明石 メバル!2016/1/6 楽しめました!
先日6日、仕事帰りに明石方面へ『メバルフィッシング』!
東側には「明石海峡大橋」が綺麗に見えます。
この日もプラグのみでの短時間勝負!
もちろんルアーはコレ!
【FCTストリームドライブ45CB】
「FCTストリームドライブ45CB」の詳しい説明はコチラ!←
クリック!
現場に着いて準備し、即釣り開始!
漁港の外は少し波立っていましたが、港内は風も波もなく穏やか。
釣り方は簡単!
【プラグをキャストして巻くだけ!】
するとすぐにメバルからの反応あり!
プラグで釣るから大きいサイズだけを狙っているわけではないンです!
10~15cmくらいのサイズも十分元気に【プラグ】にアタックしてきてくれます。
ルアーは【FCTストリームドライブ45CB-SS】(スローシンキングタイプ)
カラーはまもなくNEWカラーとして登場する『クリアホロリウム赤チリ』!
その後はプロトルアー?プロトパーツ?のテスト。
結果から言うと・・・テスト大成功!
・・・と言っても、販売間近のほぼ完成ルアーで【本場 山陰地方】でも、すでに『良い釣果』が出ているパーツ。
今回のルアーは実際販売されるルアーとは違い、現在ラッキークラフト社から販売されている「Bストレート48S」の【改造品】。
この【改造品】ってところがキモ!
ルアーの前後に何か付いてるでしょ?
でもただのプロペラではないですよ。
通常の金属ペラではなく【プラペラ】なんです!
金属より軽い力で回転し、不自然は輝きも無し。
しかも・・・【錆びない】!
このプラペラの効果は絶大!
まもなく『ファイブコアオリジナル』として販売開始予定。
しかもこのプラペラを搭載した【メバルルアー】も緊急発売予定ですのでご期待下さい。
【FCTストリームドライブ45CB】と【NEWプロップルアー】!
この二つを駆使してこれからのシーズン、がっつりメバルを狙っていきたいと思います。
【NEWプロップルアー】については最終テストが終了し、販売が決まった時点で詳しくアップしたいと思いますので、お楽しみにぃ~♪
<FKD>
今年の製作開始
工房では只今予約受付分の「ライトワインダー」に加えて、「GAP TOOLS」の製作中でございます
「Justaceのロッドは欲しい時に買えません・・・」と良く言われるので、なるべくその様な事が無いように本数も多めに製作したいと思ってます
ロッドの在庫状況や販売店などもしお探しの物がありましたら、お問い合わせの方からメール頂ければと思います
只今ホームページも大幅リニューアル中なので、もう少ししたら製品の方もすごく分かりやすく見て頂けると思います
ナカムラ
ストリームドライブ45CBについて
皆さんこんにちは!
九州男児のレンです!
すでに爆発的な釣果を出している「ストリームドライブ45CB」。
とにかく釣れます!
そこで、F(フローティング)とSS(スローシンキング)について僕なりの簡単な使い分けを。
まずはレンジの違い!
Fは水面から10~20cmのレンジ、SSは30cm~1mのレンジという分け方をしています。
SSはカウントダウンすれば、すべてのレンジをカバーできますがシンキングスピードや時間的効率を考えて、約1mまでと線引きしています。(45CBの波動でしか喰わない場合はどこまでも沈めますが・・・)
「たった1mの中で使い分ける必要があるの?」と思う方もいると思いますが、最も必要です!
表層でのレンジの違いは特に気を付ける必要があります。
それは、コールアップ(捕食の為に魚が浮いてくること)の距離というものが潮であったり、地形であったり、メバルのサイズで大きく変化するからです。
コールアップの距離が長く、表層まで喰いに来るときはF。
コールアップの距離が短く、表層まで追ってくるがバイトしてくれないときはSS。
なのでFとSSの両方が必要なのです。
二つ目は、アクションさせるならフローティング!
SSはトゥイッチすると少しずつですが潜っていく傾向があります。
しかしFはSSよりも浮力があるので、「浮き上がろうとする力」と「リップの潜ろうとする力」が相殺して、一定レンジで連続したアクションが容易にできます!
なおかつ、Fはアクションのレスポンスが高いです!
SSでもロッドの角度やラインに注意すれば一定レンジでアクションさせることは可能なのですが、これがなかなか難しいのです。
私が連続トゥイッチを行うのは光量のある場合です。
常夜灯の下で試してみてください・・・
新たな発見が出来ると思いますよ!
ポイントは、プラグがキビキビ動くくらいの速さでアクションさせること。
ヨタヨタ動くだけじゃ意味ないですよ!!!
ぜひ試してみてください!
あと、月明かりが凄い時のシャローなんかでも連続トゥイッチが・・・
話が長くなりましたが、使い分けの基本は
①表層におけるレンジの細分化
②アクションの際のレスポンス
この二つが大きな使い分けだと私は考えています。
まだまだ細かい使い分けもあるのですが、それを書きはじめると・・・永遠に終わらないかと。
細かいところは、釣行記事を書く際に徐々に公開していきます。
皆さんも、これからのアフターメバルでストリームドライブ45CBをガンガン投げてください!
そして、虜になってくださいね!
九州男児★レン
FCTストリームドライブ45CB NEWカラー追加予定!
そのサンプルカラーが本日到着!

まず1色はクリアオレンジベースのこのカラー。
ラメの色をどれにしようか悩んでおります。。。
こちらも一応NEWカラー!


『クリアホロリウム赤チリ』
すでに実績高し!
もう1色は・・・廉君に任せてますのでお楽しみに!
まもなく追加販売予定ですので皆さん、よろしくお願いします!
FKD