でもなく
職場や学校でもなく
病院でもない
第3の居場所




ふんわりする場所を
作っています




話せる気持ちになった時
あ!あの図書館にあったなと
いつでも思い出して
もらえるように





来てくださる方の
ご自分のタイミングで
こられるように





2年目も
お待ちしていますねニコニコ








今日も最後までお読みくださり
ありがとうございますニコニコ



ふんわりウイングリットリンク にまとめています




〜街かど保健室〜
こころの休憩室

あなたはあなた
わたしはわたし
それで大丈夫

これができて とても
楽になりました

ゆっくりその人のペースと 
タイミングに合わせて


頑張れなくて 辛すぎて
悲しくて どうしようもないとき

重い荷物を抱えて
疲れちゃったら
立ち寄って休憩して

また次に行けるように
応援します コーヒー







看護師によるオンライン相談室

つながる敷居の低い居場所
First Contact Team
看護師によるオンライン相談室