ブログをご覧になっているみなさんaya

こんばんはこんばんは

木曜日担当の青葉校ですふたば

6月も半分が終わろうとしていますaya

すっかり梅雨らしくなりましたねかさ

今日も蒸し暑い1日となりましたあせる

明日も雨の予報です雨

雨にも負けず....

風にも負....

↑↑気持ちを上げていきましょう↑↑


では、今日のブログスタートですスタート

まずは、日曜日に行われたイオン杯のメダリストです金メダル


フィッツスポーツクラブ

小学生男子 200Mリレー 第3位
フィッツスポーツクラブ

男子中学生 200Mリレー 第2位
フィッツスポーツクラブ
男子中学生 200Mメドレーリレー 第2位

フィッツスポーツクラブ
女子中学生 200Mリレー 第3位

フィッツスポーツクラブ

女子中学生 200Mメドレーリレー 第2位
フィッツスポーツクラブ
内田 かりんさん

女子中学生 

50Mバタフライ 第2位


フィッツスポーツクラブ
秋山 爽夏さん

女子小学1・2年生

50Mバタフライ 第1位

50M背泳ぎ   第2位


フィッツスポーツクラブ

揚原 百恵さん

女子中学生

50M背泳ぎ 第3位


フィッツスポーツクラブ

中嶋 晟一朗くん

男子小学1・2年生

50M背泳ぎ   第1位

50Mバタフライ 第3位


小学生は、8月の学童大会へ向けて

中学生は、明日も甲府市の総体があったり大会が続きます。

笑顔で夏を終われるように、もうひと踏ん張りですメラメラ


次は、こちら撮影

このポスターに気付いたお友達はいますかはてなマークはてなマーク
フィッツスポーツクラブ
今年もやってきました!!

お泊りキャンプ


フィッツスポーツクラブ

今年も大和自然学校で行います山道

今年もカツオくんが待っていますよ得意げ

申し込みは来週火曜日、18日ですひらめき電球

あっという間に締切りになってしまう人気イベントなので

申し込みはお早めにダッシュ


最後に今日は何の日のコーナー!?です音譜

今日、6月13日は

小さな親切運動スタートの日


1963年のこの日、「小さな親切」運動本部が発足した。

その年の東京大学の卒業式の告辞の中で、茅誠司総長が「小さな親切を勇気をもってやってほしい」と言ったことがきっかけとなって、6月13日に茅氏を始めとする8名の提唱者が、運動を発足させた。“できる親切はみんなでしよう それが社会の習慣となるように”、“人を信じ、人を愛し、人に尽くす”をスローガンに運動が進められている。


では、今日はこの辺りで失礼しますニコニコ

天気同様、気持ちが曇らないように!!

残りの週末も元気にのりきりましょう音譜

明日のブログもお楽しみにべーっだ!

今日もブログをご覧になっていただきありがとうございましたお辞儀


💻:フィッツスポーツクラブHP