起業したらメンターを付けましょう。

 

メンターとは先生のことです。

起業に関するメンターを探して付けましょう。

 

 

 

起業したらメンターを付けることをおススメしています。

 

メンターとは先生のことですが、

起業に関して言えば

1~2年先に起業して、

うまく行っている人が良いです。

 

それ以上先に起業した人だと

起業当初のことは忘れていなくて

具体的なことを教えてくれないかも。

 

 

 

またメンターはひとりでなくてもいいです。

複数いてもいい。

 

そのメンターたちから教えを請いましょう。

 

メンターAは○○と言っているけど

メンターBは××と言っている。

 

あるいは

 

メンターCは□□はダメだというけど

メンターDは□□は良いという。

 

という。

 

 

そういうこともあり得ます。

 

 

でもそれでいいのです。

 

 

メンターも人間でして

完璧な人間はいません。

 

 

それぞれ違うことを言われたとして

選ぶのはあなた。

あなた基準で選びましょう。

 

 

そして、このメンター、選ぶときには慎重に。

じっくり見極めましょう。

 

 

 

実際、ダメンターもいます。

 

 

家族を犠牲にしてこと、起業の成功者!

 

 

というような人はダメです。

 

 

マーケティングうまいけれど

尊敬されていない

 

 

という人もダメです。

 

 

その辺りはあなたが将来どうなりたいか??

 

 

を考えてそれにふさわしい人を見つけましょうね。

 

 

決して、ぱっとしたあこがれだけで選ばないように。

 

 

 

そこで質問。

 

 

あなたは将来どのような人物になりたいですか??

仕事に、プライベート、お金に、健康。

 

その状態に近い方はメンターとしていそうですか??

 

 

 

- ブログのご紹介 -

 

作家 本田健さん 静岡講演 実行委員会

https://ameblo.jp/ken-honda-shizuoka-2020/

 

コーチングブログ:みらいリッチコーチ

https://ameblo.jp/mirai-rich-coach

 

数字が苦手なコーチ、カウンセラ、セラピスト向け確定申告専門 税理士

https://ameblo.jp/mirai-rich-coach-2020/

 

ごみ拾いブログ

https://ameblo.jp/pick-up-trash/

 

起業5分前までに読むブログ

https://ameblo.jp/five-minutes-before/

 

植物再生物語。

https://ameblo.jp/reborn-plant/

 

小さなイベント × ひとりビジネス の成功法則

 

 

- ホームページ -

 

白岩会計事務所

https://shiraiwa-kaikei.com/