ショアワインダー812KM TZアドバンス
やっと関西もタチウオ全盛期を迎え、どこの波止も賑わっております
タチウオと言えばやっぱり「ワインド釣法」
この釣りの時は必要以上に専用ロッドの優位性を痛感してしまいます
「ワインド釣法」生みの親でもあるOZタックルさんと共同で開発しているショアワインダーシリーズに今年新たに加わったのが、
ショアワインダー812KM TZアドバンス
ラインナップ上「KM」と「KM PLUS」の間のスペックとなるこのロッド
従来のロッドとの大きな違いが、「マスキュラーサイクロン製法」と言う新たな製法を用いてブランクを製作
この製法で作る事により驚くべき強さ、軽さを実現
スペック上では「KM PLUS」に近いこのロッドも、持って頂ければその違いを感じて頂けます
このブランクの軽さを最大限に生かす為に採用しているトルザイトリング
これにより圧倒的な軽さと飛距離を実現しました
狙えるターゲットはとても幅広く、「シーバス・タチウオ・サワラ・青物」とこれ1本があれば1年間釣りが出来るという嬉しいロッド
「このロッドに興味があるけど・・・」と言うお客様に嬉しいお知らせ
10月に武庫川一文字で試投会を行う予定です
詳細は近々お知らせとなりますが、手に取って、投げて、シャクって違いを感じて貰えるチャンスとなりますので是非よろしくお願いします
ナカムラ
タチウオチャレンジ2015 in 武庫川一文字
お待ちかねの皆様今年も開催決定です!
「2015 タチウオチャレンジ in 武庫川一文字」
詳しくはOZタックルさんのブログ をご覧下さい
10月の2週目に武庫川一文字でショアワインダーシリーズの試投会を開催する予定です
こちらは、近々告知させて頂きますので気になる方はチェックして下さい
ナカムラ
続・淀川キビレ速報♪ vol.434 惜しいな
大阪に戻って来たので、早速調子を戻す為に?淀川の様子をチェックです
もちろんキビレかチヌ狙いですが、最近は5割シーバスでもOKって感じですw
土曜という事もあり意外と人の多い淀川
夕暮れと共に満潮を迎えるベストなタイミングの潮周りですね
早速バリッド70でチェックを開始
投げては巻いてのランガンですが、ちょっと流れが強い感じがしてソルティービーツに変更
ボトムに当てながらゆっくり目に巻いていると
絞り込みながらも竿先を叩く感じは平たい方か??
ライトが暗くてよく見えないけど「40cm位だなぁ」と思った瞬間にバレた
残念だけど居る事はわかったので、再度狙いを的確にして動き回ります
だけども、なんか違う
バリッドのカラーのローテをしたりするも反応がないので、沖を探るかと思いバリッド70Hに変更
そうするといきなり早巻きの回収で
40cm位のシーバスが見えましたがバレる・・・
これか!?と思い同じ事を繰り返してると2発シーバスが来て、全部バラす失態
スピードはこれだけど、カラーが合ってないのか?と思い、シルバー系からパール系に変更
そうすると再度足元で
今度はガッチリ2フック掛かってた50cmクラスのシーバス
やっぱり巻きスピードは同じでもカラーを変えるときっちりと食って来てます!
この1匹でとりあえず納得できたので終了しました
バリッド70Hの早巻きパターンでした
<タックル>
ロッド:ショアワインダー812KM TZ
(justace)
リール:13セルテート2510PE-R
ライン:WX8 0.8号+シーガー エース5号
ルアー:バリッド70H
実釣時間 19:00-:21:00 釣果:1匹
ナカムラ
秋のリザーバーでバス釣り 9/23-25
SWから続く長いお休みを頂いてまして、更新が滞ってました

バスを中心に秋を満喫してます

23日にネコリグで

23日にDSで

23日にネコリグで

23日にネコリグで

ついでにギルが4連発w
この日はバラしの方が多くて、悔しい1日でした…

25日の朝一にDSで45up

25日にDSで

i字系で水面炸裂!
前々日に5匹バラシてたので、嬉しい1匹でした❗

ラストはF君に使い方を聞いたビースイムトリガー70で連発!!
キャストして20秒くらいフォールさせ、4-5mラインをデッドスローに巻くと

このルアー改めて凄いですね♪
ちなみにウグイは2桁釣果でしたw

秋のリザーバーでハードルアーの有効性を感じれた為になる釣行でした

ロッドはFSS681MLのソリッドチューン
軽いのにパワーのバランスが良くて非常に使いやすいです
バスもまだまだ楽しい時期ですね♪
ナカムラ