Fivecore News -41ページ目

マナティー90 K3出荷です

欠品中でしたマナティーのFIVECORE限定カラーが入荷です!


Fivecore News


毎年タチウオにサワラにシーバスにともう手放せない「MT-K3


ベースはレッドヘッドボディーのケイムラ版なのですが、クリアからステインまでデイ・ナイト問わずオールマイティーに使えます




先日の釣りでも真っ二つになるほどの高反応でした


今の水質ならバッチリ合ったカラーですので、使った事無い方はぜひ使ってみて下さい


ナカムラ

エリアイベント『サンクフェスタ2015』

先日の11日、三重県にあるフィッシングエリア「サンクチュアリ」様で開催されたイベント『サンクフェスタ2015』に出展参加してきました!


ラッキークラフトブースのお手伝いで・・・

限定ルアーを販売!
NEWモデル『マイクロクラピーDR 2フック』!

サンクチュアリ支配人でもっとも中部地区でエリアフィッシングに精通している『安藤』様考案の限定カラー!「FS ANDY」を販売!

JUSTACEブースでは・・・



F-styleの展示販売!
そして・・・



コルクパテの『実演販売』!
実際に今お使いのロッドを持ってきていただき、ビルダー『ティモシー』が実演修正させていただきました!







参加人数も100名超え!

超ぉ~盛り上がった『サンクフェスタ』!

来年も開催予定ですので気になる方は是非参加してみて下さいね!

来年のJUSTACEのブースは・・・今のところ未定。。。
何か良い企画を考え中・・・カナ?


FKD

淀川シーバス釣行 10/12 大潮周り

先週はタチウオ週間となってしまったので、約2週間遠のいてた淀川の様子をチェックしてきました


もうここ数回の釣行からシーバス狙いに完全にシフトです


昨日から大潮という事で、満潮前後を目掛けて夕マズメのタイミングに合わせました


18時前に到着すると誰も居ない貸切の釣り場w


どこでも投げれるので、いつものランガンでGO

風も強く、流れもあるので飛距離を優先してバリッド70Hでスタート!


いつもの感じで、沖からブレイクに掛けての魚のコンタクトポイントを狙います


明るいタ時間は、ギラチャート


暗くなってからは、チェリーキャンディーパールとカラーを変えるも反応無し


5箇所目でクリアーマットライムにチェンジした2投目でドン




やっぱり居る場所は間違いなかったのですね!


水はかなり澄んでるのでカラーは迷う所ですが、チャート系にしてリトリーブのスピードを上げてやると一発でした


移動した先で沖目に変化を発見したので重点的に狙ってやると水面直下早引きでドン


しかし、ジャンプ2発目でバラシ・・・


カラーをナイトベーシックにチェンジして、ちょっと移動して角度を変えてやる


そうすると狙い通りにドン


犯人は30cmクラスでした


風が強くなり、雨がパラパラしてきたので終了しました


水面を見るとサヨリらしきベイトも入ってきて、時折ボイルも発生してる感じの淀川


この潮周りで良くなる事を願いたいです


今回のHITカラー


いつものパール系とチャート系です



BOX内はこんな感じ


<タックル>

ロッド:ショアワインダー812KM TZ (justace)

リール:10セルテート2500R


ライン:アーマードフロロ 0.8号+シーガー エース5号

ルアー:バリッド70H

実釣時間 17:50-:19:20 釣果:2匹

ナカムラ


ショアワインダー812KM TZを体感しよう

昨日は予定通り武庫川一文字でショアワインダーの試投会を開催



武庫川渡船 さんは専用駐車場に便数も多くて、とても利便性のいい渡船屋さんです


1時間に1便トイレ付の船が来ますので、ファミリーで行っても安心の釣り場です


売店でマナティーやワインドシャッドも売ってますので、その日のHITカラーを即補充も出来ます




そして、試投会


ショアワインダー全機種を投げ比べて、ワインド専用ロッドの意味を感じてもらういい機会なのでどんどん投げ比べて貰います




特に今年発売したばかりの「ショアワインダー812KM TZ」は、ほんとに違いのわかる位軽く、シャープなのにパワーが凄いんです!


