こんにちは
木曜日担当の青葉校です
本日は東館のスイミングからお届けします
6月1日に小瀬水泳競技場(50mプール)にてシーズン幕開けとなる
第44回山梨県ジュニア水泳競技大会小中学生クラブ対抗戦が行われました
デビュー戦6名を含め選手一同全力で泳ぎ切りました
青葉校選手団
準優勝🥈
来年こそ優勝目指して頑張ります
高校生達も応援に来てくれてとても盛り上がりました





こんにちは
木曜日担当の青葉校です
本日は東館のスイミングからお届けします
6月1日に小瀬水泳競技場(50mプール)にてシーズン幕開けとなる
第44回山梨県ジュニア水泳競技大会小中学生クラブ対抗戦が行われました
デビュー戦6名を含め選手一同全力で泳ぎ切りました
青葉校選手団
準優勝🥈
来年こそ優勝目指して頑張ります
高校生達も応援に来てくれてとても盛り上がりました
みなさんこんにちは水曜日担当の塩山校です
6月8日(日)にフィッツ塩山校の近くのふれあい公園で謎時フィールドアドベンチャーを開催しました
雨の心配もありましたが、曇り空の中活動を行うことが出来て良かったです。甲州市、山梨市の子どもたちだけでなく、笛吹市甲府市からも参加してくれました
今回は戦国時代をテーマにお殿様やお侍、落武者になり、塩山ふれあい公園内を駆け回りクイズやミッションに挑戦していきました。知力・体力を使う内容となっていたので、参加者もスタッフもヘロヘロになるまで頑張りました。昼食後はスライム作りを行い、水のり、ホウ砂、泡ハンドソープをかき混ぜ、色を加えてオリジナルのスライム作りに挑戦しました。笑いあり、アクシデントあり、感動ありな1日となりました
6月1日(日)に開催されました、山梨県ジュニア水泳競技大会でのフィッツ塩山校メダリストの紹介です
1位🥇
廣瀬 浬
⚫︎50m自由形 ⚫︎50m背泳ぎ
2位🥈
小林かなん
⚫︎50m平泳ぎ ⚫︎50mバタフライ
山口 翔輝
⚫︎背泳ぎ
池水さら彩
⚫︎50m平泳ぎ ⚫︎50mバタフライ
3位🥉
小学生 男子チーム
(山口翔輝 古屋琥太郎 廣瀬圭 黄木慧)
⚫︎200mフリーリレー
こちらは↓大会前のEクラスWーUPの様子です
水温が低い中今シーズン初めての屋外レースとなりました。ベストタイム更新、決勝進出、メダル獲得といった結果が出ていたので出場した選手はとても頑張ったと思います。ご父兄の皆さまご声援ありがとうございました。
日本最古のおにぎりの化石とされる「チマキ状炭化米塊」が発見された石川県中能登町(旧鹿西町)によって制定され、日本記念日協会に認定されました. 6月は鹿西町の「ろく(6)」に、18日は毎月18日の「米食の日」にちなんでいます
本日もブログのご観覧ありがとうございました。
明日のブログもお楽しみ下さい。
甲州市塩山B&G海洋センター ➡️ https://www.fitz-sc.com/shop/enzan/enzan.html
牧丘B&G海洋センター ➡️ https://www.fitz-sc.com/shop/makioka/makioka.html
甲州市勝沼B&G海洋センター ➡️ https://bg-katsunuma.com/index.htm
皆さんこんにちは
月曜担当の竜王校です
だいぶ気温が高くなる日が多くなり、セミも鳴き始めてきて夏が近づいてきているのを感じますね
梅雨にも入り不安定な天気になりがちですが体調に気を付けていきましょう
本日は6月15日に玉穂B&Gで行いました水辺の安全教室とカヌー教室についてです
水辺で事故が起きた際のセルフレスキューについて学びました
またカヌー体験も併せて行いました
なかなかまっすぐ進むことは難しそうでしたが、水をしっかりかくと進める感覚を水泳にも活かせるといいですね
今日は和菓子の日
全国和菓子協会が1979年(昭和54年)に制定され、
西暦848年(嘉祥元年)のこの日、仁明天皇が御神託に基づいて、6月16日の16の数にちなんで16個の菓子や餅を神前に供えて、疫病退散と健康招福を祈願したという「嘉祥菓子」の故事に由来するそうです
