アイロンがけしながら思う膝のこと | ピラティスルーム・フィットネスプロジェクトA:動きのボディワークおしごと日記

ピラティスルーム・フィットネスプロジェクトA:動きのボディワークおしごと日記

ピラティスにフェルデンクライス。パーソナルトレーナー、フィットネスインストラクター。鍼灸師・柔道整復師です。

現在のマンションに越してきた時、

随分と立派なアイロンテーブルを買っていました。

 

まったく使うことなく置いてたら、カバーの布が外れてて残念。

 

今日は自宅で休養と決めてました。

腰から膝の調子を、かなり崩しています。

 

怪我や病気に見舞われたと考えると、安静にするのは当然。

 

しかし、どうしても納得できなくて

柔道整復師養成校で学んだ、膝蓋跳動テストを行ってみました。

膝に水が溜まってるかどうかをみるものです。

 

臨床経験のない私でさえ、はっきりわかるほど…溜まってる。

しかも、おそらく、両膝に溜まっています。

 

以前、一度20㏄ほど溜まっていたことがありました。

それを超える気がします。

 

夜になって気が付きましたので、

夜間救急に行っても良いのかもと思いましたが、

救急というのも、ちょっと違うかな…と考え、明日対応を検討すすことにしました。

 

もし、私自身が膝蓋跳動テストを知らなかったら

鎮痛剤や湿布に頼って、ひたすら我慢してたと思います。

 

知らないこと、情報を持っていないことの危うさを再認識です。

 

世のご年配の方々、特に女性陣では

今回の私のように我慢しようとしている人が多いのではないかと思います。

 

できるだけ多くの情報が届いて、客観的、理論的な判断ができる世の中になると良いと考えています。

 

ある意味、それが私のミッション、存在意義なんだと…。

 

明日はラクになるため、病院を探して対応します。

 

**********************

 

2つのブログランキングに参加しています。ポチッポチッとクリックをご協力ください。

 

にほんブログ村 健康ブログ ボディワークへ
 にほんブログ村

 

広島ブログ

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村