投げてみないとこの凄さを体感できないのですが、投げてしまうと皆さん「ニヤリ」と微笑んで下さいますw


特にこの時期の武庫川一文字ではお勧めの1本なんですね


ZZヘッド3/4ozやZZ STAP30gが投げられるので、昼間の青物や遠投して深場のタチウオを狙えます


Mよりもパワーがあるにも係わらず、Mよりも軽いので長時間のシャクリでも疲れない軽さは、そのまま夕マズメのタチウオタイムにもご使用頂けます


ショアワインダーMをお持ちの方なら2本目にこちらを購入されると釣りの幅が広がりますね!


よく「2本目を買うと1本使わなくなるから勿体無い


と言われるのですが、そんな事は無くて、「2本を使い分けるから意味があるんですね!」


例えばのタックルセレクトなんですが、


①ショアワインダー812KM TZにZZヘッド3/4oz+マナティー90(またはZZ STAP30g)

②ショアワインダー832KMにZZヘッド5/8oz+マナティー90


①を昼間から夕マズメ前まで使用して、マズメのタイミングから②のタックルにチェンジするパターンが多いです


①を5/8ozに変えても違和感が無いので、ノリのいい②に1/2oz+ワインドシャッド75を付けてショートバイト対策に使い分けるのもありですね


2本あると時合でトラブルが起きたり、ラインが切られた時にもう1本あるから時間のロスも無く釣りが出来ます


沖堤防に渡った時に1本の竿にトラブルが起きると釣りが出来なくなってブルーになってしまう事も無くなると思います



夕方の空いた時間で釣れました


15時30分とちょっと早めの時間でしたが、ZZヘッド3/4oz+マナティー90(MT-K6)でフルキャストしてのボトム攻略


浮き過ぎないように8回ほどシャクって、一旦底を取り直しての繰り返し


目の前のブレイクまで追ってきて急にロッドが絞り込まれました



惜しくもメーターに届かない2匹目は15時50分頃


同じパターンでシャクってると、K6で乗らなかったのですぐにK3にカラーを交換


すると1発で乗りました!


明るいこの時間は3/4ozクラスでの遠投+ボトム攻めが効果的です

ショアワインダー812KM TZの得意なパターンですね



K3が真っ二つに・・・汗


K6みたいにかなりクリアなカラーが効きそうな水の色でしたが、ボトム付近ではもう少し存在感を出せるK3がバッチリを合った感じです


夕マズメのタイミングで武庫一を後にしました

今回は、場所取りで動けない、規制が掛かって来れない方が多すぎたと言う事がよく分かり、次回からはちょっと場所とやり方を考えたいと思います


ご参加頂いた皆様ありがとうございました!


ナカムラ

明日は『サンクフェスタ2015』!

明日は三重県にありますフィッシングエリア『サンクチュアリ』様にて・・・

毎年恒例の・・・



『サンクフェスタ2015』が開催されます!




(上の画像は昨年の風景)


『サンクフェスタ』はエリアフィッシングの祭典!

約20社ほどのメーカーがブースを出し、非常に盛り上がるイベントです!

各メーカー趣向を凝らし、【この日しか買えないレアルアー】なんかを直売されてます!


本年も昨年同様ラッキークラフト社と合同テントでファイブコア・JUSTACEも出展します!


今年のJUSTACEブースでは『コルクパテでのグリップ補修実演』!

意外と【難しく見えてしまうコルク補修】・・・ですが、当日ブースではJUSTACEビルダーが常駐し、参加者の皆様と一緒にお持ちのロッドで実演補修していただけます!

【簡単に綺麗に補修できるコルクグリップ補修】を体感下さい!


そしてラッキークラフトJUSTACEブースでは、『マイクロクラ・ピーDR 2フック』のスペシャルカラー!

FS ANDYカラーがいきなり登場!





大人気のこのカラー!『FS ANDY』はフィッシングサンクチュアリ支配人【安藤】様の考案カラー!

安藤様×ラッキークラフト×JUSTACE 


まだ世に出回っていない『マイクロクラ・ピーDR 2フック』!

さらに人気の【FS ANDY】カラー!


サンクフェスタ2015のラッキークラフト×JUSTACEブースから販売開始です!


少量生産・販売ですので気になる方は10/11サンクフェスタへお越し下さいませ!



FKD