それではまた来週
こんばんは
金曜日担当のアルプス校です
6月中旬ですね
暑い日が続いています
こまめに水分補給をとりながら
体調管理に気をつけていきましょう
ではさっそくですが・・・今日の話題です
夏に近づきプールや体育館、トレーニング場の
利用者が増えてきました
そこで、今日は白根B&G海洋センターの施設紹介です
【営業時間】
●午前の部 9:30~12:30
(プールは10:00~12:15)
(※6月一般プールご利用時間は月・火・木・金含む6月24日まで
中学校プール授業の教室があるため午前プールの部は10:30~12:15
※土日は通常通り10:00~12:15までご利用できます。)
●午後の部 13:30~16:30
(プールは13:30~16:15)
●夜間の部 17:30~22:00
(プールは17:30~21:30)
【館内ご利用料金】
●トレーニング場 市内150円 市外300円
●武道場 市内100円 市外200円
※上記ご利用の際は、登録料発行料100円と初回に
身分証のご提示が必要となります。
●プール 市内大人220円 小人100円
市外大人440円 小人200円
●アリーナ 市内100円(1時間利用)
市外200円(1時間利用)
●多目的ルーム 市内310円(1時間利用)
市外620円(1時間利用)
プールやアリーナに関しては、教室によっては、
利用制限がありますので、ご確認の上、来館ください
問い合わせは白根B&G海洋センター
(055-285-4700)までお願い致します
たくさの方々の利用をお待ちしております
最後に今日は何の日コーナーです
本日ははやぶさの日です
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の施設がある4市2町
(秋田県能代市・岩手県大船渡市・神奈川県相模原市・長野県佐久市・
北海道大樹町・鹿児島県肝付町)で組織する
「銀河連邦」(本部:神奈川県相模原市)が制定
では良い週末をお過ごしください
皆さんこんにちは!木曜日担当の青葉校です。
梅雨に入りジトジトするような蒸し暑い日が続いていますがいかがお過ごしですか。
熱中症にも気を付けながら徐々に身体を慣らしていきましょう
今日のブログは西館よりお送りします。
まずは「お友達紹介キャンペーン」のお知らせです。
テニススクール・サッカースクール・ヒップホップスクールではお友達を
紹介していただき入会すると素敵なプレゼントがもらえるキャンペーンを実施中です。
この機会にぜひお友達をご紹介ください
つぎにテニススクールのストリング張替キャンペーンのお知らせです。
今年第一弾のキャンペーンですが、新製品も入っていますのでこの機会にぜひ張替えましょう
ラケットの進化も著しい昨今ですが、ストリングも高性能な新製品がぞくぞく登場しています。
因みにもっとも高価なものは、ナチュラルといって牛の腸から作られたストリングで1張り8千円
くらいします。(当スクールでもお二人ほど使用しています!)
そして次はいよいよ詳細決まりましたフィッツフェスタ2025の話題です。
西館では今年初のアトラクションとして①体組成計&アドバイス、②フラダンス発表会
を行います。
①の「体組成計&アドバイス」は体組成計で体脂肪率や筋肉量などのデータを取り、それを元にスタッフが健康の
ためのアドバイスを行うといったものです。まずはご自分の体の状態を知ることから始めましょう
②の「フラダンス発表会」は青葉スポーツガーデンのフラダンス教室のメンバーの方による発表会です。
本格的衣装をまとったフラダンスのショーは優雅な気分にもさせてくれますのでぜひご覧ください。
キッチンカーも来るので一日楽しめます。皆様ぜひお越しください。
全国額縁組合連合会が1988年から実施。
ブラジル・サンパウロ地方では、縁結びの聖人アントニウスが歿した前日の6月12日を「恋人の日」として、恋人同士が写真立てに写真を入れ交換しあう風習があることから。