【THE KEEP CAST 2016】今年も出展します!
今年初フィッシュ
寒くなってきたとはいえあまりの暖冬気味の2016年の冬
色々とテスト品もあるので、海へ初釣りに行きました
ボトム系の釣りを考えてたのに潮が思いの外動かず無反応・・・
そんな時に足元の明暗で動き回るシーバスらしき姿がチラチラと目に映ります
ルアーを取りに車に戻り、ワンダー60を投げてみると
可愛いシーバスが遊んでくれます
同じ様なサイズが3連発してなんとかボーズ回避w
寒い時は気軽に遊んでくれる魚も楽しいもんですね
BOXに1個持っておくと何でも狙えるライトゲームの救世主「ワンダー60」
ちっちゃいけどぶっ飛んで広範囲を探れる「スクリュードライバー45HD」
この2個はベイトフィネスタックルでもストレス無く使えるので非常に便利です
次は本命を狙って真剣に頑張ります
<タックル>
ロッド:LM-732KML-B“Blast”
(justace)
リール:REVO パワークランク6-L+ZPI NRC923M
ライン:フロロ8lb
ルアー:ワンダー60
実釣時間 19:20-:20:30 釣果:3匹
ストリームドライブ45CB 新色!
みなさんこんにちは!
九州男児のレンです!
ストリームドライブ45CBに新色が追加される事は、すでにFKD(福田さん)のブログにて紹介済みです。
広島のパゴス様にて先行発売されていた「クリアーホロリウム赤チリ」
「クリアーナトリウム青チリ」
「クリアーホロリウムカシス」
この3色が一般発売されます!
「クリアーナトリウム青チリ」の詳細はFKDの方から説明があると思います。
もう一色・・・未熟ながら僕が新色を考えることに・・・
そして出来上がったのが「クリアーホロリウムカシス」というカラーです。
↓初期モデルはこんな色。
↓出来上がった色はこんな色。
ボディーは、淡い紫色。
背中は、黒。
腹は、クリアー。
何故背中を黒にしたか・・・
それは「光の吸収」です。
もちろんシルエットがハッキリとするカラーが欲しかったということも理由なのですが、それならば「真っ黒」でよかった・・・
しかし、下から捕食するメバルに対して「腹が黒」だと・・・
上からの光は背中の黒で吸収し光の中でシルエットがハッキリしやすいように。
メバルの視線から見える腹はCB特有の吸収率の低いクリアーにすることで、逆に反射させるようにしています。
矛盾してると思う方も多いと思いますが、背と腹に別々の効果を求めているので関係ないのです!
プレッシャーの高くなる月夜で・・・ムフフ・・・!
となるのです。
↑同じ光量の光でも、ここまで反射率が変わります。
ボディーの紫は、より深いところまで色が届くようにしています。
やや水深のあるエリアでメバルにアピールする一つのツールです。
完全に紫ではなく、少し赤みがかっているのは、メバルの秘密のスイッチを入れてくれる要因となるからです・・・
これについては、とてつもなく長くなるのでまた詳しく説明します・・・。
すいません・・・。
秘密たっぷりの「クリアーホロリウムカシス」!
少し色的には暗いというイメージを持たれると思いますが、僕の釣りのスタイルである「理論で魚に出会う」という観点から考えたカラーです!
間違いなく魚を呼んでくれるので、発売となりましたらぜひ手に取ってみてください!
PS
自然界、魚目線で考えた時、クリアカラーよりも今回のカシスの方がナチュラルといえるのかもしれませんねぇ~・・・ムフッ・・・!
九州男児★レン
沢山のご応募ありがとうございました
年末から開催しておりました「FIVECORE TV 2015 SPECIAL~大プレゼント祭り~ 」
お陰様で前回の数倍のご応募頂きありがとうございます
近日中に抽選会を行いますので発表楽しみにして下さい
ナカムラ Fimoはこちら
Twitterはこちら